60才で退職すると、退職金、年金だけで暮らせるのか? | お気楽セカンドライフ

お気楽セカンドライフ

快適なセカンドライフをめざす、お気楽親父です。 隔週で三浦半島の別宅でセカンドライフを送っています

おはこんばんにち、お気楽です。

 

昨日UPしたブログ・・尻切れトンボでUPしてスンマソンでした。お願い

 

夕方から、新宿に用事が出来ちゃったので、最後まで、書いてる時間が

 

無かったんですよ。あせる

 

なので、前回の続きを書かなくてはですが・・・

 

題名にもある通り、新宿で会った後輩に興味深い相談を受けたので、

 

急遽、ブログ書いてます。

 

 

お暇な方、お忙しい方、定年退職なんて、当分先の方も、ゆっくりして行ってね。

 

 

リーマン時代、役職定年(55歳)となり、壁際族時代、ISMS担当の相棒として

 

仕事して、退職後も年賀状かかさず送ってくれる、K君から

 

珍しく、相談したい と言われて、新宿へ電車

 

K君と、会うのは3年振り・・・・・

 

K君の予約してくれた、個室に案内されて

 

 

 

 

ビールで、乾杯して、しばし昔話して

 

リタイア後のオイラの日常を根掘り葉掘り聴き始めて

 

何だどうしたと思いはじめると

 

K君・・・実は、3月で定年退職する事にしました。おーっ!

 

退職に至った理由は役職定年者の悲哀、有る有る話なので省略して・・・あせる

 

 

リタイアした方の、生活をネットetcで調べても、株、投資で余裕で

 

暮らしてる話と、カツカツの生活の話ばかりで、普通のサラリーマンが60歳で定年退職

 

した方の、記事見当たらないし、仲のいい先輩、居ないので、相談したい

 

ということで、出してきたのが、年金定期便資料

 

 

昨年末の資料によれば、彼が65歳時の受給年金額は、¥2,349,291円 びっくり

K君の許可済みです。

 

お気楽が、61歳で繰り上げ受給してる年金額より少ないのでビックラポンびっくり

 

それをもとに、調べた結果

 

所得税:       28,410円

住民税:       68,534円

国民健康保険:    85,614円

後期高齢者支援金:  30,137円

介護保険料:     97,720円

 

合計:       310,415円

 

なので、65歳での手取り額:2、038,876円  月収:169,906円

 

になるんやとか、

 

K君の現在の生活費、60万円/月 だけど、4月からは、30万円/月で計算すると

 

61歳の必要額

 

税金は、前年度の年収に課税されるので

 

住民税:    1,764,000円

会社健康保険: 1,115,520円

介護保険料:    255,360円

 

合計:     3,134,880円

 

生活費:    3,600,000円

 

総計:     6,734,880

 

62歳~65歳

 

(税金・社会保険料etc 約5万円 + 生活費 360万円)×4 =1460万円

 

なので、年金貰える65歳までの必要額:約 2134万円

 

 

そこまで計算してるのかと、ビックラポンびっくり

 

 

3月に支給される退職金

 

退職一時金:   1250万円

企業年金:     1250万円

確定拠出年金:    400万円

早期退職加算金:  300万円 (お気楽時代は定年60歳だったので有りませんでした。)

 

合計:   3200万円 びっくり

 

お気楽が定年時の退職金平均額(東洋経済) 大卒 2400万円 高卒 2000万円

 

昨年の退職金平均額(東洋経済) 大卒 2000万円  高卒 1600万円と、

 

退職金下がり続けてるにしては、流石、大企業 の部長様 パチパチ拍手

 

退職金:2060万円超過分は所得税取られるので、企業年金は退職時、受け取らず

 

1250万円は、企業年金として、20年間に分割にして72万円/年 貰うそうです。^^

なので、退職金:1950万円 + 企業年金:360万円=2310万円

 

年金受給開始65歳時まで、なんとか生活可能 グラサン

 

K君:多くのサラリーマンが60歳後も再雇用されて65歳まで働く理由判りましたよ。アセアセ

 

でも、役職定年後、20代、30代の子供のような社員の下で5年も働いて、プライドetc

 

ズタズタだし

 

60歳からの再雇用額は、お気楽さん達と同じ今も、300万円/年 えーん

 

そんな低賃金で、若い社員の下で、働くのは限界なので、退職する事にしたんやとか

 

お気楽も、300万円ポッチで貴重な余生を無駄にするのは、嫌だったので、

 

61才で退職したんですよ。グラサン  

 

退職したら、メッチャ充実した毎日が待ってるので、低賃金で残り少ない余生を無駄に

 

しなくてヨカッタ・ヨカッタウシシ

 

と乾杯~生ビール

 

 

しか~し

 

65歳以降は、手取り年金23万円(老齢年金+企業年金)では、毎年7万円不足するので

 

男性平均寿命82歳まで生きれれば:119万円不足~笑い泣き

 

 

K君・・・60歳でリタイアしても、順風満帆や~

 

ですが・・・セカンドライフの先輩のオイラとしては、計算違いetcを指摘しました。

 

 

K君の年金の手取り額そんなに貰えないと思う ドクロドクロ

 

オイラは、所得税、住民税、国民健康保険、介護保険料で、24%引かれてるので

 

(確定申告準備中なので、先程、確認したら、国民健康保険だけで、K君の試算額

 

 オーバーしてました。 OZ~アセアセ

 

年金額、自治体の違いはあっても、65歳からの手取り月収:20万程だと思う?

 

岸田政権になって、増税ピッチさらに加速ちゅう~、5年後にはもっと減ってる筈あせる

 

 

それに、65歳以降の生活費・毎年7万円不足・・・・じゃなくて~

 

毎月7万円不足なので、毎年84万円、82歳まで、1428万円不足だよ~アセアセ

 

持ち家の修繕費、加齢に伴う、医療費の増加etc、固定資産税も払わないといけないし

 

なので、さらに1000万円程度の出費も予定せ~へんと上差し

 

会社の健康保険継続なら、定年後は、30万円程で、いいので、

 

61歳時の必要金額は、上記計算額より、80万程、少なくなる筈^^

 

現在の貯蓄額を聞くと、奥様に財産分与で払ったり、FXで1500万円溶かしたので

 

銀行預金残高は、2000万円弱だそうです。ガーン

 

 

お気楽家は夫婦二人の生活費 25万円/月 で余裕で暮らせてるので

(マンション管理費・駐車場代、別宅etc 20万円/月はK君には内緒)

 

バツイチの独身だし、持ち家なので、生活費20万円/月 に見直した方が上差し

 

 

(K君:60万を30万に減らそうと思ってたんですが えーん

 

退職後、失業保険の申請資料を会社に請求して、最寄りのハローワークで

 

手続すれば、失業保険 退職前の平均月収:130万円の60%貰える(しかも無税)けど・・

 

上限額:確か24万円 が八ヶ月~2年貰えるので、手続忘れないように上差し

 

あと、ボーナスは、前期6ケ月(10月~3月)の業務に支払われるので、

 

退職後の6月に昨年の冬と同額(280万だったそうです)振り込まる筈上差し

 

と言ったら、K君喜んでましたよ。爆  笑

 

K君、、離婚されてバツイチになってたのは想定外でしたが、

 

家のローン完済済み、お子様も独立してるので、生活費:20万円/月なら

 

60歳で退職しても、退職金プラス年金だけで、男性の平均寿命82歳まで

 

余裕で暮らせることが、判明しました。ウシシ

 

快適なセカンドライフ送る事を祝って、乾杯して、解散しました。

 

 

貯金、失業保険、夏のボーナスetc余裕資金もあるので、65歳迄は、30万円/月

 

75歳迄は、25万円/月、それ以降は、20万円/月の生活費で暮らすそうです。😬

 

K君:役職定年後は、当然オイラと同じ壁際族になって、ストレスで毎晩、夜の新宿徘徊

して、都度、クレジットカード、ATM通いしてるので、4月に1950万円振り込まれたら、

 

舞い上がって、浪費するか心配アセアセ

 

というので、お気楽家の掟を紹介

 

65歳まで毎月30万円で暮らす為には、電気、ガス、水道、通信費は銀行引き落としなので

 

月初めに銀行から、25万円、引き落として、その範囲で、生活するように努める事。上差し

 

リタイア後は、夜の盛り場は控えて、自宅呑みに切り替える事。爆笑

 

独身男性の平均寿命:67歳の統計もあるので、毎晩飲み歩いてると、君も60代で

 

虹の橋を渡るかもなので、82歳まで生きたかったら、銀行引き落とし額で

 

暮らす習慣をつけなさい・・・・とエラそうに忠告しましたよ。グラサン

 

 

上記、資金計画尊守すれば、K君のセカンドライフ順風満帆ですよ・・・タブン。

 

 

今回の片岡君のお話、参考になれば幸いです。