おはこんばんにちは、お気楽です。
昨夜ブログを書こうとTVを付けると、さすらいの口笛が流れて来ました~
映画ファンならずとも、この曲は耳にしたことがあるのでは?
これはブログ書いてるどころじゃないと・・・・TVにくぎ付けなので、昨夜はその後、爆睡
ということで、やっとPCの電源を入れました。
春の18きっぷの旅 の記事・・・よもや十三号車まで、ダラダラ書くとは思ってませんでしたが、
今回は、八木邸が故郷と言っても過言ではない、あの名優と痛恨のニアミスになるとは
お気楽・一生の不覚 の旅でした。
お暇な方、GWなのにお忙しい方、GWなのにSTAY HOMEで黄昏てる方もゆっくりしていってね。
ということで、『さすらいの口笛』聞きながら読んで下さいね
4月1日(水)
AM09:48
天橋立を股覗きして、駅にやって来ましたよ。
乗車するのは、AM09:53発の西舞鶴行です。
定刻通り、一両編成のかわいらしい 西舞鶴行が入線してきました。
サラバ天橋立駅
次は、秋か冬にくるからね・・・・タブン
宮津湾を眺めて5分も乗車すれば・・・
AM09:58 宮津駅で下車
ということで、AM10:27発 福知山行に乗ろうと初老の駅員のおっちゃんに尋ねると
最初、ホームを間違えて・・頼りない駅員さんだな 再雇用された臨時雇いの駅員やろか
と思ったんやけで、すぐ冷静になり、親切に教えてくれました。
京都弁?の駅員のおっちゃん、一生懸命に対応してくれて、なんや癒されましたよ
ありがとうございました・・・と駅員のおっちゃんにお礼を言って、レトロ感漂う階段を登り~
跨線橋から、乗ってきた西舞鶴行をパチリ
4線ホームの 駅名 を記念にパチリ
雨音を聞きながらベンチに座り、1番線に停車中の西舞鶴行きをボ~と見てました。
見知らぬ駅での、こういう時間、最高に贅沢な気分ですよ。
AM10:05 宮津駅始発のAM10:27発 福知山行が入線してきました。
丹後地方の長閑な車窓を楽しんでたら・・
二保駅のホームには・・こんな案内板が
猿田彦・・・日本神話の場所を今、走ってるんや~ となんか嬉しくなりました。
一両編成のローカル線ですが・・・車内は特急列車みたいでしょ
桜並木も雨で霞んでるのが残念といえば残念
AM11:05 公庄駅を出る頃には雨も、本降りに~
AM11:25 終点 福知山駅ト~チャコ~
福知山駅前をパトロールすると、こんなポスターが
ということで、お茶したり、トイレをお借りして、ホームに上がってくると
福知山って、明智光秀の城下町だったんだ~
昨年秋も、福知山に来ましたが、ハイ初めて知りました~
子供の頃はNHKの大河ドラマかかさず見てましたが、最近は 真田丸 くらいしか見てないし
明智光秀って・・・・謀反人・・って悪いイメージなので、興味なかったんですよ。
ということで、AM11:54発 園部行に乗車~
70代のオッチャンが、マスクも無しで、ゴホン・ゴホンを連発するので、
隣の車両へ緊急避難しました~
福知山~京都の車窓は雨(しかも本降り~なので)カット
保津峡も、こんな感じでした~
PM01:53 京都駅ト~チャコ~
京都タワー 前回の冬の18キップの旅以来ですよ~
先程までの雨も止んだので、早速バスに乗り~
壬生通で下車して
バス停横の 壬生寺の案内板に従い左折して
京福嵐山線の踏切を渡れば
先程までの大都会が、古都の街並みに一変
素敵な和菓子屋さん?の前を通り
和菓子屋さんと思ったお店の奥は 八木邸だったんですが
壬生寺見学の帰りによろうと思ったんですが・・・・これが 一生の不覚になるとは
お気楽夫婦は気づいてませんでした~
ということで、壬生寺ト~チャコ~
壬生寺・・・・ある種の変態さん達には、聖地なんですよ。
では、その聖地へ・・・
当然、新選組隊士のご冥福を祈って・・・お賽銭をチャリ~ン
壬生寺の境内は、お隣の八木邸宅に3年住んでいた、新選組隊士が剣術稽古に励んでいたそうです。
京都警備の為、江戸からやってきた浪士隊の十三人が ここで、壬生浪士隊を結成して
その後、新選組と改名して、日本中にその名を轟かせることになった場所です。
ということで、壬生寺を後にして
壬生通の街並みは、どのお家も歴史を感じる佇まいです^^
幕末に戻った気分で八木邸へ
八木邸入口の和菓子屋さんで、見学料・お茶代を払い
八木邸にやってきました~
誠の旗を横目に門を通り~
中は撮影禁止なので、動画の画像で紹介しましょう
ボランティの案内の方が迎えてくれました。
芹沢鴨が暗殺された、歴史的事件のあった、部屋に案内されて・・
ボランティアの方が我々に八木邸の歴史、そして新選組がここで、過ごした3年間の
お話を、50分聞いて(通常30分なんですが、司馬先生、燃えよ剣の話で盛り上がりました~)
廊下に出て、
隣の部屋へ
芹沢鴨暗殺の時についた鴨居の刀跡を見て・・・
画像と違い、擦り減らないように、セロテープで防護されていましたよ
芹沢鴨が逃げる時、つまずいて、転倒した文机を見せて頂きました。
上記画像は、お気楽のコレクション動画からのキャプチャーですが
上記コレクションをyotubuにUPしましたよ
超貴重な動画なので、見て下さいね
ということで、八木邸の夢のような時間を終えて、和菓子屋さんにお邪魔して
お茶を頂きました~
お店の中にあった 新選組 のポスターを見て
お気楽:今の方は、NHK大河ドラマの 『新選組』 なんでしょうが、我々は、司馬遼太郎さん原作
栗塚旭さんの 『燃えよ剣』 ですよ
店員さん:栗塚旭さん、30分前まで、ここでお茶飲んでましたよ
お気楽・・・・絶句です~
栗塚旭さん、週に一度は、八木邸にいらっしゃてるそうです。
最初に八木邸に来てれば、栗塚旭さんと、写真撮れたかも~
お気楽一生の不覚でした~
新鮮組・・・多くの、映画、TVドラマが制作されてますが・・・・・
栗塚旭さんの 燃えよ剣、新選組血風録 を越える映画、ドラマは二度と作られないでしょう
でも、毎週来てるということは、また来れば会えるかも
と気を取り直して八木邸を後にして
知恩院にやって来ましたが・・・・・雨が降って来た~
暖冬で京都の桜、散っちゃてると思いましたが・・・満開~
しか~し新型コロナウイルスと雨の為・・・・知恩院はすでに閉門~
お気楽妻:もお~雨が降ってきたじゃないの ご主人様、雨が~
お気楽:春雨じゃ・・・・濡れて行こう・・・・ということで、丸山公園へ
丸山公園の枝垂桜~
ですが・・・・花見客誰もイヤヘン
雨足・益々激しくなってきたので・・・・・春雨じゃ・・・・濡れて行こう・・・・
どころじゃ、なくなってきたので
清水寺は、諦めて
ねねの道を左折せず、そのまま下り~
雨の京都もいいもんだ・・・・とちょびっと思いながら
八坂神社へ・・・
巫女さんもこの雨なので、撤収でしょうか?
八坂神社ただ通過しただけでした~
祇園通りをテクテク
雨の鴨川を初めて歩き・・・・
もういいか・・・・と・・・バスに乗車して今夜のお宿へ
昨夜からの雨も、天橋立観光の時は止んでくれて、観光が終われば、再び雨でしたが
京都に来れば雨も止み、幕末の歴史的大事件のあった、壬生寺、八木邸を見る事ができました・・・・が
お気楽の日頃の行いの効果も、ここまでだったようで、ホテルに入り、ザックを確認すれば、
はい、ザックの中も、水浸しでした~
ということで、次回最終回へつづく・・・・・タブン