懐かしのCMを紹介してくれる謎アカウントで大野智の懐かしCM見かけたのでご紹介。
47都道府県を嵐が手分けして紹介してた一番絞り……我が地元(福井)を大野智が担当してたのか……
本日4月17日恐竜の日に因み、恐竜絡みのCMなどどうぞ📺https://t.co/jDXi49LYcB
— kooss公式 編集室(run) (@jfifdecoder) April 17, 2025
柴咲コウ、恐竜を操縦する ダイハツhttps://t.co/eLbXssJGCv
佐々木蔵之介、恐竜たちに追いかけられる サンスター ガムhttps://t.co/tays5DeJuF
大野智、恐竜の化石見つける?
黒縁眼鏡かけた大野智とか自動的に榎本径を思い浮かべる事案ですが、このCMはちょっと感じが違うかな……
そう言えばブログ主は大阪住まいなのに、大阪の店内に兵庫(神戸)を紹介してる大野智の垂れ幕がでかでかとかかってたっけな。大阪は誰が担当してたのか知らないw
あの頃は右を向いても左を向いても嵐が見れたのに。ほんの数年後にこうなってるとか誰が想像しただろう。
さて、今日の話題。
Twitter(ブログ主は未だにこう呼ぶ)にGrokとかいう謎機能が搭載されたのはいつのことだったか……あ、ブログ主のスマホアプリは未だにガチでTwitterなので(Xにするのが嫌過ぎて自動更新を切った)、スマホでは使えないのですが。PCからだとX版が使えるんですよね。それはともかく。
そのGrokに大野智主演ドラマ考えて! みたいなことを書くと、本当にそれっぽいストーリーを考えて書いてくれる~~! って話題になってたので、ブログ主も試してみたら本当にそれっぽいストーリー返してきてびっくりしました。どっかで見たようなストーリーだなとか言ってはいけない。
やだ、芦田愛菜ちゃんと共演とか絶対見てみたいやん。ところでこれの元ストーリーって誰が考えてるんだ?https://t.co/BiOMIH1NrT
— あかね🗝️さとしを待ちながら🎣 (@3104soslove) April 19, 2025
ドラマだとタイトルが「星屑のレストラン」で、映画だと「最後のキャンパス」。共通してるのは、どちらもヒューマンドラマで癒やし系とか感動系のストーリーが返ってきてくるところですね。そしてどちらもやはり大野智だと、おっとりほんわか、優しい人柄がクローズアップされるんでしょうなあ。
そしてどちらも、料理人と画家の違いはあれど、かつてはその道で注目されていた一流の有名人だったのに今は挫折して小さな店で細々やってる……みたいな設定になってるw 何? 活動休止中だから?www
このGrokの凄いところは、ストーリーと一緒に共演者まで人選してくれるところなのですが。ドラマの方はヒロインが多部未華子さんで共演者に柄本明さん、幼なじみ役に松岡茉優さん……年齢的に幼なじみは無理がないか?
映画は大野智を導くキーパーソンに芦田愛菜ちゃん、元妻役に満島ひかりさん、共演者に高良健吾さん、樹木希林さん……え? 樹木希林さんて結構前に天に旅立ってなかったっけ? と思ったらしっかり「故人だが」って注釈が……いや他の候補者いなかったん? いや、まあそれはともかく。
役名が星野悠斗に五十嵐海斗と、どっちも「斗」が使われてるのは「魔王」で共演した生田斗真さんが何かのロジックに組み込まれたのか? とか、どちらも微妙にストーリーが似通ってるあたり、ストーリーを作ってる……AI? には何か明確な基準があるなろうな、とか、職業:SEとしては中のロジックも気になるところですが。
何だかそれっぽいストーリーを本当に瞬時に組みあげてくれて、しかもちゃんとそれなりの根拠とか理由とかも述べてくれて、これそのままドラマの企画書とかに使えるんじゃない? 現代のAIの進化はすごいな……と感心しつつ。元小説家志望としては、これで小説家や脚本家の仕事が減ったらやだな、とか考えてしまう……
何にしろ、大野智の新しい演技仕事が割と絶望的な現在、妄想のネタをもらうにはちょうどいいツールだな、と思った次第。