昨日は株式会社嵐の社長のコメント紹介してましたが、本日はFCからの新年挨拶を引用。
🎍┈┈∘*┈┈*∘┈┈ 🌅
— FAMILY CLUB web (@FAMILYCLUBweb) January 1, 2025
謹賀新年
🧧┈┈∘*┈┈*∘┈┈ 🌸
あけましておめでとうございます!
2025年も、FAMILY CLUB webを
よろしくお願いいたします!
アーティストブログは
いつも通り、続々更新中です🐍🌟
お正月の様子もぜひチェックを!https://t.co/zrOHnjBb9d
昨年は自称被害者の方達から「FCの巨額の利益が~」とねちねちねちねち狙われてましたが、多分世間が思ってるほど稼いでるとは思えないんだよな……驚くほど良心的な会費で結構なリターンバックがあるんですよ? とりあえず今年も年賀状来ました。大野智はいないけど。
蛇の絵文字可愛い……カウコンでへび年男子を祝ってあげたかった……
さて、今日の話題。
昨日に引き続き、大晦日に参加した「5×10」のライブ映画鑑賞会の感想記事です。
ブログ主は大阪で参加しましたが、劇場の埋まり方は8割くらい、さらに参加者の8割くらいがペンラやうちわ持ってのりのり応援していたイメージですが、声はあんまり無かったです。でもペンラはよく動いてた。そして多分、大半の人が5×20のペンラを持ってきてました。
当然、映画館に自動制御など無いので皆さん推し色に点灯してたと思いますが、赤が多かったかな……ついで青、紫……黄色と緑は少なめだった印象……あくまでもブログ主が参加した回の、ブログ主が目に入った範囲での印象です。
それでは昨日の続きからセトリに沿って。
25.Attack it!
直前が演出家様のソロだったんですけど、何でか途中まで居ない、って印象が無いんですよね。前奏が長かったんだっけ? 既に曖昧。
嵐には珍しく、ほぼ全メンバーがハイペースラップのある曲? よく途中で噛んだり歌詞飛ばしたりしないな、と妙に感心してしまった。
26.truth
この曲の演出した奴出て来いやあ!!!!!
ばっきばきのダンス曲を吊して歌うあのセンス!! ラブソーでやれやボケっ!! と真剣に憤ってました。
冒頭の大野智のソロは地面で歌ってたのですが、段々と4人の身体が宙に浮いて……で、あ、これがあの悪名高い「吊るーす」か!!! とぶんぶん宙を振り回される大野智を悲しく見守りました。踊って欲しかった……この曲は踊って欲しかったよ……
ちなみに映画館ではそこかしこで「プークスクス」って笑われてました。末代まで馬鹿にされること間違いないw
27.明日の記憶
改めて思うんやけど、こっちの曲でもよかったやん? 吊るーす。しっとりバラードだったら空中遊泳で歌ってもあんまり違和感なかったんちゃう? 散々宙を振り回されてたメンバーが地面に戻って来て歌い始めたときは、真剣に思ったものですが。
大野智の誕生日紹介&赤子時代の写真から始まり、スクリーンにメンバーの写真……成長記録が次々写されていく演出は良かったですね。曲にもぴったり合ってました。
なお、映画館で見てると「1980.11.26 大野智」→「1983.06.17 二宮和也」までぼーんとスクリーン映像が飛んだんですよw もちろんその間、歌ってるメンバーを一生懸命追いかけてたので文句を言うこっちゃないですが、この曲についてはスクリーン映像もセットで映してた方がよかったんじゃないかなあ。
で、ここでMC。10周年を迎えました! 的な挨拶の後、スクリーンには1999年~2009年までのお仕事(メンバーも個人も)がずらずらずら~~っとスクリーンを流れていって、それがブログ主も知らないような小さい仕事まで全部網羅されててあの一覧欲しいなー! ってなってました。
嵐とワンちゃんの特番て何!? 存在も知らなかった!!!
28A・RA・SHI
29.SUNRISE日本
初心に返ってなのか何なのか、メンバーが伝説の透け透け衣装で踊ってました。身体張ってるな……改めて見るけどデビューで着せられる衣装じゃないよな……途中で誰かが「何か曇ってきた!!」って叫んでたけど、そりゃ曇りもするだろうよ……
そして多分だけど、「SUNRISE日本」の途中で二宮さんと相葉さんが抜けてましたね。途中からずっと大野智、櫻井さん、演出家様の3人だけをずーっと追ってたんですけど、2:3に分かれるのはよくあることなのであまり気にしてなかったんですが……
30.君のために僕がいる
対照的にこっちの曲、最初は二宮さんと相葉さんの2人で歌ってました。あ、透け透けじゃなくなってる! そうか、先に2人は着替えてたのか。で、多分今、3人が着替えに戻ってるんだな! なら最初っから透け透け着なきゃいいのに(ボソッ
ライブの裏側密着! みたいな番組で見ましたが、ステージ中の早着替えって本当に秒刻みのスケジュールで動いてるんですよねえ。でもこの曲、大野智にもがっつり歌って欲しかったなあ……映画終わりに「この曲好き! にのあいが歌ってるから好きなんだ!」って言ってる方がいて、いいなあ……と内心羨んでました。
31.時代
32.ナイスな心意気
33.PIKA☆NCHI
ドラマの主題歌→アニメの主題歌→ドラマの主題歌3連発。まさかこのときは、15年後に本当に「株式会社嵐」ができるなんて想像もしてなかっただろうなあ……と何か感慨深かったです。
ところで「PIKA☆NCHI」ってさっきソロでも歌われてたよね……何でもう一回……?
34.とまどいながら
35.言葉より大切なもの
これもさっきソロで歌われてたよね!? 同じ曲を何でもう一回!?
となってましたが、聞きたかった大野智のソロパートが聞けたのでよしとします(※ブログ主の主観です)
特に「とまどいながら」の大野智のソロは美しい……「言葉より大切なもの」は近年のライブでもよく歌われていますが、「とまどいながら」は今となっては貴重……
この曲、「よい子の味方」の主題歌ですよね。ゲスト出演する大野智が見たいんですけど、このドラマは「過去ドラマ特集」みたいな番組でもほとんど見かけることが無いので……どっかで再放送してくれないかなあ。男性保育士ってことであーだこーだ言われるドラマだから、今の時代は難しいですかね……
36.Hero
ブログ主にとっては、いつかの「嵐にしやがれ」SPのリーダー会で歌った曲……!!
あの番組を何十回もリピートしたせいか、そんなにテレビとかで披露されてるイメージは無いのにすごく耳馴染みのある曲でした。オリンピックのテーマソングでしたっけ……?(※自信なし)
セトリをちゃんと調べずに行ったので、実はこの曲を聞いている頃、まだまだ中盤のイメージでしたが実際には終盤に差し掛かっていたと感想記事書いて気づきました。ライブ中の時は爆速で過ぎてゆく……!!
というわけで本日の記事はここまで!!! 明日、感想記事最終回!!