それを封印させることに何の意味が? | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

日付が変わった後も、駆け込みのように大野智の誕生日を祝うコメントがちらほら。いやめでたい!

個人的には懐かしのCMがたくさん見れたこちらのつぶやきに「ふぉー!!」となってました。

 

 

そうかー。映画「怪物くん」の公開日は誕生日だったんだねえ……まだヲタじゃなかった(;.;)

ヲタになってさらに何年も経ってから劇場で見ることが叶いましたが、ひいき目抜きにストーリーが面白かったなあ。当時、30億円超えの大ヒット! 子ども達が劇場で主題歌大合唱!! になったのも納得の出来映えだったなあ。

その次の「忍びの国」が逆にお子様お断りのハードなアクションもので、大野智の演技の振り幅ぇぇぇ……!! こんなに結果を出してるのに、結局映画はこの2本だけなんて!!

はあ……大野智の新しい演技仕事が見たいよ……叶わぬ夢とは思いたくない……!!

 

さて、今日の話題。

 

いい加減落ち着いてきたし、某占い師さんの見解によれば騒ぎもほぼ収束! 完全勝利とはとても言えないけど事務所は大事なものは守り通した!! なセンシティブ騒動。

でも、傷跡はあまりにも大きかった……な話。

 

 

大野智を敬愛してやまない知念くんが所属してるHey!Say!JUMP!! サブスク解禁おめでとう!!

と思ったらデビュー曲だけ解禁できてないの本当に納得いかない。

JUMPの「J」がジャニーズを意味してるだか、歌詞に「ジャニーズ」が含まれてるだか……騒動炎上真っ盛りのときに本人達が「封印します」と言っちゃったから致し方ない措置と言えばそうなんでしょうけど! そこまで神経削る必要あります? 本当に。

だって他ならぬ自称被害者達がジャニーズジャニーズうるさいですよ? マスゴミだって炎上記事のときは必ず見出しに「旧ジャニーズ」って出してますよ? 何ならたまにしくじって「旧」を外してジャニーズって言っちゃってますよ?

SE社やSMILE UP.社じゃ誰も注目してくれないからという、まことに身勝手な理由の「ジャニーズ」は許されるのに、どうして思い入れがあるはずのデビュー曲が、歌詞に「ジャニーズ」が含まれてるなんて理由で歴史から抹消されなければならんのだ。

サブスクなんて、それこそ聞きたくない人は聞かなきゃいいだけの話じゃないですか。テレビで歌いません! というのは、たまたまザッピングしてたらたまたま目に入っちゃった、なんて可能性まで考慮するならまあ……となりますけど! サブスクで配信されてる曲なんて、意図的に見に行かないと目……じゃなくて耳に入ることないでしょうよ。

大体、Hey!Say!JUMPのメンバーは全員平成生まれですよ。そのセンシティブ騒動が「あった」とされた時代、大半のメンバーは生まれてすらいないw 1億歩譲って、当時ばりばりに活躍してた光GENJIとか少年隊とかの曲だと言うならともかく!! 誰かメンバーに「そこまで気にしなくていいんだよ」と言ってくれる大人はいなかったのか……

 

世間の風向きも変わって自称被害者達は大半がもらうものもらって逃げていったのに、いまだに若いタレント達が苦しめられているのは本当に納得がいかない。全てが終わって、再びデビュー曲を正々堂々と歌える日が来ますように、と祈らずにはいられない記事でした。