いよいよ決断のときか? | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

センシティブ騒動が始まったそのときからあーだこーだ文句を言われていたFCについて、ついに決断のときが下されるようです。

正直、現役タレントのFC会費の利益がセンシティブ騒動に何の関係があるというのか未だに理解できない。

 

 

どうやら、新ファミリークラブの運営者の中にジュリーさんの名前は無いようです。……と、TLで見かけました。

FC会費って年間4000円で、それで年に4回はフルカラーの会報が届いて、周年記念には記念品が贈られてきて、バースデーカードも届いて年賀状も届いて……って、月4000円だったら「高いな」って思うかもしれませんが年間4000円だったらかなり破格の額じゃないかと思うのですよね。それが証拠に、その後に続々と勃発した個人FCの年会費はそれより高い場合が多かった。人数的にはグループの方が内容盛りだくさんだろうに。

FC会費だけで年間何百億……って聞いたら、ジュリーさんの財産を狙う悪しき団体から見たらものすごく美味しい利権に見えるやもしれませんけど、明らかに年間支出の方が多そうに見えるんですけどそれはブログ主が素人だから? 特に嵐の周年記念で贈られてきた、舞台装置にも使われたスワロフスキーってあれをばらす手間暇だけでどれだけ経費がかかったんだろう……って感じでしたよ。ちょうど関ジャニに周年記念品が贈られてきたらしいですが、そちらはビールジョッキだったとか……送料だけでも結構な額ですよね、きっと。

 

何を言いたいのかと言うと、巷で言われてるほど利益が上がってるとは思えないFCがジュリーさんの手を離れましたけど。それを受け継いだ「誰か」は、それを承知の上で引き受けたんでしょうか。

 

ジャニーさん、ジュリーさんは「ファンあってのタレント」とファンファースト貫いて、恐らくFC開始当初に比べれば郵便料金も爆上がりしてるだろうけどそれを理由に会費を値上げすることもなく、サービスが低下したりカットされたりもなくここまで続いてきましたけど。

もし引き継いだ「誰か」が、莫大な利益目当てに引き継いだんだとしたら……

この先、会報の発行回数が減るとかページ数が減るとか、サービスが目減りしていく可能性が高くなっていくということでは……

 

ブログ主の周りの嵐ファンの中には、「もうFCは辞めた」「会報届いてるけど開いてもいない」って人がちょいちょい見受けられるのですが。ブログ主は「嵐が活動再開したとき、この会員番号は守りたいな」と思って、何だかんだ継続してきましたけど。

25周年になっても嵐から何も出ない。大野智からも何も出ない。なのにあれだけ行かないでくれと祈った新事務所には行っている……と、ことごとくファンの願いが裏切られてるような状態なわけで?

これも意思表示になる! と毎年大野智の誕生日に更新してきたFC会費……ついに継続を止めるときが来たのか……?