何度も擦った鉄板エピソードくらい覚えておいて | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

連日連夜、愚痴愚痴と新社長と新会社に対する不信を発信してきた我がブログですが、今のところ進展は無い感じ?

相変わらずどこかのグループが新会社と契約した、って話も聞きませんし。

補償の話が止まってるのか進んでるのかも定かじゃありませんし。

心なしか自称被害者の方々の露出も最近めっきり減ってるし。いやこれは歓迎すべきことですが。

世間があれだけ狂ったようにジャニーズを叩き続けていたのに、もう熱が冷めたのか? と会社一つ潰すレベルに騒ぎ立てたくせに世の中の飽きっぽさに戦慄しつつ。

そういうわけで本日は久々というか、大野智も関係する嵐メンバーの話です。

でも嬉しいとか楽しいとかそういうポジティブな記事じゃなくてごめんなさい。

 

 

どこだかで相葉さんが大野智が嵐のリーダーになった経緯、を喋ったらしいです。どこで喋ったのかは未だに謎だと思ったら記事読み直したらFNS歌謡祭のMCと判明。ジャニーズに対する逆風吹き荒れてる中、わざわざジャニーズエピソードで話を広げなくても……いやそれはともかく。

そこで、リーダーになった経緯が、何故だか大野智がじゃんけんに「負けた」からリーダーになった、とえらく簡略化した上に肝心なところが間違ってるため結果的に全部間違ってるエピソード披露してました。

 

ええ、相葉さん頭大丈夫? 疲れてない? ちょっと休んだ方がよろしくない?

 

って、さすがに思いましたね……

嵐の中で大野智のエピソードが面白おかしくねじ曲げられていくのは別に珍しいことじゃないですが。例えば二宮さんがベルリンだかベルギーだかに行ったときの選別の額が話すたんびに下がっていくとか。相葉さんと銀座の飲み屋に行ったエピソードが、お金置いていなくなった話から会計押しつけて逃げた話に変わっていったりとか。

記憶違いというより、その場を盛り上げるためにいわゆる話を「盛ってる」って感じだと思ってたのですが。それがエスカレートしすぎてついにヲタが怒り出すくらいに原型をとどめなくなり、「もうそのエピソード喋んな!!」となってる感じだと思ってるのですが。

さすがにリーダーになった経緯でじゃんけんの勝敗が入れ替わるのは初めて聞いた気がする……

そもそも、大野智と櫻井さんの二人がじゃんけんをすることになった経緯だって、相葉さんを含む大野智以外の4人が「リーダーは大野智がいい」って推薦したものの、大野智本人が櫻井さんがいい、と固辞したことによりMCの東山さんが「じゃあジャンケンで決めよう」と言いだし、結果、ジャンケンは大野智が勝ったけど機転を利かせた櫻井さんが

(`・3・´)<勝ったあなたがリーダーよ

と、大野智の腕をつかみ上げた……と、まあ大体こんな流れだったはず。

なので比較された後輩くん? の「毎年全員でジャンケンして勝った人がリーダー」とは、正直、どこも被るところが無いエピソードだと思うのですが。

 

さすがに記事のコメントには「違うだろ」とツッコミが溢れ返ってましたが、銀座やベルギー餞別エピソードと違ってこのエピソードは基本的には誰に語らせても大体経緯は一致してただけに……櫻井さんだかが、確か「勝っても負けても大野智がリーダーだった」とか言ってた気もしますが……ともかく、2012年以降の比較的新参者なブログ主でさえ何回も何十回も聞かされてきたエピソードだけに、「ええ? 当の本人がそれ間違う?」と、とても残念な気持ちになったニュースでした。