タイトルが急に気になったのは、TLの海に流れてきた何気ないつぶやきが元です。
つぶやき主はタレントとかではない一般の方なのでぼかしてお伝えしますが、ジャニーズ事務所に所属していた頃は個人のSNSをやっていなかったのが、退所して新天地に落ち着いた途端に個人インスタを開設。
その投稿の内容に「個人SNSの開設が許されてるジャニーズは事務所から信頼されてるってことだな」みたいな感想を漏らしておられて、なるほど……となっていました。誰のことなのかはご想像にお任せ。
ちょっと前までは事務所はネットへの露出徹底NGだったのが、徐々に顔出しOKになり、多分嵐が皮切り……? グループの公式SNSが開設され……で、一気にネット普及が広まった感があったのですが、こう言っては何ですがグループ公式SNSはメンバーがつぶやいてる体に見せかけてあれ、多分裏でスタッフがつぶやいてるんじゃね? 疑惑がどうにも拭えないブログ主。
まあ、これだけSNSによる炎上騒動が起きているのですから、下手に所属メンバーに好き勝手つぶやかせて地雷を踏まれたらたまらん、と事務所が慎重になるのは当然だと思うので、そこについてどうこう言う気はないのですが。
それを受けて、活動休止当時は大野智にせめて個人のSNSやってくれないかなあ……とかつぶやいてたなあ、とかつての自分に思いを馳せる。
ブログ主はTwitter以外のSNSはあまり詳しくない、というか嵐の公式アカウント開設に合わせてインスタとかFacebookとかいろいろ登録したけどほぼ使ってない……ので、あくまでもイメージなのですが。
Twitter…大喜利
インスタ…写真
Facebook…リアルな私を見て!
TikTok…秒単位の動画
Youtube…分単位の動画
って感じですね。何となく。
Twitterだって写真は投稿できますが、面白写真を投稿するのがTwitter、映え写真を投稿するのがインスタ、とか、そんな住み分けなのかなとかぼんやり思っているのですが。
この中で大野智に何をやって欲しいか……と聞かれたらぶっちぎりで動画系なのですけど、大野智にYoutubeは難しい気がするなあ……
今、二宮さんと愉快なYoutuber達が週に2本? 定期的に投稿しながら登録者数がもうすぐ400万人とすごい数値叩きだしてますが、二宮さんに限らずフォロワー稼いでるYoutuberってすごい職人だなと思います。
まず絶対大事なのが定期的な投稿。動画としての見やすさ。人を引きつけるアイディア。動画のためにスタジオ借りたり宝くじに数百万突っ込んだり、そりゃ瞬間的に稼げる額は大きいかもしれないけど支出も大きそうで、純粋な利益を考えたら地道にサラリーマンやってる方が堅実じゃね? とか身も蓋もないことを言ってみつつ。
とにかく定期的にアイディア出して撮影して編集して……って大変な手間暇がかかることを考えると、大野智は絶対すぐに音を上げそうな気がする。定期的に動画を出せてるって暇な身では無いだろうに二宮さん+Youtuberの皆さんすげーな、と感心しつつ。
それならもうちょっとは気楽に投稿できそうなTikTokとか? あれは多分、歌ってみたとか踊ってみたとか、Youtubeみたいにばきばき編集しまくった動画ではなく日常を切り取った系の動画が多そう……大野智の「歌ってみた」「踊ってみた」動画なんてファンが泣いて喜ぶこと確実だと思うのですが。
Twitterとインスタだったらそれは絶対にインスタな気がする。大野智だったら釣果とか自分の描いた絵とか、インスタにアップするネタは事欠かないと思うんだけどなあ。
Facebookは本人がどう思ってるか分かりませんが絶対やめた方がいい……
一斉に特定班が乗り出して、一瞬にして大野智のプライベートが丸裸にされる未来しか見えない……櫻井さんとかと比べても、何というか隙が多いというか爪が甘いというか、そんな面があると思うので……
結局、大野智に一番向いてるSNSは? って考えたらインスタになるんですかねえ。
アップするネタには事欠かなさそうですし。他のSNSだと最初の挨拶だけで以降はぱったり姿を消すような気がしてならないな。
例のTwitter騒動で世の中には新SNSとかも出てきてますし。Youtube始めたときの二宮さんみたく、誰にも名乗らずひーっそりとアカウント開設してたり……とか無いんでしょうか?
どんな形でもいいから、元気で居る、ってことだけでも知りたいんだけどなあ……