それもこれも尊敬の表れ!? | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

昨日は長時間歌番組でしたね。追いかけた方、お疲れ様でした。

ブログ主は天気が悪い中、ずーっと外を飛び回っていて疲れて夜の10時前には寝ていたためほぼほぼチェックできていませんでした……朝から録画を追いかけて、どうにかこうにか見たいポイントは確認できたな! ってところで記事を書いています。

まず、全く予想していなかったのですが若い嵐がテレビに出てた!!!

どうやら、「あのアーティストの日テレ初登場時」みたいな企画があったみたいで! 録画をだらだら追っていたら、突然「台風ジェネレーション」歌う若い大野智が出てきたー!!!

これは……番組はTHE 夜もひっぱれ? 終盤で突然、中山秀征さんとかが歌に参戦してましたけど……

ちゃんと「大野智(当時19歳)」ってテロップも出てましたよ!! 改めて、活動休止、の意味を考えてしまいます。

退所、だったら、もしかしたらカットされていたかもしれない……中途半端な状況! と言われようと、今でもテレビに大野智が映ることがタブーではない、というのは重要なポイントだったよな、と……

 

さらに! 視聴者のメインはこれですよこれ!

直前まで「もしかしたら無いかも」と言われていたこの企画!

 

 

蓋を開けてみたらがっつりあったシャッフルメドレー!!

だけど曲目にNot ジャニーズが増えていたシャッフルメドレー!!

中島みゆきの曲を歌うジャニーズが見れるとは想像もしてなかった!!

 

曲目一覧に「Monster」、さらに歌うメンバーに大野智の大ファンを公言してはばからない知念くんが入っていた時点で、もう期待しかなかったですよね!!

ちなみに今、Twitterに謎の制限がかかっていて確認できていないのですが、どうやら「Monster」を担当してくれた他メンバーのヲタさんも、自担の曲が「Monster」で喜んでくれていたとか!! かっこいい曲ですからね。曲もダンスもかっこいい。やはり自担に歌ってもらうなら、おちゃらけたコミカルソングよりは真剣に歌って踊ってくれるシリアスソングの方がいいよね……などとコミカルソングに対して失礼なことを考えてみたり。

 

とりあえず期待したのは、くくりがあくまでも「日テレの代表番組の主題歌」ってくくりなんだから、「怪物くん」のシーンでも流れてくれるかなー……だったのですが、残念ながらそれは無かったっぽい。アニメソング主題歌メドレーのときはほんのちょろっとでも、アニメのシーンが流れていたのに……

それとびっくりポイントとして、この「Monster」の見所は何と言っても最初の(´・∀・`)<君の叫びで~僕は目覚める~♪ のソロパートだと思っているのですが!!

ラスボス降臨! みたいなかっこいい振り付けも相まって、曲の一番のポイントだと思っているのですが!

今回、シャッフルメドレーではそこがまるっとカットされていたのがびっくりでしたね……

大野智の立ち位置にいるのが知念くんで、お! これは知念くんが歌ってくれるのか!? と期待していたら、最初っから正面を向いて一緒に歌っていたので「あれー?」となり、ソロパートをばさっとカットしてAメロに入った構成はさすがに驚きました。

これは……このパートを歌えるのは大野智しかいない! という、メンバーの(知念くんの?)意志なのか……?

櫻井さんは参加していませんでしたが、本来は櫻井さんが抜かれるパートでばっ! とカメラが切り替わって水卜アナと談笑してた櫻井さんが慌てて振り付けするところとか、愛を感じましたけどね。

最後に他のジャニーズメンバーが集合してみんなで大合唱して終わり。当時、ジャニーズはいなかったであろう若手がしっかり振り付きで踊ってくれたところに嵐先輩への尊敬を感じましたが、一貫してソロパートが無かったのは、やはり誰かの強い意志を感じるなあ……他のシャッフルメドレーグループは、ソロはソロでちゃんと歌ってるグループもいましたからねえ……

最後に関ジャニ村上さんから熱いエール(?)もらってましたが、来年は司会交代して櫻井さんが歌側に回る……それすなわち嵐の活動再開か!? とか勝手に深読みしてましたけど、櫻井さん本人は(`・3・´)<何で司会を交代するんだ! と即座にツッコミ返していたあたり、来年も番組は存続、多分櫻井さんも存続……で合ってますかね。

最後に櫻井さんが嵐に戻って大野智から番組の総評をもらう恒例の流れ……いつかは戻ってくるんでしょうか。

 

ともかく、毎年の恒例となっているお祭り番組が近年の騒動にもめげず、ちゃんと放送してもらえたことはよかったです。

いずれ嵐が活動再開したら、また恒例のあれこれを復活させて欲しい大好きな番組だけに、このままずっとずーっと続いてくれ! と心から祈っています!