武勇伝みたいに語ったら駄目な奴〜〜! | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

昨日は仕事で帰宅が23時近くになっていたブログ主です。

なので、本日の記事はさくっと寝る前に見たテレビの話でも……

 
 

 

相葉さんが何でTBSにゲストで来るんだ? とか本気で不思議に思ってたんですがドラマやるんですね。へー……くらいの気持ちで見ていたんですが、嵐の番組に嵐が来たらそりゃ嵐時代の話も出るよなー。でもそれ、語ってOKな話だったの? ってことが気になったりならなかったり。

ちなみに嵐の話してたけど大野智の名前も映像も一切出なかった……と、思う。多分。眠い中、流し見してたので自信ないですがTLが沸いてなかったので多分出なかったと思う。

話題に出てたのは、多分ポップコーンライブの話ですよね? 映像的に。ブログ主がヲタになった年のライブなので覚えていますよ。このころは、多分、まだFC会員ではなかったかな……会員になったのは翌年のアラフェス応募のためだったか……失礼、話がそれましたが。

とにかく、そのポップコーンライブで気球飛ばすために国内のヘリウムガスを使い切っちゃって海外から輸入した、って話でした。最初、櫻井さんが語っててゲストに「盛ってるんじゃねえか」みたいな顔されたので(邪推)、相葉さんを呼んで2人ですり合わせた結果、間違いない、と結論出してたので盛りでも何でもなく事実だったらしいです。

ブログ主は最初、この話が出る、と予告で見たとき、「嵐がヘリウムガスで何かやって、それを真似しようとしてヲタがこぞってヘリウムガスを買い求めた結果、国内の在庫が尽きたって話か?」と思ってたのですが真相は全然違った。

国内のガスを買い占めるとか嵐すげーな、とスタジオでは普通に褒められてたのですが、後でTLでは「すごいな」って意見と同じくらいお怒りの声も出てたと知りましてな……

ブログ主も、ヘリウムガスなんてパーティーで声変えるグッズくらいにしか思ってなかったのですが、これが実はかなり貴重な物資らしくって。

以下、Twitterで見かけた完全な受け売り情報ですが、どっかの国ではヘリウムは戦略物資と位置づけられて輸出制限かけてるとか?

MRIや半導体製造にも欠かせない希少物資だとか? そう言えば、「ラジエーションハウス」ってドラマでMRIの冷却にヘリウムガスを使うとか何とか出てたような……(うろ覚え)

ポップコーンライブが2012年の話で、輸出制限が云々って話は2020年以降の話なので当時とは事情が違うとは思いますが。ヘリウムが希少物資だというのは当時も今も事情は同じですよね。

嘘か本当かは分かりませんが、当時ヘリウムを扱う仕事についてた人(医療関係者とか研究員とか)にとっては全然笑い話じゃない、本当に大変な事件だったらしい……とTLで流れて来て、何というか、嵐らしいよなあ、と……

まず間違いなく、気球を飛ばすってアイディア出したのは櫻井さんでも相葉さんでも無いと思いますが。ってか演出家様だろうけど。

演出家様は、気球を飛ばすにはヘリウムガスが必要で、そのヘリウムが希少物資で……なんて事情は全っ然知らず、ただただ「ライブ会場で気球飛ばせたらすごくね?」くらいの気持ちでアイディア出して、それを実現させるためにスタッフがじゃぶじゃぶお金使って解決させたんだろうなあ、裏で苦労してた人がいるなんて、全く、想像もしてなかったんだろうなあ。

だから今、笑い話みたいに語れるんだろうなあ、と思うと、どうも……

 

嵐のライブはすごいとか参加したら楽しそうなライブ№1とか、嵐のライブが素晴らしいのは演出家様の演出のおかげとか、それはもう世間様から褒められることが多かったですけれど。

大野智のパフォーマンスが見たいブログ主にとっては、お金かけた豪華な演出なんて全然興味が無いというか。

何ならステージの真ん中でTシャツとジーンズで歌って踊ってくれるだけでも全然構わないんですけど。水が吹き出るとか通路が動くとか空を飛ぶw とか、本当にどうでもいいと思ってるんですけど。

嵐がライブに大金をかけて豪華な演出ができること、それが宣伝になることを誇りに思っていた、と言うのなら、ただの一ファンが文句言うこっちゃないかもですが。

嵐のライブと言えばまず演出で、歌やダンスを褒められることがほぼ無いことについて何とも思ってなさそうなのが、大野智が嵐の活動を終えたいと言ってきた一因のような気もしなくもないのですが(※妄想です)

それはそれとして、その豪華な演出を実現させるためにスタッフがどんな苦労させられてきたか、については、大人として少し想像力を働かせた方がいいんではないかな、と思ったり思わなかったり。