土曜日の「世界一受けたい授業」見てた方はいらっしゃいますか!!
今年亡くなった偉人、みたいなコーナーで「嵐にしやがれ」に出演中の藤子不二雄A先生が映ってたんですけど、見てた方はいらっしゃいますか!!
番組自体はブログ主、スマホいじりながらぼーっと見ていたんですけど、藤子不二雄A先生(正確には先生の後ろに映る背景)見てがばーっ! と身を起こしてしまいました。ほんのチラッと映った背景からでも、好きだった番組って分かってしまうものなんだなあ。
金曜日の「オオカミ少年」では過去のTBSのドラマ名場面がいろいろ映ってたので、「魔王」の気配でも映らないかと目を皿のようにして見まわしてましたし、嵐ファンだった方々が次々と別の推しを見つけて行く中、相変わらず大野智以外に興味の持てないブログ主です。
だって最強だしな!
だって最高だしな!!
誰もそこの立ち位置に取って変われる人はいないのですよ……いるとしたらそれは最早小説か漫画の世界……
断言しますが、もしブログ主が次にジャンル変えするとしたら二次元だと思います。そもそもブログ主は某ライトノベル→鍵部屋→大野智とジャンルを渡り歩いて来たのですが、昔の自分にあなた将来、アイドルにハマりますよとか言っても絶対信じないだろう自信があります。
早く戻って来て欲しいなあ……
さて、今日の話題。
1月期のドラマで妄想繰り広げよう! な記事、第三弾です。今日は水曜日と木曜日のドラマで妄想繰り広げます。
月曜日、火曜日は大野智を主演に据えるには難しそうなドラマが多かったので、どっちかと言うと脇を固める重要人物で妄想してましたが、水曜日と木曜日はどうなるか?
水曜日
日本テレビ22時
「リバーサルオーケストラ」 主演:門脇麦
元天才ヴァイオリニスト、しかし今は地味な市役所職員(門脇さん)が、変人マエストロ(田中圭さん)に引きずられるようにして引退したはずのオーケストラの世界に戻って来る、この枠では鉄板の女性主演お仕事ものドラマ、のようです。
大野智が天才ヴァイオリニスト……惹かれますなあ……田中圭さんとのコンビも見てみたい……しかしポスター見る限り、最後は恋愛要素も少し入ってくる? それなら田中圭さんの役が大野智か。あの美しい指で奏でる指揮とか見た過ぎますな。千秋先輩再びですか!?(古)
大野智と演技巧者で知られる門脇麦さん。多分、演技で共演したことは無いはず……どんなぶつかり合いになるのか見てみたい。テンション高く市役所で「やっと見つけた!」「元天才ヴァイオリニスト!!」とか騒ぎ立てるシーンとか想像してみましたが、うーん……もうちょっと身長が欲しいかな……(正直)
ヴァイオリニストも見てみたいけどピアニストの役も見てみたいので、脇を支えるポンコツ団員の1人でも面白いかもしれません。
普段はボケーっとのほほんとしてるけれど、いざピアノに向き合うと誰もが振り返らずにいられない素晴らしい演奏を奏でるソリスト……楽器と大野智、見たいなあ……
フジテレビ22時
「スタンドUPスタート」 主演:竜星涼
漫画原作らしいですがブログ主は知らない作品でした。竜星涼さんと言うと、ブログ主の中では「アンナチュラル」の怪しげな葬儀屋、もしくは「昭和元禄落語心中」の落語家の役の印象が強いのですが、最近のドラマだと朝ドラのにーにーの役の印象が強いんですかね……このドラマであの印象を吹っ飛ばせるといいのにね、と余計なお世話でしかないことを思いつつ。
人材投資家の話? 一話のストーリーだけ見ていると、一話完結なのか続き物なのかちょっと分かりにくい。兄役が小泉孝太郎さんで父役が反町隆史さんとかブログ主大興奮なキャスティングなんですが……人の隠れた資質を見つけ出し、普通の社会では生きづらい人に仕事をマッチングする、そういうストーリー? 人たらし的要素の強い大野智主演でもはまるかもしれんな! 小泉孝太郎さんと兄弟とか見た過ぎる!! となっていますが……うーん。
第一話では中卒前科持ちのアプリ開発者と元エリート銀行員をマッチングさせるみたいですが、正直、ストーリーにあまり惹かれるものが……元大企業の社長の次男坊……そう言えば大野智の役柄でお坊ちゃまな役って「世界一難しい恋」の鮫島零治くらいしか思いつかないのですが、恐らく親に反発して家を出てる辺りは通じるところがある役柄かも?
木曜日
テレビ朝日21時
「警視庁アウトサイダー」 主演:西島秀俊
こちらは小説原作らしいです。テレビ朝日お得意の刑事もので主人公が元マル暴の刑事?
警視庁のエース刑事がスマートに事件を解決しようとしてるところに任侠スタイルでとびこんできてアクションで相手を制圧する親父刑事とか書かれてますが、Wikipediaによれば主人公の設定は52歳らしい。すごいな50代……
エース刑事が濱田岳って言うのも新鮮です。どっちかと言うとポンコツな役のイメージが強いので。
でも西島秀俊と濱田岳のコンビって「シェフは名探偵」でもあったよな? と思いつつ。
さすがに大野智に任侠スタイルの親父刑事は似合わないかな……濱田岳さんとは演者として通じるものがあると勝手に思っているので、絶対やるなら親父刑事に振り回されるエース刑事の方だよなあ。
このドラマは国会議員役で斎藤工さんも出るらしいのですが、反社会勢力撲滅をスローガンに掲げる若手ホープとのことですけど西島秀俊さん、濱田岳さんそれぞれに深く関わって来るらしい。
父親が元反社会勢力に在籍していて濱田岳さんとは兄弟とかそういう裏でもあるのか?
この役が大野智でも面白そうだなあ。嵐メンバー初の国会議員役!! 反社会勢力とは縁もゆかりも無さそうな穏やかで品のいい笑顔の裏で実は……みたいな役も見てみたいぞ!!
フジテレビ22時
「忍者に結婚は難しい」 主演:菜々緒
ただいま「silent」ってドラマで視聴者を涙の渦に巻き込んだ後に、またエキセントリックなドラマを配置しますな……
菜々緒様が女忍びってめちゃくちゃ似合いそうですけど。
相手役が鈴木伸之さんで、お互いが伊賀の忍び、甲賀の忍びの末裔であることを隠してる夫婦で菜々緒様の方は姉も妹も忍者で父親が忍者引退して飲んだくれてる古田新太……濃い……何て濃いメンバーだ……
忍者と言えば大野智だろ! と奮い立つところなのですが相手役が菜々緒様ってスタイルの面で並び立つのが難しそうな予感ひしひし。
鈴木伸之さんてめちゃくちゃ長身で菜々緒様と並んでも一切全く見劣りしない貴重な俳優さんなので、その意味で見応えはありそうなんですけどー!
うーん。忍者って目だったら駄目だから大体小柄なんだぞ、と「忍びの国」で得た知識を披露して文句言ってみます。
でも周りに不釣り合いって言われてもへらへらしてる旦那に菜々緒様がイライラしてる裏で、実は凄腕の忍びで現代でも裏稼業で大活躍してて知る人ぞ知る……って設定なら大野智でも大ありだと思います。ありよりのありだと思います。
あの運動神経が発揮できる役がドラマでは少な目だったのがもったいなくて仕方ない……鍵部屋でその片鱗を見せれそうなシーンが原作にはあったのにドラマではカットされたしなー!!
失礼、話がそれましたが。
正直、キワモノドラマで枠を考えても高視聴率は難しそうですが、ハマれば「ルパンの娘」的な面白いドラマになりそうな予感?
というわけで本日はここまで!
来期はどれくらいドラマ見れるかな……今期は正直、ちょっと不作だったので来期は期待したいところなのですが!