ブログ主ははっきり言って大して耳が良くないし音楽センスと言うものも皆無に近いので、音楽性がどうのとかそういうのは全く分からずただ感覚的に「好き」「嫌い」を言うことしかできないのですが。
嵐の曲の中でも、特に好き! という曲は特定の作詞作曲の方に偏ってるなー、と、一覧並べたときに思ったことがあります。
Twitterにその方のつぶやきが流れて来たので、嬉しくなって思わずRT。
多田慎也@tada_shinya
作曲家16周年。嵐さんの『いつまでも』から約400曲を書かせていただきました。一つ一つの出来事が人生を作るのだとしても16年前の今日の『一つ』はあまりに大きくそこから一体どれだけの多くの出会いをいただいたのかと思う。誕生日に両親に感謝をするように、ありがとうございます。
2022年12月06日 00:02
ああ、「いつまでも」大好きな曲だ……!!
(´・∀・`)<いつまで~も~Wowwow~~!!
大野智の突き抜けるような美しいソロからの櫻井さんのラップまでの流れがそれはもう見事で見事で。何度リピったか数えきれません。そういう曲は大体、この方が作詞作曲の確率が高い!!
Wikipediaでですね、この方の名前を検索してみたのですよ。
そうしたら、さすがに400曲全部は紹介されていなかったのですが、代表曲としてあげられたラインナップがもう! もう!!
嵐
「いつまでも」(作曲)
「Still...」(作詞・作曲)
「風の向こうへ」(作詞)
「トビラ」(作曲)
「マイガール」(作曲)
「君のうた」(作曲、A.K.Janewayと共作)
「風」(作曲)
「声」(作曲)
「Life goes on」(作詞)
矢野健太 Starring Satoshi Ohno(大野智)
「曇りのち、快晴」(作詞)
おっと「君のうた」は嫌いって明言しちゃった曲だwww ああ、でもこれは共作なのか……
「Still...」とか「風」とか、「曇りのち、快晴」とか!!!
CDにそんな表現は正しくないかもしれませんが、カセットテープだったら文字通りの意味で「テープが擦り切れるまで」聞きこんだ曲ばっかり……!!
言葉選びとか歌詞もそうですが、何より曲が好きなんです。「風」ってものすごくいい曲なのにアルバム曲だから全く歌ってもらえなかったのが本当に惜しい!!!
もしテレビで流れていたら嵐の代表曲になりえた曲だと、ブログ主は本気で思っているんですよ!!
最近は手放しで「好き!」って言える曲が少ないのは、この方の作詞作曲された曲が減ったからかなー、と割と本気で思っているのですが「君のうた」とか「バズリNight」とか割と最近の曲も手掛けてらしたので別に手を引いた、ってことでも無いようです。
まあ近年の曲調が明らかに変わって来たのは、大野智のソロパートを減らした(※本人の希望か事務所の一存かはさておき)ことが大きな要因なのは間違いないとして……そりゃだって他のメンバーと大野智では声域とか声質が全然違うんだから曲のイメージだって全然変わるだろうて……
それでも、ブログ主にとって「いつまでも」から始まる一連の曲達は紛れもない神曲でした。
素敵な曲を嵐に提供してくれてありがとう! の気持ちでいっぱいであります。