気が付けば10月も終盤に近付いてきました。
11月になると嵐イベント盛りだくさん! とかどっかの記事で書いた覚えがありますが、意識していたのはブログ主だけではなかったようです。
ARASHI 5×20 FILM “Record of Memories”@arashi_livefilm
-ˏˋ🌈公開一周年記念✨´ˎ- 全国193館にて上映が決定しました! さらに11月3日は、全国81館の劇場にて 【🗣️#声を出せる応援上映】も開催👏 記念日にみんなで 盛り上がりましょう!🙌 ▼詳細はこちら… https://t.co/CeoyJPpFwc
2022年10月24日 13:00
えっ、まだ公開してから1年しか経ってないの!? ってそっちに驚いたのはブログ主だけでしょうかw
何だか復活上映が何度も何度も繰り返されたので、公開から既に2年以上経過した気分でいましたよ……
とにかく、何度目かの復活上映だそうです。全国193館ってまあまあの規模ですね。
しかも今回は! 何と11/3……嵐のCDデビュー日限定で! 声を出せる応援上映の解禁!!
これまでは無発声……つまり声無し応援上映が主でして、それって「応援」って言えるのか? ただスクリーンに向けてペンラ振ってるだけって虚しくないか?
などと「忍びの国」で散々声出し応援上映に参加した身としては思うのですが、案の定、TLを見る限り盛り上がっていたとは言い難い状況だったようです。
今回は! ペンラ振って声を出すことが解禁された、本物の応援上映の解禁ですよ!
ただしもう一回書きますが11/3限定! 声出し応援上映は193館中81館! さらに声あり応援上映の場合は使用できる席は上限50%! と、まあコロナ以前前の応援上映には、まだ遠いようですけれど。それでも飛沫感染が主な感染源と発表されて、この数年、人前で声を出すことが世の中からタブー視されてきたことを考えたら大した進歩です。
……11/3だけ、なんですよね? 声あり応援上映は?
しかし記事を読んでみると、この復活上映、結構期間が長くて11/3~12/1まで、ほぼほぼ1ヵ月、復活上映が続くみたいなんです。
一部上映館じゃなくて? 193館全部? まあ1日1回でも上映があれば上映中には違いない。
12/1までってことは、その期間に大野智の誕生日が含まれる……まず間違いなく、11/26も声あり応援上映を企画してくるところは出てくるだろうな……と穿った見方をしつつ。
とりあえずすごいなーと思ったのは、この復活上映、公式から発表された途端、複数のネットニュースがばーっと上がっていきましてね……これはどう考えても事務所から情報がリークされていたとしか……事務所、本気出してきてるなー。嵐で最後の一稼ぎ、ということでしょうか?
モデルプレス@modelpress
嵐ライブフィルム、公開1周年記念上映決定 初の“声を出せる応援上映”も ▼写真・記事詳細はこちら https://t.co/AbH6cJjdP0 #5x20FILM #RecordofMemories #ARASHI #嵐 @arashi5official
2022年10月24日 13:01
ORICON NEWS(オリコンニュース)@oricon
嵐、初ライブ映画『5×20 FILM』 公開1周年記念上映が決定 ㊗ 嵐デビュー日には全国81の劇場で 初の《声出し応援》もOKに 🗣🌈 https://t.co/NACryzt7xC \ 🎬 3パターン上映 / ・通常上映… https://t.co/1rWaWTkYYB
2022年10月24日 19:50
こういう大型企画が発表されるたびに、「企画最終日に何か大きな発表が……?」とそわそわしてしまうのはヲタの性。
実際、この映画、公開初日に嵐4人+手紙1人のサプライズ舞台挨拶があったわけですから、11/3にどこかの劇場で嵐の誰か(もしくは4人)が顔を出す可能性はゼロではない、と思っているのですが。
それと同じくらい、復活上映最終日に重大発表とか称して解散発表! みたいなマイナス方向の大きな発表がある可能性も同じくらいはあるな、と悟ってしまうヲタの性……
いや、まあ今の感じ、まだまだ「嵐」は引っ張りそうなので解散はまだ無いとは思ってますけどね、さすがに。
でも子持ちが2人になった時点で、限りなく復活の目は少なくなったなー、とも思いますよ。ジャニーさんの言葉じゃないですが、ライブ会場ではやっぱり「キャー」のボリュームが命じゃないですか。
独身メンバーと既婚メンバーと子持ちメンバーで、露骨に「キャー」のボリュームが違ったらやっぱり……ねえ。いろいろ問題じゃないですか、メンバーのメンタル的に。
もしいつか復活ライブがあるとしたら、最低限、5人全員が既婚(できれば全員子持ち)と条件が平等になったときに一夜限りのサプライズとかじゃないかなあ、と、いろいろ先のことまで心配してしまうヲタ心ぉ!
とにかく行ける方は楽しんできて下さい。ブログ主は11/3は仕事だから行けないけど。
でも結構な期間の復活上映だから、どこかで1日くらい、参戦してみてもいいかなあ……