今日も簡易記事です。連休明けに容赦なく仕事が降りかかってくるストレスのせいで喘息が悪化するという悪循環!
ブログ主程度の仕事でこれですから、全盛期の大野智のストレスはいかばかりか……と考えると、本当にこの手の記事、いい加減にしてくれ! となった記事。
あかね🗝️さとしを待ちながら🎣@3104soslove
半分は休止前から苦戦してたやんw「嵐」の活動休止後、メンバー主演ドラマが苦戦中…大逆転には“再始動”しかない?(現代ビジネス)#Yahooニュースhttps://t.co/VwlSKBeFNK
2022年05月10日 23:59
休止後、全員が連ドラ主演をやって、そして全員が視聴率に苦戦してるのでもう嵐を再始動するしか!? みたいなタイトルですが、記事の中を読むと具体的な数字があって明らかです。
休止後のドラマで明確に数字下がった! と言えるのは一人だけですw
その一人だって、休止直前のドラマがたまたま特大ヒットを飛ばしていただけで、それより前のドラマと比較すると大して変わってないw
何と比較するかにもよりますが、そもそもうち2人は、嵐が活動してたときからヲタはともかく一般の方からは役者として期待されてないですw
テレビの視聴率は、ヲタの組織票でどうにかなるようなものではないので、その辺りがとても正直。そもそもキムタク先輩のようなごく一部を除いて、「ジャニーズ」というだけで演技が下手とかゴリ押しみたいなイメージが世間に浸透していることは否定しがたい事実。それでも起用されるのは、ヲタのSNS拡散力やグッズ、円盤の購買力、そして事務所パワーなど、まあ様々な要因あってのことだと思いますが。
事務所から期待されればされるほど、いい枠、いい題材、いい共演者のドラマが回ってくる。
これもまた、否定しがたい事実で、やはりジャニーズと言えどあまりに低視聴率を取ってマイナスイメージが広まるのは困る、という思惑でもあるのか、嵐メンバーは月9や日9や木9のような「いい枠」のドラマで主演できる機会をたくさんもらえていたのは事実。
でも、休止前……多分、15周年を過ぎた辺りから、事務所は露骨に若手推しにスライドしていきましたよね?
その頃が人気の頂点で、そこから緩やかに下降線を辿り始めていたのはCDの売上などからも明らかで、ドラマの数字も……まあこれは嵐だからというか、録画機器や配信が一気に広まり、テレビ全体の視聴率が下がっていることも重なって、半沢直樹のような本当にごく一部の例外を除いて一桁が当たり前みたいな時代に突入しているので、今、メンバーのドラマの数字が芳しくないのは、嵐の休止とは関係ないだろ!
……ということをつらつら考えていた次第。
断言できますが、仮に嵐が再始動したってドラマの数字は大して変わらないと思います。
休止は大野智が休みたいと言ったせい、みたいにメンバーが触れ回っている今、ドラマの低視聴率が休止のせい……つまり大野智のせい、みたいな論調で復活を煽るのは止めて欲しい。
仮に再始動してそれでも数字が上がらなかったら、休止の間にファンが離れたせいだ、と別の言い訳記事が出てくること確実ですから! 残念!