「鍵のかかった部屋」1位ならず! | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

何か某メンバーの某作品が日刊スポーツ・ドラマグランプリで作品賞取ったとか主演男優賞取ったとか流れて来たのですが。

大野智はそれ、過去に4回受賞してるけどそのメンバー今年が初受賞だったのね、と、何となく優越感に浸ってました。

 

 

えー分かってますとも。この賞が実質、ジャニヲタのヲタ票で優勝が決まる賞であることなど。

大野智ヲタがメンバーヲタの中でももっともこの手の賞に熱心で、ヲタの団結力が受賞の決め手になっていることなど、いわゆるこれを受賞してるからって演技力が認められるとか、そんな権威ある賞ではないことなど分かっていますとも!

でも、あえて言いたい!!

 

ヲタ票すら集まらないアイドルに、アイドルである価値があるとでも!!?

 

こんな賞なんか……と後で負け惜しみを言うようなみっともない真似するくらいなら、贔屓に即刻事務所辞めてくれと言うべきです。ジャニーズ事務所に所属している限り「アイドル」の括りからは逃れられないのですから。

というわけでヲタ票だろうが何だろうが、出れば必ず1位をかっさらってきた大野智を、ブログ主はこの上なく誇りに思います。

 

さて、今日の話題。

 

ドラマの話題繋がりです。

大野智出演ドラマの中で人気のドラマは? アンケート、結果が出ました。

それがこちら!

 

 

途中経過から薄々察していた通り、1位2位は動かずでした。

1位「魔王」!

2位「鍵のかかった部屋」!

3位「世界一難しい恋」!

ぬうう……ブログ主がはまったきっかけでもある鍵部屋、やはり1位は取れずでした。残念。

ヲタが見返した回数なら、絶対「鍵のかかった部屋」の圧勝のような気がするのですが。やはり、1話完結方式で基本的に最後はすかっとして気楽に見られる、というのは大きいですよ。「魔王」は途中で止めるのも途中から見始めるのも難しい、と思っているのですがどうでしょう?

「世界一難しい恋」が「怪物くん」より上なのは個人的にちょっと意外でしたが、やはり直近の連ドラが一番印象に残っている、というのはあるでしょうか。アラフェスが常にその年の新曲が1位2位を独占していたのと同じ理由?

個人的には、セカムズはもちろん見ているときはとても楽しく見れましたが、後から思い返すとやっぱり大野智と波瑠さんのカップルは何かぎくしゃくしてたよなあ……と思ってしまう。というかその後のドラマを数々見ましたが、基本的に波瑠さんはお仕事ものでばりばり仕事のできる女傑ははまるけれど、恋焦がれる女性の演技はあんまりはまってなかった感……大野智演じる鮫島零治が透明感溢れる美咲さんの美貌に一目惚れ、はストーリー的に納得できますし、小瀧くん演じる部下が送ってきた集合写真に小さく映る美咲さんを一生懸命拡大したり、そうかと思ったらそれは綺麗な笑顔のワンショット写真が送られてきて、それに一晩中見惚れてる演技とか、ものすごくはまっていたと思うのですが!! 最後まで見ても美咲さんが4話5話辺りで鮫島零治を好きになった……とナレーションで言い切ってたけれど、好きになったように見えなくてピンと来なかったなあ……

セカムズはむしろ、傍にいる秘書の献身に全く気付いていなかった鈍感社長が、若くて綺麗な新入社員に一目惚れしてすったもんだを繰り返した挙句にきっぱり振られて、そこで初めてずっと寄り添ってくれてた秘書のありがたみに気づく……みたいなラブコメも……いや、その展開にするならむしろ秘書が主人公で鈍感社長にアホ―! アホ―! と声援(?)を送る方が(ぶつぶつ)

 

まあ、あーだこーだ言ってみましたが。

 

やはり、大野智のヲタを一気に増やしたと言われる「魔王」は強かった!

憑依系と言われる、作品ごとに常に「大野智」を消しその作品の主人公が憑依する、そんな稀有な俳優である大野智には作品ごとにファンが存在する。だからこそそれぞれの作品のファンの主張が熱くぶつかり合う、そういうことでしょう!