祝! 「忍びの国」何度目かの復活上映! | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

日本全国津々浦々を地味に回っている嵐オブジェ。

明日は北の大地に移動するもよう。

 

 

しかしこの映画館、3/25から上映開始って、3/20~3/24の間は、オブジェだけ鎮座して映画は上映してないってことでしょうか……まあ野暮なツッコミですが。

ところでブログ主は最近、土日に一週間分の記事をまとめ書きしたりしています。

なので大きなニュースが飛び込んできても、話題にするのが一週間遅れとかになりがちなのですが……

東北では大きな地震があったようですが、当該地方にお住みの方、影響は無かったでしょうか?

これは11年前の大震災の余震なのか……改めて、日本の大地のエネルギーに驚嘆です。

 

さて、今日の話題。

 

本当は記事を差し替えてでも話題にしたかった大きな話題が!!

関西民集まれ~~な話題!!

 

 

「忍びの国」、大阪で復活上映決定!!

4/2 TOHOなんば!

4/10 TOHO梅田!!!

早ーい!?

 

いや、本当に早かったんです。一時期は毎日のように話題に上がっていたけれど、さすがに最近は沈静化していたドリパスの復活上映投票、細々投票を続けていた方の努力が実って東京での復活上映が決まった途端、再びTwitterが活性化を始めたのですが、一度ランクが浮上したら1位になるまでがあっと言う間! 1位になってから復活上映が決まるまでも本当にあっと言う間で!? あれよあれよと言う間に2館での上映が決定してTwitterは騒然としていました。頑張ったんだな関西民……

ちなみにブログ主はその頃、仕事に追われて祭りにほぼ参加できませんでした。ええ。

 

どれくら参加できなかったか、と言うと、復活上映が決まったことを知った頃にはTOHO梅田の方は売り切れて……(死)

 

いや本当に、Twitterを追ってみたところ、TOHO梅田の方はチケット販売から売り切れるまでがそれこそほんの数時間のスピードだったみたいです。翌朝までは持たなかった。さすが! 大野智さすが!!!

TOHOなんばの方は、この記事執筆時点(3/19 9:20)でまだ15枚くらい残っているようです。でも、それも後15枚……残っているのは見にくい前の方の席だけ……でも残り15枚……!!

せっかく復活上映が決まっても売れなければ映画館だって二の足を踏むでしょう。こうして完売を繰り返すことが、復活上映を成立させる第一歩!!

改めて、大野智ヲタの団結力すごいな! と感心した出来事でした。