昨日の記事もたくさんコメントありがとうございました! 何だかんだこれからも記事が増えて行きそうなので新しいカテゴリー追加しました。今の嵐に大満足! な方は、このカテゴリーの記事は読まないで下さい(笑)
そんなわけで微妙に昨日の続きのような記事です。
世間に溢れるネット記事では「ファンは大歓喜」みたいな論調で締められていましたが、ブログ主のTLではまさに賛否両論でしたね……
誰のヲタ、とかはあまり関係なく。結構満遍なく賛否両論、な印象でした。
大野智ヲタの中にも喜んでいる人もいたし、他メンバーのファンでも怒っている人もいたし。でも一番がっかりしていたのは5人で嵐! が好きだった箱推し(って言い方であってます?)な方々な感。
つい数日前にV6が潔い解散コンサートを見せていたのが、今回ばかりはマイナスに働いた印象がありますね……もちろん、V6と嵐ではグループとして稼いでくる額は桁が違う、という大人の事情は分からんでもないのですは。
で、そんなこんなで、また物議の醸すアレな話題です。
あかね🗝️さとしを待ちながら🎣@3104soslove
ジャニーさんの絵が見れたのは、よかった 大野智が描いたジャニーさん肖像画の前で…嵐ストーリーズにファン感涙「粋だなぁ」(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/nk92s973Cf
2021年11月04日 21:10
11/3、4人がサプライズ登場! で大いに世間を沸かせた後。18時からFCで動画配信? そして多分、それと同時? にインスタで久々にストーリーがアップされていました。すいません、ブログ主その頃まだ仕事中だったので正確なタイミングは不明……
そしてFC動画の方はまだ見ていません。嵐ジオならぬ2×2ジオも結局未だに1秒も聞いていないのですが、大野智がそこにいないことは確定しているのでどうにも見る気になれず……
なのですが、インスタストーリーは短い時間でさっと見れるので確認してみました。ようは4人がわいわい言いながら映画館でヲタの前に現れて、そして戻っていくまでが一連の動画になっていたのですが。
まず、4人が集合して「今から映画館に行くぞー」的なことを言っているのがジャニーズ事務所に飾られているという、大野智が描いたジャニー社長の絵の前でした。
青い便箋といいマイクに巻かれた青いテープと言い、とにかく大野智を感じさせる「何か」と一緒なら4人でも嵐と名乗っていい、みたいな謎ルールが4人の中にあるようです。それを「配慮」と言われるのは本当に迷惑な話なのですが。大野智のメンバーカラーが青と知らないお茶の間の方々は多分首を傾げてますよ。「あれ、4人で活動しないんじゃなかったの?」って。まあそれはともかく。
ジャニー社長の絵が見れたのは、まあ、良かったです。大野智がじいっとあの絵を見つめて(´・∀・`)<死んでんじゃねえよ ってぽつりとつぶやいた某ドキュメンタリーは涙腺決壊でした。あの絵には、大野智のジャニー社長に対する感謝とか、尊敬とか、思慕とか、とにかく色んな思いがいっぱいにいっぱいにこめられていると思います。見せてもらえたことには! 感謝ですが……
それを4人で活動する免罪符みたいに扱うのは止めて欲しいな……
大野智はそこには居ないけど、大野智を感じさせるでしょ? みたいな体で出てくるの止めて欲しいな……
何で活動休止とか言っちゃったんでしょうね。他の多くのグループと同じように「しばらく4人で頑張ります」で良かったじゃないの……
なおこのインスタストーリーでは、一体どういう流れだったのか何回見直しても分からなかったのですが、相葉さんが(‘◇‘)<リーダーありがとう とか言いながら天に向かって手を合わせノノ`∀´ル<上じゃない って突っ込まれているシーンがありました。
相葉さんに限らないんですが、嵐のこのバラエティセンス(大野智を除く)って一体どこで培われたんでしょうね?
大野智を「あだ名リーダー」「1人だけおじさん」と弄り倒していたとか、女性芸人さんを「豚」と弄り倒していたとか、前々からそれで笑いが取れるって感性はおじさんの証、って常々思ってましたけど。「死」に関する弄りは、さすがに人としてダメじゃないです?
二宮さんも確か言ってましたよね、「生きてましたよ」とか。今回の件じゃないですが、松本さんが相葉さんのドラマに対して「遺作」とか発言したこともありましたし。事務所から注意されたりはしないんでしょうか?
インスタストーリーは確か24時間で消える設定だったと思うので、この記事がアップされる頃にはもう見られなくなってると思うのですが。
SNSって芸能人がヲタに直接メッセージを送れて、そして直接ヲタからメッセージを受け取れる、画期的なシステムだったと思うのですよ。
でも、それと同時に昔なら流されたちょっとしたことが、いつまでも世に残ってあっと言う間に拡散される、本当に時代の流れに敏感で頭の良い人でないと使いこなせないツールだと思うのですよね。
その意味では、嵐はSNSに手を出すべきじゃなかったんじゃないかな……
少なくとも、そのバラエティセンスが今となっては時代遅れだってことに気づけていないうちは。
少しでもファンに喜んで欲しくて始めたんだろうに、結果的にファンを傷つけることになるなんて。皮肉な話だよね……とつぶやいてみます。