このローソンのCM、捕獲できてたっけ? となった話。
kooss公式 編集室(run)@jfifdecoder
本日7月8日生パスタの日に因み、生パスタのCMなどどうぞ📺 https://t.co/vucrqmL8sN 手打ち式生パスタ ほろほろ牛肉のボロネーゼに感動しつつも、勝手に心の声を代弁されてしまう、嵐の大野智 2014年のローソンのCM
2021年07月08日 06:51
相変わらず、どういう基準で古いCMを紹介しているのか分からないつぶやきなのですが。
7/8は生パスタの日……知らんかった。366日色んな記念日があるんですな……いやそれはともかく。
大野智のローソンCM! これ捕獲できてたかなあ? おにぎり頬ばってるCMはよく覚えているのですが、この生パスタのCMを覚えていないのです。何という不覚!!
19年末のマクドナルドのCMもでしたが、ローソンさんも恐らく契約年月はさほど長くなかったのに本当にいろんなCMを作ってくれていたんだなあ、とほっこり。
そう言えば、当時、大野智がCMしてたから、ってローソンのおにぎりをランチにしたらフォロワーさんと全く同じメニューだったことがありました(笑) 懐かしい。
会いたいなあ。大野智に。今、どこでどうしているのかなあ……
さて、今日の話題。
どうやら日本でも嵐のシューティングライブが映画館で見られるらしい? な噂を書いたのが昨日の話。
昨日の今日で、過去ライブの雑感です。今回紹介するのは「arashi marks ARASHI AROUND ASIA 2008」!!
2008年の秋ライブ!! ということは、あの曲が……!? となったライブです。とりあえず以下、情報。いつものサイトからもらっています。
4会場10公演
国立霞ヶ丘競技場
台北アリーナ
オリンピック公園フェンシング競技場
上海体育館
二度目のアジアツアー。2日間国立競技場貸切ライブとなった。
セットリスト
01.Love so sweet
02.Oh Yeah!
03.きっと大丈夫
04.Step and Go
05.Hip Pop Boogie(櫻井翔)
06.時代
07.Yes? No?
08.CARNIVAL NIGHT part2
09.虹(二宮和也)
10.Take me faraway(大野智)
11.La tormenta 2004
12.Lucky Man
13.ハダシの未来
14.Happiness
15.風の向こうへ
16.Re(mark)able
17.truth
18.a Day in Our Life
19.Yabai-Yabai-Yabai(松本潤)
20.イチオクノホシ
21.シリウス
22.Hello Goodbye(相葉雅紀)
23.theme of Dream"A"live
24.A・RA・SHI
25.PIKA★★NCHI DOUBLE
26.言葉より大切なもの
27.One Love
アンコール #1:
28.We can make it!
29.感謝カンゲキ雨嵐 (中国語Ver.)
30.サクラ咲ケ
アンコール #2:
31.Beautiful days
アンコール #3:
32.ファイトソング
アンコール #4:
33.五里霧中
このライブはちゃんと円盤化されてたみたいでWikipediaにも専用サイトがあったのですが、その収録内容とサイトにあったセットリストが違うのですよね。円盤にまとめるときはある程度再編成されているのでしょうか? とりあえず、オーラスのセトリを書いています。
2度目のアジアツアー! だからか4会場10公演と規模は小さめながら開催地がバラエティにとんでますな!
国立競技場って、最後はアイドルライブのバーゲンセールみたいになってましたがこの頃はスポーツの会場が主な使われ方でライブで使えるのは日本ではほんの数組とかだったはず!! 聞いたこともない地方の体育館みたいなところでライブしてた嵐が……出世したなあ、とちょっと感慨にふけりつつ。
セトリの最初がラブソーでアンコール前の締めがワンラブ……その出世が誰のおかげかを忘れるな、という演出家様のメッセージでしょうか……いやこれは邪推ですが。
感謝カンゲキに中国語バージョンとかあったのか、とそこにびっくりしつつ。1回目のアジアツアーのときはA・RA・SHIを現地の言葉で歌ってたんですよね? そっちは披露しなかったんでしょうか?
そしてそして!!
ついに「truth」がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大野智がまさに命を削る思いで世に生み出した「魔王」!! その重厚なストーリーもついに佳境に入ったその真っただ中のライブだったのですよね!! あの危うい色気に満ち溢れた成瀬領が「Take me faraway」を歌って踊っていたのか……その姿を現地で拝みたかった……!
バラエティで見ると、その頃の大野智は本当にやつれたと言うかげっそりしていたのですが。その細い身体でアジアを回りながら何十曲も歌っていたなんて、本当にお疲れ様、よく頑張った!! とエールを送りたい!!
この円盤は多分持っていないし未見なんですよね。今から探して見つかるでしょうか。
そしてアンコールに「魔王」の次のドラマである「流星の絆」の主題歌がいる……と思ったらオーラスだからか。初回のまだ「魔王」放送中のライブにはこの曲いませんね。
最終回放送後、みるみるうちに表情が変わって行ったのは「嵐の宿題くん」で見ていたので、初回とオーラスを見比べたらその違いに愕然とできたかもしれない。どうせなら円盤も全日程収録してくれればいいのに……と思いつつ。
大変な時期を乗り越えた大野智にお疲れ様!! と時を超えて声援を送りたくなった、そんなライブでありました。