深夜枠のドラマに良作あり? | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

ジャニーズ事務所もいろいろと活動の幅を広げて来てるなあ、というお知らせがありました。

 

 

 

大野智と「魔王」で共演した生田斗真さん、公式インスタ開設!

大野智を慕ってくれている林翔太くん、何と男性同士と恋愛する役で猟奇殺人事件が題材の舞台に出演!

 

公式インスタは純粋に羨ましいです。大野智も開設してくれないかなあ……本人の顔出しはなくても、作品や料理の紹介でも……

インスタにはあまり詳しくないですが、大野智の公式アカウントなら必死についていくと思います。嵐が一斉にSNSで公式アカウントを開設したとき、必死に同じSNSにアカウント登録したけど結局Twitter以外のSNSにはついていけず……となったのはブログ主だけではないと思うのですが。

林翔太くんの舞台は、今までジャニーズで同性愛者の役を演じた人っていたっけ? とちょっと考えたのですがすぐには思い出せませんでした。ドラマではなく舞台、って言う点で規制が緩かった点はあると思いますが。ジャニーズの役者班と言えば、今まで圧倒的に「かっこいい」と言われる役を演じる人が多かっただけに、なかなか見る人を選ぶ役もできるようになったんだなあ、と感慨深いです。

林翔太くんは、ジャニーズJr.を卒業? して役者班として頑張って行っているようなので、これからも色んな役にチャレンジしていって欲しいです。

そして知念くんのように、いつか大野智と共演をば……! 舞台でミュージカルで生の演技を、というのが本当の願いですが、それだとチケット争奪戦で血を見ることになりそうなので、やはりドラマか、映画かがいい!!

 

さて、今日の話題。

 

測らずもジャニーズ演技班のお二人のお仕事状況を羨んでいましたが、恒例の今期・来期のドラマで大野智に演じて欲しいなー、と思ったドラマについて!

4月期のドラマがいろいろ不作だったー、といつぞやの記事で書いた覚えがありますが、7月期のドラマでも「このドラマ楽しみ!」となるドラマがあまり無いのです。ジャニーズ主演・助演のドラマは多いのですが、どれも題材に不安が……いち早くフジテレビの月曜21時枠で「ナイト・ドクター」(主演:波瑠 共演:King &Prince岸優太) が始まっていますが。

医療物ドラマなので大外れはないかな、と思って見ていたら、恋愛要素が絡んでくるのか? 医者仲間同士で何か確執でもあるのか? と医療関係と並行して人間関係のごたごたもありそうで、どうなるのかなー? という感じです。医療ドラマとしては名作と名高い「コード・ブルー」を思い出すな……と言う点も否定できずです。

 

そんな中、「お、これはなかなか面白いな」となったドラマが3本あるのですが。1本は以前にも紹介した「コタローは1人暮らし」で、先日、最終回を迎えました。

もう1本が同じく先日に最終回を迎えた「春の呪い」、最後の1本が現在放送中の「シェフは名探偵」です。

注目すべきは、3本とも放送が夜11時過ぎ、いわゆる深夜枠のドラマで、うち2本がキー局ではないテレビ東京で放送されているドラマだ、と言うことです。

 

「コタローは1人暮らし」は5歳の訳あり幼児がアパートで一人暮らしを始め、状況を知った同じアパートの住民達が自然と手助けを始めるというハートフルコメディ。

「春の呪い」は死んだ妹の婚約者に心惹かれて行く姉と最初から姉の方に心惹かれていた婚約者の葛藤、及び2人の気持ちに薄々気づいていた妹の葛藤と情念を描いたドロキュン(?)ドラマ。

「シェフは名探偵」は洞察力の鋭いシェフが料理を通してお客さんの抱える悩みを解決していくグルメ探偵ドラマ。

 

と、まあ3本とも傾向はばらばらで、「コタローは1人暮らし」こそ主演は関ジャニ∞の横山さんですが、残り2本は今のところジャニーズ出演は無しです。見る気になったのは、単純に内容が面白そうだったから、なのですが。

いやー……確かに内容はどれも一癖ありますが、どのドラマも深夜枠で放送されているのがもったいないくらい、面白いんです。

見ていた方がいらっしゃるか分かりませんが。

 

「コタローは1人暮らし」で大野智が演じるなら、横山さんが演じていた売れない漫画家の役がいいなあ、と思いました。

子役の男の子が5歳とは思えないくらいしっかりしていて、毎日の食事の用意や銭湯通い、幼稚園への通園なども一人できちんとできているのですが。

それでもやっぱり、5歳の子ども。横山さんの役は別に子ども好きなわけでもない、35歳にもなって売れない漫画を描き続けながら自堕落に暮らしていた役なのですが。どうしても放っておけなくて、憎まれ口を叩きながらもついつい手助けをしてしまう、そういう役なのですが。

最初はただ自堕落に生きていた横山さんが子どもと関わることでだんだん成長して行くのが見ていて心が温かくなる役でした。

横山さんは本当にはまり役でしたが、大野智でもお似合いの役だと思うんですよねー。漫画家の役と言うのも、小学生の頃に漫画家に憧れた大野智にぴったりなんじゃないかなー、と思うのですが。

 

「春の呪い」では、大野智ができそうな役と言うと、婚約者の役一択になるのですが。

名家の御曹司に生まれて結婚相手すら親から決められる、親の敷いたレールの上を走ることしかできない青年……と言うのは今まで大野智が演じたことのない役どころだと思います。そもそも、恋愛の絡む役と言うのがライバル不在の異色の恋愛ドラマ「世界一難しい恋」くらいしか浮かばないのですが。

上品で大人しい妹の婚約者でありながら、密かに明るく快活な姉の方に心惹かれていた……という、表面上はほとんど感情を見せないのに内にたくさんの情念を秘めた役、というのはぜひ大野智で見てみたい役どころです。

ただ、この役、相手役になる姉役を演じているのが高橋ひかるさん。女優さんとしてはまだ新人さん? なのですが、何と身長167センチ……小顔で足が長くてスタイル抜群の女性です。婚約者を演じていらっしゃるのは俳優の工藤阿須加さんで身長182センチと長身なので、とても釣り合いが取れていたのですが。大野智とだと多分、身長的な不釣り合いが気になっただろうなあ、とは思います。

恋愛ドラマでは男性役の身長はとても大事だ、と言うことを、大野智ファンになってから初めて実感しましたね……

 

「シェフは名探偵」で演じてみて欲しいのは2人!

まずはいわゆる探偵役のシェフの役。西島秀俊さんが演じてらっしゃるのですが、料理の腕は本物で温厚で常に穏やかな笑みを称えていますが、一方で気になったお客様の謎をおせっかいにもずばずばと切り込みながら解き明かしていく、そういう役です。

もう一人は物語の語り部であるギャルソン役。濱田岳さんが演じている役なのですが、元々は製薬会社のサラリーマンだったのですが1話冒頭でリストラの憂き目に。営業時代の思い出のお店であるシェフのお店に入り、1年前と全く同じ注文を繰り返す記憶力を買われてその場でギャルソンとして雇われる、という役です。

シェフの役だったら見事な料理の腕も見れましたし、穏やかな笑みでずばずばずばずば客に切り込んでいくシーンは、ただセリフを並べるだけにならないよう演技力の見せどころだと思います。

ギャルソン役だったら、濱田岳さんが演じているということで察せられると思うのですがコミカルなシーンが多いのです。

探偵ものと言っても、人が死んだりとか物騒な事件ものではないので、店員同士のやり取りとかシェフとの会話とか、端々にコミカルなシーンが散りばめられているのですが。そのほとんどをギャルソン役が担っていましてね……人を泣かせるよりも笑わせる方が難しい、と言われる大野智の演技力がいかんなく発揮されていたと思うのですが!!

 

と言うわけでいつもの妄想記事でした。

最近はドラマは視聴率を取るのが難しくなっていて、俳優さんもNetflixやWOWOWなどの有料配信ドラマ、あるいは深夜枠のドラマなど、視聴率をうるさく言われない枠のドラマをやりたがる、とどこかのネット記事で読んだことがありますが。

ジャニーズも大物になればなるほど、キー局のゴールデンタイムのドラマの主要な役ばかり演じる傾向にありますが、数字に捕らわれない深夜ドラマでこそ面白いドラマが放送されていたりするので。

大野智が復帰する頃には、色んな枠の色んな役を選べるようになっていたらいいなあ……などと思った次第です。