今日書こうと思っていた記事とすごくタイムリーな話題がTwitterを飛び交っていたのでご紹介!!
藤田太郎@イントロマエストロ@taicotarofujita
#bayfm 「#9の音粋」4/21(水)21時台テーマ「イントロクイズ #ジャニーズソング 編」後半2曲目は #嵐 の #大野智 さんソロ曲「Hit the floor」 2013年発売のアルバム「#LOVE」収録のヴォーカリス… https://t.co/BUJ3WvGKLt
2021年04月21日 21:38
ラジオDJさんのつぶやきですが、この方のラジオで大野智の「Hit the floor」が流れたそうです!
ジャニーズイントロドンみたいな企画をやっていたみたいで、「青いイナズマ」や「抱いてセニョリータ」など数々の名曲が放送されたらしいのですが。その中の一曲として大野智の珠玉のソロ曲、「Hit the floor」が放送された、と! 何とフルで!!
ヴォーカリストとして非凡な才能を持っている……う、嬉しい(´;ω;`)ウゥゥ
嵐の曲じゃなくて大野智のソロ曲を選んでくれたのがまた嬉しいのですよ!! 常々、大野智の本気の歌声はソロ曲で発揮されると思っていたので。いや嵐の曲が悪いと言っているわけではありませんが……
大野智は周りを見て周りを引き立て自分が陰に回ることが得意な方ではありますが。たまには自分がばばーんと前に出ていいんだよ! って背中を押してあげたい!!
さて、今日の話題。
本日は過去のアルバムに対する雑感です。さあ、この頃になるとブログ主もどっぷりとヲタ沼に浸っていたので記憶も鮮明になってきていますよ!
今回語りたいのは12枚目のオリジナルアルバム「LOVE」!! 気になる曲目はこちら!
1.愛を歌おう
2.サヨナラのあとで
大野が振り付けを手掛けている。
3.CONFUSION
4.Hit the floor - 大野智
5.P・A・R・A・D・O・X
6.sugar and salt - 櫻井翔
7.Breathless
二宮和也主演 東宝配給映画『プラチナデータ』主題歌
8.20825日目の曲 - 二宮和也
9.Rock Tonight
10.Endless Game
櫻井翔主演 フジテレビ系ドラマ『家族ゲーム』主題歌
11.Calling
相葉雅紀主演 フジテレビ系ドラマ『ラストホープ』主題歌
12.夜空への手紙 - 相葉雅紀
13.Dance in the dark - 松本潤
14.Starlight kiss
15.FUNKY
16.Tears
前回のアルバムがタイアップ曲盛り盛りだったので今回のアルバムは控えめだなーと思ってしまった。実際には3曲も主題歌曲が!!
「ラストホープ」好きだったなあ。相葉さんと多部未華子さんの並びが好きでした。そう言えば、後に大野智と絶妙なコンビネーションを繰り広げる小池栄子さんも女医さん役で出演していたのでした!
「家族ゲーム」も面白かったです。神木隆之介くん、大きくなったなーとか相葉さん、二宮さんじゃないですが親戚のBBAみたいな感想抱きながら見ていたドラマ! あのとき小さかった次男役の子、先日別のドラマで見ましたがすっかり大きくなっていましたよ。子役の成長は早い。
「Endless Game」は何と言ってもダンスが格好良かった!!
Mステでばっきばきに踊っていましたが、何度見返したか分かりません。大野智がそれはもう格好良かった! この頃はソロパートもがっつりあった!(※意味深)
そして何と言っても大野智のソロ曲が……!
ブログ主が一番好きな曲!! 大野智が実にセクシーに歌い上げる珠玉のラブソング!! コンサートで披露されたときは、背景映像で大野智がドレスアップした女性の腰を抱いて去っていくそれはもうびゅーてぃほーかつせくすぃーな映像だったらしいですよ! 見れなかったけどな!!(滝涙)
本当にヲタ生活の中でもこのライブに落選したのは一番悔しかった出来事かもしれません。もちろん、後にDVDで堪能しましたけど! DVDではバックの映像はあんまり映ってなかったし!!
大野智の美声の素晴らしさはブログ主の貧弱な語彙では語り切れぬほどで、アラフェスランキングでも常に上位3曲の中で競っていた感があるのですがー……最終的に1位を勝ち取れたことはなかったような……それがとっても悔しい……
素晴らしい曲が多すぎるのも考え物です。ヲタの好みもばらばらで票が割れてしまう!!
そしてこのアルバムで印象的なのは「FUNKY」ですかね……アルバム曲にしては珍しくMステ55周年とかで披露されたりしてましたが。
ライブ時、何とヲタもダンスを強いられたという伝説の曲……(笑)
ブログ主は落選したのでその苦行を味合わずに済みましたが、(´・∀・`)<うちまわし! そとまわし!! の説明を聞きながら一生懸命練習したんですけど!! どうしても! どうしても覚えられませんでした……
運動神経が鈍いを通り越して無いんじゃないかと言われるブログ主だから! と言われそうですが、やはりあの複雑なダンス曲を1回2回見ただけで即踊れるジャニーズの方々って特殊な才能とたゆまぬ努力を重ねている方々なんだな……と感心しました。
そしてこの振り付けの説明の長いこと長いこと……
現地で聞けなかったブログ主ですがDVDで見ました。うんざりするくらい長い説明に、DVDにこれ収録する必要あった? テレビの前でいくら踊ったって嵐見れないじゃん! となっていた思い出。何でこんなに不満たらたらなのかと言うと、振り付けの説明はフルで収録された割にMCは演出家様が着替えに引っ込んだところでカットされていたからですが。MCこそ全部収録してよ!!
この頃から、嵐のライブは演出家様が一人で担ってるアピールがすごくなったような記憶があります。
それと比例するように、自由度がどんどんなくなって行った機械制御のペンライト、セトリの偏り、お金をかけた派手な演出、遠景多用のDVDなどに対する批判も増えていったような……
このライブでしたっけ? 相葉さんのドラマの主題歌なのに、「Calling」の最中に相葉さんが退場して(※次が相葉さんのソロ曲だったから)、相葉さんの代わりに演出家様がセンターで歌いあげて。記念撮影の最中に二宮さんが奈落の底に落ちて(※次が二宮さんのソロ曲だったから)、記念撮影がいつも4人の写真になっていたのって。
何だろう……もし外部のプロの演出家が手掛けていたら、絶対こんな演出にはならないよね、という演出が多用され始めたのもこの辺りからだったような……この時期、嵐に何かが起きていたんでしょうか。今更答えは出ないでしょうがいつまでも気になる……
というわけで本日の記事はここまで!
明日がどうなるかは未定! アルバム雑感も終わりが近づいてきたーそろそろ宿題くん振り返りの準備でも始めるかー!