アラフェスの感想の前に溜まりつつある冠番組の感想をば……
その前に小ネタ。
金谷 勉 @ CEMENT PRODUCE DESIGN@cementblue
兵庫県。ビーチサンダルの現場。 1番驚いたのは鼻緒の取り付け工程。 作業は単純だけどこの治具と仕組みを考えた人すごい! https://t.co/xENCMS81T4
2020年11月13日 17:05
ブログ主は、あまりグッズの生産元がどこか……は気にしないようにしているのですが。
大量生産のグッズはMade in Chinaになりがちな中、大野智のイラストで彩られたビーチサンダルがMade in Japanだったのは嬉しいお知らせですねー♪
ビーチサンダルを手作りしているのは日本でこちらだけ、という噂を聞いたのですが、たった一社しかないこちらの会社に生産を依頼して下さった事務所には感謝ー!!!
そしてビーチサンダルの工程を紹介するにあたってFREESTYLE2020のグッズを選んで下さった会社にも感謝ー!!!!
日本の伝統芸能、職人不足により廃れつつあるのが現状と聞きますが……培われてきた技術が失われるのは悲しい! 後継者が現れますように! と祈るしかありません。
さて、今日の話題。
先々週のVS嵐の感想です。対戦相手は監察医朝顔チーム!
こちらのドラマ、月9史上初? 20話以上、2クール放送が決まっているそうなのですが。本来は今年の7月、10月クールだったはずがコロナのせいでずれにずれて結局11月開始になったんですよね。
年末年始は放送できないだろうし、このまま3月末まで引っ張るんだろうか、といらぬお世話なことが気になっていたり……失礼、話がそれましたが。
こちらのドラマ、続編なので前回放送時も対戦相手として来て下さっている……はず、なのですが。
クリフクライムに3人で挑戦しているのを見て、ああ、そういえばやってたなあ……と、これくらいの記憶しか残らなかったのですよ。
そして今回のVS嵐もそれくらいしか記憶に……(汗)
ゲストに風間くんが来てくれていたのですが、風間くん、別の番組では尊敬するだか影響を受けた先輩に大野智の名前を挙げてくれたのに、嵐の番組にゲストで来てくれたときは全くと言っていいほど絡みが無いのが寂しい……まあ風間くんの仲良しと言えば別のメンバーですからそれはまあ仕方ないのですが。
風間くんゲストのとき、ブログ主が一番気になるのはこちらなのです。
かん つよし@kankanp
今夜のvs嵐は月9ドラマ「観察医 朝顔」チームと対戦。風ポンイジりが大好きな5人…今夜は?プラスワンゲストは出川哲朗&狩野英孝のマセキコンビ。特別企画はカタカナ嵐。 そして🎶PartyStartersを披露〜とてもPOPなセットで楽しむ嵐は要チェック!お楽しみに!
2020年11月05日 07:55
風間くんが来ると、嵐のメンバーは嬉々として彼を弄りにかかるのですが。度が過ぎているというか。
それはもはやいじめじゃね? みたいな弄りが散見するのが非常に気になるのです。
他の後輩に対してはここまでじゃないですよね。風間くんとほぼ同ポジションに生田斗真さんがいますけど、生田さんに対しては、みんなそこまで言わないよね? みたいに感じてしまってうーん。
嵐のメンバーと言いつつ、大野智がその弄りの輪にほぼ入っていかないのは、ブログ主にとって幸いなのですが。
後輩だから無条件に弄っているわけではないので、多分、風間くんと嵐の間で了解の取れているやり取りなのですが。
自分に子どもがいたら、真似するなよ、って言っちゃうなあ……と心配になってしまうのですが、これはブログ主だけなのか。
こういうこと言うとネットでは過保護ヲタとかモンペヲタとか言われがちなのですが、ブログ主は別に風間くんの熱烈なヲタと言うわけではないので(きっぱり)、子どもにはいじめの被害者はもちろん、加害者にもなって欲しくない親の心理……いやブログ主と嵐メンバーはほぼ同世代ですけどね!!
とまあ、始まる前はこんなことを無駄に心配していたのですが、今回のVS嵐に限ってはきつい弄りみたいなシーンは無かった……かな?
どちらかと言うと上野樹里さんの天真爛漫ぶりの印象ばかりが残った回でした。うーん、上野さんを見るとやはり「のだめカンタービレ」が思い出されますねえ。
3人クリフクライム、大野智はさすがの一言!!
前回、小峠さんと組んだときはほとんど残り時間がなくて見どころが無かったのですが、今回はがっつりラストを決めてくれてよかったー!! あれが最後のクリフクライムにならなくてよかったー!! とホッとしました。
さらに新曲披露!!
ブログ主は「Do you...」に比べるとこの新曲はいまいちうーん、という感じだったのですが、VS嵐での披露はポップなスタジオの雰囲気とよく馴染んでいてよかったと思います!
その後の予告に明石家さんま登場! で全部持っていかれた感はありましたがw 全体的に和気あいあい、楽しいVS嵐でした!
というわけで本日の記事はここまで!
明日は続けて、先週のVS嵐の感想書きます!