久々の音楽番組!! 嵐の曲目は!? | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

「鍵のかかった部屋」はあくまでも特別編というか再放送の位置づけなのに、こぞってネットニュースにしてくれてメーカーもBOXの再生産に乗り出して……といろいろ特別扱いをしてもらえてありがたい限りなのですが。

ついにこんなコラムまで上がって来て、それだけいい結果を出しているってことだろうなあ……と1人でにんまり。

 

 

「鍵のかかった部屋」の原作……最新刊が発売されてから何年経ったかなあ……

遅筆で有名な貴志先生が続け様に2本書いて下さったときは、「これは近々映像化が確約されているな?」などと確信していたことが今となっては懐かしい……

 

ブログ主は言われるまでもなく原作を先に読んでいた派なのですが、原作を読まずにドラマから入った後が改めて原作を読み直すといろいろと違和感があるかもしれません。コラムに書かれていますが、トリックはそのままでも原作とは榎本も青砥純子も全く性格も立場も違いますので。青砥純子が弁護士、ってことくらいですかね? 一致しているのは。後のSPで榎本も職業が一致しましたけど。ちなみに芹沢先生は原作にはいませんw

ドラマの3人の関係が大好きだった人には原作はちょっと物足りなく感じるかもしれませんが、ミステリーが好きな人はむしろ原作の方が面白いかもしれない。言及されている通り、ドラマではフーダニット(犯人は誰か?)の面白さは捨てて密室トリック一本に絞っている話が多いのですが、原作では犯人当てとトリック当ての両方を楽しめる話も多いので。

まあ原作を先に読んでおくべき! と言われてももうドラマ見ちゃったよ! と言う人が大半だとは思いますが、基本的に原作有りのドラマは原作に準拠すべき! とうるさいブログ主も、「鍵のかかった部屋」だけは例外! と快哉するくらい、いろいろと奇跡的な作品でしたので。

ドラマを好きになって原作を読んでくれた人が、ドラマとは違うけどこれはこれで面白いな、と思ってもらえたらいいなあ。

そして原作に多々ある榎本のアクロバットシーンはぜひともドラマに取り入れて欲しかったんだぜ……

 

さて、今日の話題。

 

ぎりぎりのお知らせ。何しろ今日の夜19時から放送ですから!

 

 

久しぶりに嵐が音楽番組に出るー!!!

……のかな?

このご時世なのでアーティストがスタジオに一堂に会するとは考えにくいので、多分、出演するとしてもリモート出演な気がしますが。

もしかしたら、出演じゃなくて過去VTR……? でもジャニーズメドレーと言うことは必ず嵐の曲も流れるはず! 何を歌ってもらえるか楽しみですねー♪

メッセージ曲メドレー……日テレだし(´・∀・`)<♪き~み~の~叫びで~僕は~目覚める~♪ を期待したいところですが、メッセージと言われるとちょっと違う気もする……

とりあえず「BRAVE」は確定のようです。あれ! もう発売から一年経った!?

あれからも結構新曲(※リボーン含む)は発売されているのですが、ことごとく配信ばっかりで……最後にCDが出てからもうどれくらい経つのか……え、「BRAVE」ってCD出ましたよね? 確か初配信が「Turning up」だったはずだし……

 

「BRAVE」とメドレーの中の一曲で終わりなのか、まだもう何曲か歌ってもらえるのか。4時間ですから普通に嵐コーナーで2曲くらい歌ってもらえることを期待したいんですけどどうなるか。

ところでMCの2人は今期の土曜22時ドラマの主演だったはずのお2人ですね。今は「野ブタをプロデュース」が放送中で、しかも最終回まで完走することが発表されましたので、このままだと7月にずれこみそうな勢いですが……

20年の4月ですから、もし大野智の「2年に1回、4月期にドラマ主演」というサイクルが生きていれば、大野智もこのコロナ騒動に巻き込まれてドラマおじゃんの危機に巻き込まれていた可能性があったわけですよね。

それが逆に「鍵のかかった部屋」を放送してもらえることになったんですから、何と言うか……人生、一寸先は闇だよなあ、と。

もし大野智のドラマが決まってて、このコロナ騒動でお蔵入りの危機なんてことになっていたら発狂していた自信があるので、各ドラマの出演者ヲタさんには同情を禁じ得ません。

この音楽番組、穴埋めで急遽企画されたんでしょうか? ドラマと音楽番組の司会ではだいぶ話が変わって来ていますが、少しでも主演2人のヲタさんの慰めになればいいなあ、と思いつつ。

嵐が「Monster」歌ってくれますように、と期待しながら本日の記事はここまで!