まずはいきなり謝罪から入ります。
昨日アップされた記事に「あれー?」と思われた方もいるかもしれません。
序文で思い切り「今週のしやがれはもう放送された後」とか書いてあったと思うのですが……
何度か書いていますように、最近の記事は前日までに書き溜めておいて予約投稿で12時アップにしています。
なので「今日」と書いてあってもその「今日」がアップ日とは限らなかったりするのですが……
今週は「嵐にしやがれ」お休みだったよー!!
混乱させてたら申し訳ありません(土下座)
書いている段階ではまだ放送時間前で、そして今週もしやがれはあるものと信じて疑ってなかったーよ……
ああ、毎週の冠番組のありがたさをこういうときに実感しますね! まあブログ主は「世界一受けたい授業」からの「有吉反省会」を面白く見させて頂きましたけどね! アイドルの事件簿30連発とかでしたが、元アイドル達の口パク事情とか興味深く聞かせていただきました。誰もが認める(元)トップアイドル・指原莉乃さんの「わたしは堂々と口パクしてました(キリッ)」には大爆笑でした。
その一方で、元モーニング娘さん達の「(プロデューサーの)つんくさんはアーティストなので、口パクは許されなかった」という告白も興味深かったですね。誰が上に立つかでアイドルの活動方針は決まるんだなあ……という感想でした。
失礼、盛大に話がそれました。来週(というかもう今週末)はちゃんと「嵐にしやがれ」があるみたいなので楽しみですね!! 大野智の個人企画はないみたいだけどー!!
さて、今日の話題。
土曜日、「嵐にしやがれ」はお休みでしたが、裏ではこんな番組が流れてましたよ!
FNS歌謡祭【公式】@fns_kayousai
🌸夜7時から緊急生放送!🌸 「FNS音楽特別番組 春は必ず来る」 いかがでしたでしょうか? 皆様のご協力のおかげで 無事終えることができました😍 3時間ご視聴いただき本当にありがとうございました! 春は必ず来る!!!!!🌸✨… https://t.co/QtHP1JAbyM
2020年03月21日 21:58
音楽番組!! ということは嵐が出るのでは!!? と期待しましたが……残念ながらVTRで「サクラ咲け」がちょろっと流れただけでした(´Д⊂グスン
関ジャニ∞やNEWSは出てましたのにー。10日前にいきなり決まった生放送では、スケジュール調整が厳しいメンバーがいたんですかねえ。
FNSと言えば相葉さんが司会やってましたが、さすがに無理があったのか今回は局アナさんがMCをしていました。まあ、裏で「天才!志村動物園」もありましたしね。
まあ、それはともかく、もともとはフィギュア放送予定だったのにコロナのせいで大会が中止になってしまったので、急遽穴埋め? で企画されたみたいですが、いろんなアーティストが生出演してくれる一方で、新旧の春歌VTRが流れていてなかなか楽しめる構成になっていました。あ、ブログ主は録画で日曜日に確認したんですけど。
嵐の春歌として選ばれたのが「サクラ咲け」だったわけですが、いやー若いですね。2005年の歌でしたっけ? ブログ主は当時、まだファンでも何でもなかったですが、櫻井さんのCMとこの歌は何となく聞き覚えあありますよ。
春と言えばやっぱり桜! と言うわけで「サクラ咲け」は納得の選曲なのですが、どうせなら「sakura」の方が見てみたかったなあ……と思ったり。
でも、あの歌はシリアスな曲調なので、あんまり春! ってイメージは無いのかなあ。「サクラ咲け」が陽光降り注ぐ中、ピンクの花びらひらひら~~が似合う曲だとしたら、「sakura」は夜の闇の中で舞い踊る桜吹雪のイメージですからね。
……あ、それ以前に、もしかして「sakura」はフジテレビでは歌ったことなかった??
後、ブログ主的に嵐の「春の歌」と言えば、何と言っても「season」ですよ!!
「サクラ咲け」は入学を表す4月の歌のイメージですが、「season」は卒業を表す3月の歌のイメージ!!
特に大野智の
(´・∀・`)<ひらひらと~~花が舞う頃~旅立ちを~決めた思いは~今、誰のためでもなーくーてー♪
ここ!! ここのソロパート!!!!
ここを流すだけで、世間の嵐の歌のイメージは一変すると思うんですけど!!!!
後は「Step and Go」とか「春風スニーカー」ですかね。嵐はシリアスな歌よりはきらきら明るい歌が多いので、春の歌は思い当たる曲がたくさんありますよねー。それでも、こういうときによく披露される(=世間一般にもよく知られている)曲は「サクラ咲け」一択になりがちなのが口惜しいのですが……
時期的に、アラフェスでも多分歌う予感がるのですが、果たしてブログ主があげた他の春の歌は歌ってもらえるのか!?
そして改変期は長時間歌番組がいろいろ予定されていますが、嵐の出演予定はあるのか!?
謎を投げかけたところで本日の記事はここまで!