既に「嵐にしやがれ」も放送済みなのですが、本日は「VS嵐」の感想記事です。
今週の「VS嵐」、対戦相手は映画・仮面病棟チーム!! 関係無いですがブログ主、この映画見たいと思ってました。某レビューブログでも大変評判のいい映画なので非常に楽しみにしています。失礼、話がそれましたが!
VS嵐【フジテレビ公式】@vsarashi2008
今夜7時からはVS嵐📺映画『仮面病棟』チームが参戦🤡坂口健太郎さんの天然炸裂‼️プラスワン出川哲朗さんと永野芽郁さんに意外な共通点が⁉️特別企画「仮面ミックス」で嵐の顔が大変なことに…🤣松潤㊙︎地下鉄写真を公開📷相葉さんの伝説のあの曲で元気をもらおう⭐️お楽しみに🌈
2020年03月05日 17:57
今回、一番気になったのは実はOPトークだったりしました。そのせいで、その後の展開があまり頭に入って来なかった感あり。
OPトークで、正月に大野智と二宮さんがゲスト出演した鉄腕DASHの話題が出たのですがー!!
(.゚ー゚)<本当はみんなで600メートルのはずだったのに、リーダーが500メートルしか走れないって言うから俺が700メートル走ることになった
(´・∀・`)<膝が痛いから走れないって言った
ブログ主は2012年以降ヲタになった新参者(?)なので、噂にしか知らないのですが。
大野智が膝を痛めていて、ダンスのときも膝にサポーターをつけているのでは? というのは、Twitterでもたびたび話題になっていました。
いつだったか、確か「日本よいとこ摩訶不思議」をMステで披露したときだったか。足の小指を骨折しているのにそれを誰にも言わずにバク転をこなしていたと後から聞いてびっくり仰天した覚えがあるのですが。
大野智は、自分の身体のことを完璧に把握して、無理なことは無理と言える人。
ライブで、ショートバージョンで披露予定のソロ曲を、演出の都合でフル披露に変えられないか? と提案されたときも、自分の体力を鑑みてきっぱり無理だと言えた人。
その一方で、できると言ったことは必ずやり遂げる人。若い頃、二日酔いでへろへろだったにも関わらず、初めて挑戦するフィーエルヤッペンなる競技を説明されただけで一発成功させ、二宮さんが失敗したQtubeのターザンチャレンジ(?)を、(´・∀・`)<俺ならできる ときっぱり言い切れる人。
その大野智が「走れない」ときっぱり断ったと言うことは、もしかして、ヲタに気づかせていなかっただけで、膝の調子は相当に悪いのでは……?
メンバーも「あんなに踊ってるのに?」と驚いていたと言うことは、本当にこれまで誰にも伝えてなかった、と言うことですよね?
確かに膝が悪いのに踊れるのか? とはブログ主も疑問なのですが、走ると言うのは膝に直接衝撃が来ますけど、ダンスの場合は筋肉の使い方一つで膝に負担がかからないようにもできる……とか?
何にせよ、あのときのリレーは雨が降っていた上に最終ランナーと言うことでそれなりのプレッシャーもあり、大変な状況だったと思いますが、相手を後一歩のところまで追いつめる激走、しかと見届けさせて頂きましたよ!! 膝は、悪化させれば将来歩けなくなる可能性すらありますからね! 今後も、絶対に無理だけはしないでー!! とテレビの向こうから声援を送りますよ!!
さて、それ以外は……あ! 後は出川さんが披露してくれた飲み会のエピソードですかね!!
酔っ払い大野智はあまりにも無防備で、ヲタとしては誘拐の心配をしたくなるのですが(※妄想)
でも、楽しいお酒を飲める友達がいるって、人生において重要なポイントだろうなあ……とも思います。
はっ、そう言えばゲームでは顔MIX対決で2連勝してた!! これは大野智としては大変に珍しい! まあうち一問は正解が相葉さんでしたけど!!
あの仮面MIX、いつもの顔MIXより難易度が上がっていた気がするのですが……気のせいじゃないですよね?
来週はチーム嵐と同級生!! うーん芸人さん祭り。今が旬の芸人さんって嵐と同世代の方々が多いんですね。先日来られたミルクボーイの角刈りの方が嵐の誰よりも年下と聞いて大層びっくりしたのですが、来週のゲストの芸人さん達もまー……いや、芸人さん達が普通で嵐の皆さんが異様に若く見えるってことだと思いますが……
そしてゲストがお久しぶりのローラさん!! ローラさんと言えば、小栗旬さんが大野智の魅力を熱く語っているときに「ふーんへー」みたいな反応して「何で知らないんだよ!!」と怒られていた光景を強く思い出すのですが、そう言えばローラさんがゲストに来られるのはあれ以来?
あれって何年前のことでしたっけ? 時間が過ぎるのはあっと言う間……
と言うわけでグダりながら本日の記事はここまで! 「VS嵐」も観覧ゼロの状態の収録が始まったと聞きましたが、来週はまだその回じゃないですよね……どんな感じの収録で、そしてどんな感じの放送になるのか、今から不安なような、楽しみなような!