とにかく大野智の見所がいっぱい♪
大野丸はもちろんですが、例年ならちょろっと顔を出すだけのウルトラマンDASHにがっつりゲスト出演してくれたのが嬉しかったですねー!
この感想はまた後日にゆっくり語るとして、本日は年末の紅白とカウコンの曲について!
あかね🍀鍵部屋映画化熱望中@3104soslove
スペシャルムービー来た挑戦に、リスペクトを。 NHK2020 | NHK #挑戦にリスペクトを #NHK2020 https://t.co/c13TVL2k34
2020年01月01日 00:18
紅白の目玉企画だったと思われる、米津玄師とのコラボ曲「カイト」について、スペシャルムービーがNHK公式などにアップされているようです。
基本的に過去のヒット曲 or その年の発売曲を披露する紅白で、全くの新曲が披露されるってかなり異例だと思うのですが、初めて聞いた曲の感想はうーん。
カメラワークがね……嵐も国立競技場もぼやける超遠景は何を狙っていたのか。
曲もオールユニゾンで、まあそれは近年多いんですけど大野智の突き抜けるようなソロパートを期待していたのでそこも残念だったかなあ。
基本的に相葉&二宮、大野智&櫻井&松本の組み合わせが多かったと思うとのですが、カメラが順番にアップを抜いていって大野智だけスルーされたときはちょっと声が出ましたね……後で相葉、二宮、大野智の3人だけアップに抜かれたパートがあって、カメラマンはそこでバランスを取ったつもりかもしれませんが。
それに比べると「A・RA・SHI」と「Turning up」はしっかりソロパートあり&歌っているシーンで歌い手をしっかり抜かれていて安心感がありました。
「A・RA・SHI」は、できれば落ちサビまで歌って欲しかったですが……大野智の(´・∀・)<for~♪ はいるだろう! 絶対!
でも「Turning up」は大野智の甘いフェイク(?)で終わってくれてよかった! がっつりカメラで抜いてもらえてよかった!
この曲は途中で二宮さんのフェイクもあるんですが、そっちはばっさりカメラ切られてましたからね……大野智のフェイクでもたびたび見られる光景ですが、歌っているときは歌い手を最後まで抜いてあげて欲しいのです。
長くなったので本日はここまで! カウコンの感想はまた後日!
ああ、正月のお祭り騒ぎは今年が最後なんだ……とセンチメンタルな気分になっています。