どうもーこんばんはー
予想がことごとく外れることで有名なブログ主でーす。
昨日の衝撃は何と言ってもこれでしたね!
あかね🍀鍵部屋映画化熱望中@3104soslove
この翌週には大阪でドーム公演……健康にはくれぐれも気を付けて…… 嵐 新元号最初の大役「新時代にふさわしい24時間テレビを作りたい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://t.co/SFPhu3CfaG @YahooNewsTopics
2019年03月17日 18:34
いやいや、まさか「今年のパーソナリティが嵐ってことは無いでしょう(キリッ」ってブログで宣言した1時間後にパーソナリティは嵐でーす宣言が来るとは思いませんでしたよ! 恥ずかしい! 最高に恥ずかしい!!!!
今年のパーソナリティが嵐だと言うことには賛否両論いろいろあるようですが、とりあえずブログ主的な展望とかその他もろもろは明日、がっつり語りたいと思います。
とにかくひたすら、翌週には大阪でand more...公演が控えているハードスケジュールの中、体調を壊さないで、と祈っておきます!
といわけで本日のメイン話題は何と言ってもこちら!!
あかね🍀鍵部屋映画化熱望中@3104soslove
満点で合格! 智くんさすが!! 嵐 大野智、一級小型船舶免許を満点合格で取得 二宮和也「行きますか、マグロ釣りに」(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース https://t.co/CHvUu9gmQC @YahooNewsTopics
2019年03月17日 18:38
大野智、小型船舶免許一級取得おめでとう!!!
良かったねえ良かったねえ(´;ω;`)ウゥゥ
何だか2級のときはSP企画のトリだったのに、一級は通常編成でしかも4本立ての中に押し込まれるとか、もしかして残念な結果だったの!? といろいろ邪推してしまいましたが!!
蓋を開けてみればまさかの満点合格!!! その瞬間のTwitterの沸き上がりっぷりったらなかったです!! おめでとう! 本当におめでとう!!
まあ予想通り、というか予想以上に時間は短かったですね。とととととーっと勉強→試験→合否発表とあっさり流れてしまって逆にびっくりしました。
大野智が一級船舶免許を受ける気になった下りがあるかなー、と期待していましたのに、そこはばっさりカットでしたね。スタッフは何と言って説得したんでしょうか。
まあ、勉強と試験の下りが短かったのは納得です。座学の授業は全くと言っていいほど動きが無かったですしね。スタッフ的には、大野智がボケーっとしていたりとか質問に答えられなかったりとか途中で居眠りしたりとかの図を期待したのやもしれませんが、粛々と真面目に勉強している姿にカットせざるを得なかったのかな、と勝手に予想です。むしろ計12時間、ずっとカメラを回し続けていたのだとしたらカメラマンさんは本当にお疲れ様でした、としか……
合格できた秘訣は、もちろん大野智本人の努力の賜物だと思いますが。それ以上に教えて下さった先生との相性もあると思いました。
決して否定的な言い方をしない先生の物言いに、良い師に巡り合えるかどうかって本当に大きいなあ、と。
試験は14問で、うち4問までは間違えていいんだよ、って言い方、いいですよね。
14問のうち、4問までしか間違えられない、って言われるのとは、プレッシャーが違うと思います。
割り算が苦手だ、と嘆く大野智に呆れたり馬鹿にしたり笑ったりえず「そこから勉強しましょう」とさっと受け入れてくれる姿とか、頭に入らないと嘆く大野智に「ちょっと気分転換しましょう」と休憩を入れてくれたりとか、本当にいい先生を見つけてくれたスタッフには感謝しかありません!
からの満点合格!! 2級のときは500点中480点とって合格、1級のときは満点合格!
2級のときは自信なさげだったのに、1級のときは「自信あります!」と堂々としていた姿から、勉強する楽しさとか、手ごたえとか、そんなことも学べたのかなあ、と微笑ましく思いました!!
VTR後のスタジオトークで、5人一緒に島に行こう! みたいな話をしていましたが……まあ船酔いがひどい二宮さんがいる限り、5人全員は厳しそうな気もしますが……本当に、25周年のときとかに、ハワイの地で大野智が運転する船に乗る4人の図とかが実現するかもしれませんね!
とりあえずブログ主の直近の夢は大野智が船を運転してDASH島に行くコラボ企画ですよ。
TOKIOの国分太一さんも船舶免許1級にチャレンジしてる、という話がありましたが、結果はどうだったんでしょうか? 2級からの昇格でなく1級単体チャレンジは難しいと聞きましたが、帯番組のキャスターをやっておられるから、まとまった時間を取るのが難しそうな気もしますが。
そんな素敵企画、お待ちしています!
そしてひっそりと心配事。
船舶免許は5年ごとの更新が必須らしいですが、受講申し込みとかは全部自分でやらないといけないんだとか……ちゃんと忘れずに更新できるかな……
とお節介な心配をしたところで本日はここまで!