5×20 IN 京セラドーム(1/12)に参加しました!① | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

本日はタイトル通り!
昨日参加してきた、1/12 5×29 IN京セラドーム2日目のレポを書いて行きたいと思います!
お友達が制作開放席を当ててくれて、急遽参加できることになりました。もう本当に、友人には感謝してもしきれません。
制作開放席と言うことで端っこの見切れ席を覚悟していたのですが、蓋を開けてみたら3階上段と上の方ではありましたが! 3塁側の、スクリーンもメインステージもセンターステージもバックステージも問題なく見れる席でした。後に、この席はかなりの大当たりだったことが判明します(後述)
以下、レポートスタートです! ちなみにこの日のブログ主の装備=双眼鏡、5×20の大野智ジャンボうちわ、5×20仕様のペンライト です!
セトリにそって記憶をなぞって行きたいと思います!
 
~~オープニング~~
嵐コールは……無かったです(きっぱり)
ブログ主の席の周りだけ? まだかな、まだかなってざわざわしてる間に始まったイメージですね。
今までってコンサートが始まる直前はレギュラー番組とか各メンバーの冠番組とかドラマやってるメンバーがいるならそのドラマの最新話の予告映像が繰り返し流れているイメージだったのですが……いや、確かにちょこっとは流れていたのですが……どちらかと言うと、予告映像よりペンライトの注意映像の方が繰り返し流れていた印象が強いです。
 
1、感謝カンゲキ雨嵐
最初は会場全体が暗転していて、その中で曲だけが流れてくる演出でした。
しばらく嵐はどこで歌ってるんだろうと双眼鏡で探しまくってしまった。
ところでこの曲って冒頭は大野智のソロパート ♪smaile again~I'm smaile again~♪ で始まる印象だったのですが、今回無かったですよね。ブログ主の気のせいですか?
曲の途中でばーん! と会場が明るくなったときの歓声はさすがの盛り上がりでした。

2、Oh Yeah!
この曲でムビステに乗って踊りながらバクステまで移動してました。
ノリがいい曲で会場が一丸となってペンライト突き上げてましたよ!

3、Step and Go
この曲は申し訳ないですがブログ主は双眼鏡で大野智の足さばきをガン見です。
席配置の関係で、バクステにいるときはメンバーの背中しか見えないのです。
もちろんスクリーンに目をやれば正面からの映像が見えるのですが、ブログ主のこだわりでライブではなるべく生の姿を追いかけるようにしています。スクリーンの映像じゃテレビやDVDを見てるのと変わらないじゃないか!!
なのでこの曲の最中に大野智と松本さんがジャンケン対決をしていたらしいとか人様のレポで知る始末でしたw
個人的にはこの曲は大野智のソロ大サビが!
(´・∀・`)<♪愛しさあふれて光~きらり願い~いつまでも~消えない両手に~輝き~♪
魂が震えましたね!!

4、言葉より大切なもの
Step and go でラスト付近に大野智のソロ大サビがあるので、前奏もなくいきなり大野智のソロから始まるこの曲が続くと耳が幸せ♪
この曲でバクステから再びムビステに乗ってメインステージに戻って行ったんですけど、ステージが左右にぱかっと別れて大野&二宮と櫻井&相葉&松本の二手に分かれてました。
大野&二宮の乗ったステージが三塁側を回ってくれてブログ主大歓喜!! 双眼鏡でずっと大野智の顔をガン見です!!
 
あいさつ
「言葉より大切なもの」が終わった時点で、まだメインステージへの移動が終わってなかったと思います。
(‘◇‘)<ねーねー! 足んないってよー!
(.゚ー゚)<いらっしゃいませー! いらっしゃいませー!
(´・∀・`)<はーい! はーい!! みんなーいつものいっちゃうよー!
(`・3・´)<上のほー! 調子はどうだー! 下のほー! 調子はどうだー! 野郎ども! 調子はどうだー!
ノノ`∀´ル<会いたかったぜ大阪ー! 俺らで4万5000人幸せにしてやるよー!
 
確かこの順番だったかと……
全員挨拶が終わる頃にはメインステージへの移動完了! からの!
 
5、Find the Answer
松本さんのドラマの主題歌ですよね。大サビが大野智と松本さんのユニゾンなのですが、テレビで披露するときはよく残りの3人が消えて2人だけが残されるような演出になってましたがあの演出はライブでも健在!
会場の灯りが消えて、スポットライトが大野智と松本さんの2人だけを照らすことでテレビとほぼ同じ演出を再現してましたよ!
双眼鏡でしっかり見れば残りの3人もステージ上に控えているのが分かりました(当たり前)
ところで、京セラドームって音響がよくないんですかね……ブログ主の席が機材の真下だったから?
その大サビのパートがものすごい不協和音に聞こえたのですが、それまでは普通に聞こえていただけに大サビパートになった途端、2人の声のバランスがすごく崩れて聞こえたのが気になりました。
 
6、I'll be there
5人の姿がステージから消えて、しばらく映像が流れてました。
モノトーンな映像の中で5人がばらばらにすごしている映像。
中心にいるのはどこかのソファで足を組んでいる相葉さんで、残りの4人は思い思いに過ごしている様子が切れ切れに流れていき――そして突然、それぞれの背後から闇が忍びより、ぼすんっ! と服だけを残してその姿が消滅してしまう。
大野智、櫻井さん、二宮さん、松本さんの姿が消えた後、1人残された相葉さんが不敵な笑みを浮かべてからの――
 
御前様モードの相葉さん登場に会場中が大歓声!
曲がシリアスモードで始まった割に衣装がめっちゃ可愛かったのが何かアンバランスで印象に残っています。
ブログ主の絵心ではどんな衣装だったかお見せできないのが歯がゆいですが、紅白のオオノー&ムーローの衣装をもっと簡素にしたイメージでした、
可愛い衣装でがっつりダンスしながら踊ってくれてましたよ!

7、迷宮ラブソング
可愛い衣装がぴったり似合う曲!
この曲で歌いながらセンステへ移動していた……はず!
(´・∀・`)<♪生まれる~前から~知っていたような~♪
大野智の大サビで曲がぐっ! と締まってました!!

8、Latomenta2004
メンバーからメンバーへの紹介ソング! ブログ主は2004年バージョンをしっかり覚えてないので歌詞が変わっていたかは自信がありませんが……
 
(`・3・´)→ノノ`∀´ル
ノノ`∀´ル→(.゚ー゚)
(.゚ー゚)→(‘◇‘)
(‘◇‘)→(´・∀・`)
(´・∀・`)→(`・3・´)
 
の組み合わせでそれぞれの紹介ソング! 相葉さんから大野智への紹介はこんな感じでした!
 
(‘◇‘)<眠たいわけじゃないよね? こいつが一応最年長! 絵を描くときは目がマジだ! この仕事をしてなきゃプータロー……いやいやそんなこと言うなよ! 歌を歌えばみんなが降参 おっさんか? いや大ちゃんだ!!
 
そう言えば、ネットで噂だった櫻井さんのへそピアス紹介ってこの曲だったんですね。
この日の文字は「ことよろ 2019」でした!

9、Breathless
続けてセンステで歌ってました。
 
10、Everything
この曲でメインステージに戻って行ったと思う。

11、果てない空
1番がほぼ二宮さんのソロとなっていました。かぶせが入ってくる部分のみ相葉さんや大野智が参加していましたけれど、それ以外はほぼほぼソロ。印象が大分変わってましたね。
この曲はバックのスクリーンの映像がめっちゃ綺麗でした。青空に虹がかかり夕暮れになっていく映像!
メインステージの2階(?)に二宮さんが1人で立っていて残り4人が1階にいるような構成になってました。

12、アオゾラペダル
果てない空の後に暗転。しばらくして櫻井さんが1人で出てきました。
おお、これが噂のピアノ生演奏か! と双眼鏡でガン見。櫻井さん、上着を脱いでペットボトルの水(?)を飲んで、楽譜がセットされたピアノの前に座ってそこから結構長い間がありました。
ちょこちょこと「翔くーん」「翔ちゃーん」「がんばれー」って声援が飛んでいたので、それが静かになるのを待っていたのでしょうか……? でも、そんなに大歓声ではなかったですよ。数万人が詰めかけていたことを考えると、ほとんどの人が固唾を呑んで見守っていたと思うのですが。
みんながみんな、Twitterで事前に情報を得ているわけじゃないから「ピアノの演奏を始めるので静かにして欲しい」という要望を知らない人もいるよなあ……と考えている間に演奏開始!
 
この演奏はかなり見事だったと思います。ブログ主はピアノについては素人ですが、十分に聞きごたえのある演奏でした。双眼鏡で確認しましたがちゃんと櫻井さんが弾いていました。パフォーマンスだけで自動演奏などではなかったです(当たり前)
途中で楽譜をへいっ! って投げ捨てる姿に帝王感がありましたね。
しばらくは演奏のみが続いていましたが、途中から残り4人が出て来て「アオゾラペダル」歌唱。そして途中でぴたっ、と演奏&歌が止まったかと思うと……
 
(`・3・´)<ここからは皆さんが歌ってください。スクリーンに歌詞も出ます。これだけの人数の合唱がどうなるか、非常に楽しみです
 
いきなり歌を歌わせられたーΣ
櫻井さんの伴奏で歌を歌う機会なんてまず今後無いだろうから一生懸命歌いました! 隣の人、下手な歌を聞かせてごめんなさい!
確か……
 
♪明日を眩しいくらいに うまく描こうとして 僕らは綺麗な色を塗りすぎたみたい~♪
♪ちょっとカッコ悪いことも 壊れた夢の色も パレットに広げもう一度明日を描こう~♪
 
曲ラストのこの部分をみんなで合唱しました! でもボリューム的に全員は歌ってなかったですね、多分。

13、復活Love
メインステージで歌ってました。
スクリーンには生田斗真さんの映像が流れてました!! このライブのために新たに撮影してくれたんでしょうか?

14、Believe
ばきばきに踊っていた印象。
 
15、Lucky Man
Believeから続けて櫻井さんのラップが非常にはじけてた印象。
ヲタの盛り上がりがすごかった。
この曲だったかなあ……ちょっと記憶が曖昧なんですが。
このとき、3塁側を櫻井さんと相葉さん、一塁側を大野智と二宮さんと松本さんが通ってて、櫻井さんと相葉さんががっつり肩を組んでヲタがキャー!
一塁側では後ろから追いかける形になった松本さんが二宮さんの肩をがっ! と抱いてヲタがきゃー!
なシーンがあったと思うんですよね。
1人先を歩いていた大野智が後続の2人が肩組んでる姿をにこにこ見守りながら待ってあげてた、ってシーンがあった気がする。
しかしこの記憶がバクステ(センステ)→メインステージに移動する途中のシーンのはずなのですが、次の「愛を叫べ」はバクステで歌っていたので記憶が繋がっていない。どこかで動きか曲かを勘違いしていると思われます。

16、愛を叫べ
この曲で再びバクステに行ってしまったので、ブログ主の席からは背中しか見えなかったー!
みんなで弓矢を射る例の振り付けは健在でしたよ!! ただ、別のライブで見かけた、松本さんが矢を射って残り4人がばたばた倒れる演出はなかったですね。
 
17、夏疾風
今年の甲子園ソング! 大野智のソロパートから始まり、大サビで再び大野智のソロパートが聞ける曲!!
(´・∀・`)<♪今吹き抜ける~夏疾風~新たな息吹を~告げる風の音~♪
は喉が最高に開いていましたよ!! 美しかったー!!
 
以上、前半のレポート終了!
続いてMC、そして後半のレポートに続きます!