今期のドラマ、もし大野智が出演するなら? Take2! | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

何やらこんな噂を耳にしました。

現在、関東で唯一「忍びの国」を上映して下さっているキネカ大森様……

昨日までは二番手のスクリーンだったのが、急遽最大スクリーンに振り替わっていた、とか!?

復活上映初日の満員御礼が映画館を動かしたのでしょうか。本当に、「忍びの国」のおかげで各地の映画館の動向に詳しくなりましたが、映画館と言うところは意外とフットワークが軽いしファンの声によく耳を傾けてくれるしその気になれば一週間で復活上映が決まったりするんだなあ……と感心です。

後、関東では5/3に西東京市の「こもれびホール」なる映画館? で2回上映が決まったそうですよ! コメントで教えてもらいました!

二つの映画館の位置関係がよくわかっていませんが、キネカ大森様は遠いしな……と言う方はこもれびホールを検索してみては!!

さすがにGWの後の復活予定は決まっていないようですが、この調子で映画館に要望を出し続ければ、7/1……1年後の復活上映も夢ではないかもしれません!

とりあえず手っ取り早い復活上映実現に向けてドリパス様に投票続けて行きたいと思います!!

 

さて、今日の話題。

 

先日の記事にて、今期の女性主演ドラマ、もし大野智が演じるなら……とランキングしてましたが、今日は男性主演のドラマで普通に考えてみたいと思います。

今期は正直男性主演ドラマって不作なんですよ! 個人的な意見ですが!!

面白いドラマ……で浮かぶのが2本しかなかったため、前回わざわざ女性主演に区切ったのですが、ネタがないので(きっぱり)、主演にこだわらず考えてみたいと思います!

 

まずは第3位!

日本テレビ 水曜22時「正義のセ」 相原勉(演:安田顕)

こちらのドラマ、主役は吉高由里子さんが演じる女性検事です。相原という役はその女性検事の担当事務官で、まあ言ってしまえば補佐ですね。

かの有名な「HERO」における松たか子さんの役回り、と言えばわかっていただけるのではないかと!

主役の女性検事がまだ若いので、一緒にいる相原さんが検事に間違われる率高し! 事務官としては優秀で暴走しがちな検事さんをときに宥めときにフォローしつつ一緒になって走り回っているのですが、裏ではいろいろ鬱憤が溜まっているみたいでラストでは同じ事務官さん同士で行きつけの飲み屋で一杯交わすのがお約束になっています。

このドラマだと、三浦翔平さん演じる大塚検事とどちらがいいかなーと迷ったのですよ。

大塚検事は先輩検事でまだ若い主人公にいろいろ意地悪を言いつつ最後は助けてくれる役回りなのですが、いかんせん出番が少ない……

今のところ、相原事務官は別にいずれ司法試験突破して検事に……! みたいな野望は無いようなので、無欲に縁の下の力持ちに徹しているところも大野智っぽいかなあ、と思って選ばせて頂きました。

 

第2位!

フジテレビ 火曜21時「シグナル 長期未解決事件捜査班」 三枝健人(演:坂口健太郎)

今回はちゃんと主役で!(笑)

こちら、波瑠さん&鈴木京香さんのドラマとめっちゃネタが被っているのが気になるところですが……時効撤廃を受けて過去に迷宮入りした事件を再調査する、一言で言えばそんなお話なのですが、波瑠さん&鈴木京香さんドラマと違って、こちらは坂口さん演じる刑事が拾った無線が何故か1997年に繋がり、過去の事件の展開を未来から変えようとする、ちょっとファンタジー要素も入った刑事ドラマです。

坂口さんの役はプロファイリングを海外で本格的に学んで、若くして警部補の役職に就いているのですが。そこに至るまでいろいろ過去のトラウマが潜んでいまして……

ちょっと気になっていた女の子に声をかけなかったせいでその子を死なせてしまったとか、兄が無実の罪(?)で警察に引っ張られてそのせいで兄が死んだとか、何だか気になる過去がてんこ盛りな役です。

大野智の影のある演技、見てみたい! 今どきのドラマには珍しい、全くコメディ要素が無いドラマなので大野智のシリアス一辺倒のドラマ見たいです!

しかし刑事になるには大野智は少し身長がね……坂口健太郎さんは180センチ超えてますからね。やっぱり刑事って身長が無いと迫力がなあ、とそこだけが少し残念なのです。

 

第1位!

フジテレビ 木曜22時「モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐―」  柴門暖(演:ディーン・フジオカ)

本当はこれ、1位にしようかどうしようか迷ったのですよね……

原作は超有名な「巌窟王」ですよ。いや本来は「モンテ・クリスト伯」で「巌窟王」は日本で翻訳されたタイトルでしたか……

幸せの絶頂にいた主人公が3人の男にはめられて14年間も無実の罪で投獄されることになり、何とか脱獄してきたら自分をはめた3人がそれぞれ社会的に大成功収めていたことを知って3人に苛烈な復讐をしていく、そんな話です。

復讐と言えば「魔王」ですよ!!!

あの悲しくも美しい殺人鬼・成瀬領ですよ!!!

しかしこのモンテ・クリスト伯で主人公が受けた仕打ちは正直成瀬領の100倍苛烈で、それゆえに復讐も100倍容赦が無いです。

「魔王」も復讐相手が最終的に皆殺しの憂き目にあったことを思うと、どっちがひどいかは意見の割れるところだと思うのですが……

とにかく、善良だけど学も教養もない一漁師だったディーン・フジオカが14年間の獄中生活の中で囚人仲間に教育施されて数ヶ国語を流暢に操る紳士に変貌する様が見事だったのです!

大野智でもあれ見てみたいよ! 誰からも好かれてふにゃふにゃ笑っていた可愛い子が14年の間に笑みを削ぎ落した復讐の鬼に変貌する様子を!!

でもディーン・フジオカはそれはそれは苛烈な拷問を受けていたので、あんなシーン大野智では見たくないな……

とかドラマ見ながら悶々と考えていました。何か悩むポイントが違う気がしてならない。

しかし最近は復讐ドラマが流行っているんでしょうか。確か前期も亀梨さん主演のドラマとかで過去の母親を冤罪で失った主人公が冤罪被せたメディアに復讐する話とかあったような。

 

以上、妄想ネタでした。

ワクワク学校はGW中にお知らせ来るのか? 7月期ドラマのお知らせは? というか大野智の次のお仕事は?

新曲やライブDVD発売の後にすぐお知らせは来ないだろう、と思うのですが……演技堕ちのブログ主としては、次の演技仕事早く! と待ち焦がれてしまうのですよ!