昨日の記事にたくさんの「いいね!」ありがとうございました!
Twitter見ていてもブログ見ていても、昨日の「嵐にしやがれ」には皆様いろいろ言いたいことがあるのかなあ、と思ったり。
今、リアルタイムでテレビ朝日の「アメトーーク!」見ているのですが、こういう番組にもし大野智がゲストで出たりしたらどんなトークになるのかなあ、とか考えたりしていました。
釣り好き芸人とか。あるいは絵心ない芸人での絵心ある側とか。確かV6の長野さんなどが出演されていたので、決してジャニーズNGの番組ではないと思うので出られないってことはないと思うのですが!
ただ、大野智は自分から先陣切ってトークに参加するタイプではないから、こういう芸人さんがトーク力を競い合うような番組では大人しく笑ってるだけになっちゃうかなあ、と悟ってもいたり。
昨日の「嵐にしやがれ」でも、千鳥さんが一生懸命トークしている間、大野智、一言もコメントがなかったですからね(^^;;
振られれば誰よりも面白い返しができるけど自分から切り込んでいくのは苦手なんでしょうね。逆に、ベテランの芸人さんなら大野智のそういう特性をいち早く理解して率先して話を振ってくれるやもしれませんが。
そういえば、来週「嵐にしやがれ」がお休みなのは改変期だから、とか言ってましたが、もうすぐとんねるずの「みなさんのおかげでした」が終わってしまうのですよね……
えー「鍵のかかった部屋」のSPとか続編が放送されて、その番宣で「食わず嫌い」に出る、という野望はとうとう果たされないまま終わってしまうんでしょうかΣ
多分最終回は大物ゲストがいらっしゃるでしょうし、もう出演の機会はないのでしょうか……見てみたかったなあ、食わず嫌い&罰ゲームの一人A・RA・SHI……
さて、今日の話題。ってか今日の話題も上の続き見たいなものなんですが。
4月になったら「嵐にしやがれ」がもしかしたらリニューアル? 大がかりなリニューアルでなくても、大野智の個人企画で新企画が始まるかも? って願望をこの間からちらちらつぶやいていますが。
そもそも「嵐にしやがれ」って最初は個人企画とかなくて、ゲストは当日までシークレットで、しかも男性限定で、そうして兄貴ゲストと一緒にあれこれいろんなチャレンジしてたよなあ……と昔を懐かしんでいました。
ブログ主はファンになったのが2012年なので、最初の2年ぐらいを知らないのですが。この頃、読売テレビ(※関西の日テレ)では、日曜日の12:35から「嵐にしやがれ」の再放送枠があって、まだファンじゃなかった頃の放送もちょこちょこと見ることができました。
ちなみに、今、その再放送枠は「月曜から夜更かし」に変わっていますが……週に2回、「嵐にしやがれ」を楽しめた時代は贅沢だったなあ……失礼、話がそれました。
以前に「昔のバラエティは面白かったなー」と宿題くんとかGの嵐とかの企画をつぶやいたことがありますが、「嵐にしやがれ」も初期の頃、お腹痛くなるくらい笑った名作回が何回もありましたよね。いや昔というほど昔じゃない最近の企画だっていろいろ思いつきますよ。
個人的に、直近で最高に笑った回と言うと、綾瀬はるかさんがゲストでみんなで口笛に挑戦した回とか印象深いです。
上品な先生に「さあ、みんなで『どんぐりころころ』歌いましょう」言われて、他の4人が頑張って口笛を奏でる中、堂々と(´・∀・`)「♪どんぐりころころ~♪」と歌い始めた回は爆笑が止まりませんでしたよ!
後、きゃりーぱみゅぱみゅさんがいらっしゃった回での絵しりとりですとか!!
それぞれの絵心の有無にも笑いましたが、全員で一丸となって強引にゴールまで持って行こうとする団結力に何度もリピートしました! (‘◇‘)「マルフですマルフ!」(`・3・´)「我々はよくやってるから!」 にはツッコミが止まりませんでした!
もう少しさかのぼれば、松下奈緒さんがいらっしゃった回での氷彫刻ですとか。かなーり遡るとメンタリストDaigoが来た回で大野智が魚の大きさを見切ってメンタリストを破ったときとか。
こうして振り返ってみると、「嵐にしやがれ」で面白かった回ってやはり5人全員で何かにチャレンジとか誰かと対戦した回が浮かぶのですね。
昨日の「嵐にしやがれ」で語ることがあまりなかったのは、やはり「嵐記念館」の特性にあると思うのですよ。
基本的にゲストの生い立ちを聞いているだけ。合間合間に食レポの実践とか何とかメンバーと絡ませようとしていましたけれど、それも挑戦するのは一人だけだから選ばれなかったメンバーは見ているだけ。
リニューアル直後、個人企画が始まった後も「嵐カレンダー」と言う、5人全員のチャレンジ企画は残っていましたのに、いつの間にか「嵐記念館」とデスマッチにとって代わってしまいましたね。何か理由でもあるんでしょうか。
4月になったら、「嵐カレンダー」の復活とかないですかねえ……他のグループの状況とか見ても、毎週2回冠番組があるってすごく贅沢で恵まれているとは思うので、頑張ってほしいです。
後、ちょっと嬉しかったこと。
2012年のツイが何故か今頃、Twitter上にRTされてきたのですが。
岡村俊一@okamurashunichi
俺の記憶の中限定だけど、覚えるの速い俳優ベスト5は、50音順だけど、大野智、早乙女太一、千原ジュニア、西島隆弘、馬場徹、この5人の速さは間違いなく常人の許容量を遥かに越えている(笑)
2012年03月23日 00:38
この方、大野智が舞台で大活躍だった「プーシリーズ」のプロデューサーだったらしいです。
やっぱり大野智って記憶力がいいんだ! プロが認めて下さってる! とちょっと嬉しくなったり。
ドラマと映画来ないかなーとかつぶやいていましたが舞台で生の大野智鑑賞というのも一度経験してみたいです! すごく贅沢な瞬間!!
問題はチケットが手に入るか、ですな(^^;;