【ネタバレ注意】「忍びの国」を見てきました㉙ | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

本日になって、また応援上映開催決定の報告が来ました!

これで応援上映未定の県は後7県だそうです。本当に47都道府県全てを制覇する勢いですが、地方では果たしてスクリーンが埋まるかどうかの不安もありますね……

普通の上映とは違って、応援上映は盛り上がりが全てなので、なるべく多くの人が参加できるといいですね!

密かに応援隊長が生まれてますよー(笑)

 

 

 

利助さんと伝吾さん……地方の応援上映に参加は難しいですかね、さすがに……

 

さて、何だか間の空いた感がある「忍びの国」感想続きです。

例によって映画と原作の内容にがっつり踏み込んでいるので、見たくない! という方はこの先を読まないようにお願いします!

 

××××××××

 

(上∀忍)「こいつ~~下忍の分際で、何をしらばっくれて……」

 

まさかこれが最期の言葉になろうとは、この十二家評定衆も夢にも思わなかったでしょう。

まさに音もなく、無門が手にした刃物は十二家評定衆(※余談だがこの人の役名は森田浄雲だそうです。作中で一回も名前呼ばれることはなかったけど)の腹に飲み込まれ、そのまま昇天することになったのでしたΩ\ζ°)チーン

 

ところで、ネットで話題になっていたのですが、このとき無門が上忍の腹を貫いたのは、平兵衛が使っていた刃物だったのですよね……

平兵衛の思いを継いだ、ということなのでしょうか? 伊賀をまとめる十二家評定衆に反旗を翻したのは、平兵衛が伊賀を根絶やしにしようとしていたから……

何だろう。どっちかと言うとその思いは継いでほしくなかった気がする。いやそれはともかく。

 

突然の無門の反乱に、直前まで宴会モードで浮かれていた会場大パニック。

何をするかー!! と怒るのは直属の百地三太夫ですが、十二家評定衆の中でもさらにトップに位置するのが三太夫だ、ってことでいいんでしょうね、多分。

ちなみにここの見所はこそこそと三太夫の後ろに隠れようとしてる音羽の半六です。いやそれはともかく。

 

(´・∀・`)「己らの欲のために、ようもわしらを躍らせてくれたな」

(百∀地)「何を今更。己もその欲に駆られた一人であろうが!」

 

いよいよクライマックスですよ。

無門VS百地三太夫。多分、これまで銭絡みでぶーぶー言ったことはあれど、目立って反抗したことなどなかったであろう無門の初めての反抗。

いつもへらへら笑っていた無門が、いつも緩んだ表情しか見せて来なかった無門が、初めて見せたであろう厳しい表情。

 

何だか知らねえが、わしは今、腹が立ってしょうがねえんだ!!

後先考えて無茶できるか!!

 

この恫喝に大野智の真骨頂を見た気がする!!!

いつもおっとりしてるとかのんびりしてるって言われる大野智ですが、本気になったらこんな表情もできるんですよ!!

 

伊賀の一国敵に回しても、引く気はない、という無門の本気に百地三太夫の表情が完全にひきつってましたよ。何だかんだ言っても、無門の実力を一番認めていたのはこの人だったんだなあ。

 

(百∀地)「誰か、無門を止めた者には生涯年貢を免じてつかわす!! これは!! 十二家評定衆の総意である!!!」

 

え、他の十二家評定衆(何人か欠けてる)は誰も同意してないけどいいの? 誰も反対してないからいい……のか?

ってか年貢とか忍びの世界でもやっぱりあるんだ……などと言うツッコミが許されるような空気ではなく。

そう言えば、中盤で忍び達が畑どうすんだと文句言ってたんですが、畑で取れた米はほとんど年貢として徴収されてるってことなんでしょうね、多分。いやそれはともかく。

 

突然の年貢免除宣言に、外から様子伺ってた下忍達の表情が一変。

割とついさっきまで協力しあって5000貫ゲットだぜー! ってやってたのに、昨日の敵は今日の友ならぬさっきの仲間は今の敵です。忍びの世界は世知辛い。

そうは言っても、百地三太夫と同じく、下忍達はみんな無門の実力を知ってるので刀構えて襲い掛かる強者はいないもよう。全員が全員吹き矢構えてるけど、あれで倒した場合、誰の吹き矢がとどめになったかもめないか??

 

無門は無門で、一瞬にしてその場の全員が敵に回ったのにまるで動じた様子なし。

虎狼の族か……とつぶやく姿には余裕すらうかがえますが、あの人数に囲まれても勝てる自信があったのか? それとも……

 

自分の命に、執着がなかったのか?

 

どう考えても無門絶体絶命。ここから忍び同士、それも無門VS平兵衛のタイマン対決とは違い、1対多数の多勢に無勢。なるほど。公式が煽っていた大逆転劇というのはこの戦いにも掛かっていたのね。ここから無門が本領発揮でこの絶望的な状況をひっくり返すのよね!? と観客全員が祈ったその瞬間!!

 

――お下がりなさい!!!!

 

突如響いた、凛とした声。その声は、無門を救う天使の声か、絶望に突き落とす、悪魔の声か――

 

××××××××

 

多分、後2回か3回で終わると思うんだけどな……

この後、号泣必至のラストシーンですよ。

涙なしで感想を書けるかどうか……

明日は梅田の応援上映に参加するので、続きは明後日になるかもしれませんが。

多分、今週中には終わると思います。はい。