3連休の2日目ですが、延々とミサさん、こと波瑠さん主演の「お母さん、娘をやめていいですか?」を見ていました。
ずーっと録画を貯めておいたのですが、週末は見るものが多くて後回しになっていたのです。
「世界一難しい恋」では天涯孤独の空気が読めない女性を演じていた波瑠さんが、こちらでは母親の顔色ばかりうかがう娘役だったので、いい意味でミサさんの面影はなく、女優さんの偉大さを知りました。
ドラマを掛け持ちとかすると日によって役を演じ分けたりもあるでしょうし、セカムズのときは半年以上関西弁で過ごした「あさが来た」の翌日とかそんなレベルでクランクインされたみたいなのでいろいろ大変だったかと思います。
そんな波瑠さんは次はTBSで不倫に溺れる妻の役……ミサさんが戻って来るのはもう少し先になりそうですね。
さて今日の話題。
こんなニュースが上がっていて、考えないようにしていたのに自然と涙がこみあげてきちゃいましたよ。
あかね🍀無門様待機@3104soslove
改めて言われるとまた泣けてくる…… 嵐・大野智の14年半も続いたラジオ番組の終了がファンを悲しませるワケ https://t.co/vR0YuD1Aqo #ネタりか
2017年03月19日 22:16
この記事に限らず、「大野智、ラジオ終了」のお知らせはいくつも上がっていて、いかに14年半もレギュラー番組が続くことが偉大なことかを知りました。
このニュース読んで、本当に思いましたよ。これから、大野智の言葉をどこで聞けばいいんだろう……って。
思えば、毎日、日常生活の片鱗や撮影の裏話を聞ける場所がある、というのは、実はすごく贅沢で恵まれたことだったんですよね。
嵐にはラジオのレギュラー持ってるメンバーが他にもいますが、そちらの番組は週に1回ですし、Webでブログを連載しているメンバーもいますが、そちらに至っては月に1回程度……大野智のラジオは、時間こそ5分程度と短かったけど。平日は「おはようございます、大野智です」の声で幕が明けるって人、多かったと思いますよ。その5分間て、休日にだらだら過ごす一日よりずっとずっと濃密な時間でした。
そうは言うけど、嵐はレギュラー番組が週に2本もあるし、雑誌にだってしょっちゅう載ってるし、CMだって毎日のように流れてるし、5分くらいのラジオがなくなったくらいで……って、知らない人には言われてしまうんでしょうけど。
誰にも遮られず、大野智が自分のペースで、自分の言葉で語れる場所って、ラジオを除いたらほとんどないんだな……と、このネット記事を見て、改めて痛感しました。
ところでTwitterでは、KAT-TUNの亀梨和也さんのケースがちょこっと話題になっていました。
実は亀梨さんも、かつて大野智と同じように、ある番組の1コーナーという形でラジオをやっていました。
が、改変期にその番組が終わることになり、当然亀梨さんのコーナーラジオも終了。しかし、亀梨さんの場合は、その翌日には別の局で別のラジオ番組が始まった、と。
そのラジオは今もなお続いているそうです。やめる経緯が大野智のケースと全く同じなので、もしかしたら……と、小さな希望を抱いているファンがいます。
何より、終了のお知らせ時、栗原さんが「FMヨコハマでは」と何度も繰り返していたんです。「FMヨコハマでは終わるけど、別の局で……」っていう匂わせじゃないか? って、期待を抱いては駄目でしょうか。
どんな番組だっていつかは終わるんだから、無駄に期待を引きずらない方がいい、とはわかっているのですけど。でももしかしたら、こんな風にネットでファンが未練がましくつぶやいているのを見かけて、別の局がオファーをかけてくれるとか、そんな可能性もあるじゃないですか。
どんな小さな希望だって、捨てたら終わり! と自分に言い聞かせて。今日もこんな風に、未練の言葉を残させて頂きました。
明日は祝日ですが、いつものようにFMヨコハマでは大野智の声が流れます。
明日からは、特別編成で栗原さんとの直接対談になっているようですね。
まだ出演希望のリスナーさんも募集中でした! わたしは関西在住でラジオをリアルタイムで聞けない環境にいるので無理ですが、関東に住んでいる方、どんどん応募して欲しいです。
こんなにラジオを惜しんでいるファンがたくさんいる、またどこかで再開して欲しいとみんなが祈っている、ということが、本人の耳に届きますように!