舞賀家の設定で映像化はあるか? | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

今朝は起きるなりコンビニに直行でした。

朝日新聞ゲットできましたよ!! 地方版は関東と写真の大きさとか記事の大きさに違いが出ることがあるので心配でしたが、多分関東版と同じ記事だった! はず!

一言一言に、大野智の人柄がにじみ出ていました。

確かご本人直々に「彌生ちゃんと呼んで♪」とお願いされていた大野智、さすがに記事の中では「先生」と呼び掛けていましたが(文字起こししたインタビュアーの添削かも?)

会えて嬉しい、ってお互いに言い合ってるのがほっこりでした。

 

さて今日の話題。

 

昔、「マイガール」って曲のPVで嵐5人が兄弟だったらって設定があったんですよ。

舞賀家の5人兄弟。上から順番に一郎、二郎、三郎、四郎、五郎。

父親(太郎)はよくわからんけどあんまり家にいないっぽい、母親は事情はわからないけど既に亡くなってる。

二次創作好きの想像を超刺激しまくりの設定で、巷にはいろんな設定で舞賀家の小説があふれてるのですが(※わたしもいっぱい書きました)

実際にこの5人を兄弟に配置したらどうなるのかなあ、と考えてみました。

 

舞賀家では年齢順に

一郎=大野智

二郎=櫻井翔

三郎=相葉雅紀

四郎=二宮和也

五郎=松本潤

って設定になってるようですが(多分、四郎と五郎は二段ベッド使ってることから双子の設定と思われる)

 

どっちかって言うと嵐で長兄の役割担うなら櫻井さんだよなあ、とか。

いや、ど真ん中はやはり相葉さんしかおらんよね、とか。

双子設定ならむしろ大野智と二宮さんよね、とか。

まあ松本さんが末っ子は妥当かな、とか。そんなことをつらつら考えてみました。

 

リアル設定で考えると、嵐では櫻井さんと相葉さんが長男なんですよね。後の3人は全員、お姉さんがいる末っ子。

お姉さんってところが味噌だよなあ。櫻井さんも妹さんがいるし、男兄弟しかいないのって相葉さんだけなんだよなあ。だから嵐は女性の気持ちがわかる=女性のハートゲットだぜ! なのかなあ、とかいちいち脱線しつつ。

 

何でこんなこと考えているのかというと、嵐20周年に向けていろんな企画がスタートしてる、って雑誌記事を見たからなのです。

まあその真偽のほどは、女性週刊誌の記事ってとこからもお察しですが。

例えば20周年にはハワイでまたライブを……というのは十分に信憑性がありそうですよね。

東京オリンピックに向けてどうのこうのと言うのは、うーん? な感じですが。

いくつか挙げられた企画の中の一つに、嵐5人が全員出演する映画、というのがあったんです。

その場合、可能性が多いのは恐らくピカンチシリーズの新作になるだろう、と。

 

うーん。

 

確かに前回のピカンチハーフは、大野さん嫁の不倫問題、櫻井さん嫁の家出問題、松本さんの事業失敗問題がいろいろ棚上げされたまま終わってたので、続きがありそうだな、と思っていましたが。

でもどうせ5人そろって映画やるなら、ピカンチ以外のシリーズで見たいなあ、とぼそり。

いやピカンチハーフはあれはあれで面白かったですが。でもやっぱり、どうせ5人全員そろうなら、わたしは「最後の約束」のようなシリアスなドラマが見たいなあ、と。

あれは脚本家(※余談ですが、実は「世界一難しい恋」の脚本家です)が、5人を均等に同じくらい活躍させろ、という依頼に大分苦心したらしいですが。

コメディよりはシリアスもの、感動もの。

できるだけ5人均等な出番。

できれば、あまりロケが多い設定は忙しい嵐には無理だろうから、撮影の大半がセットで済むように……

 

……って考えたら、舞賀家ってぴったりじゃないか? と思った次第です。

 

この舞賀家は、本当にマイガールのPV一発オチで終わってしまったようで、その後続編があるような話は一切聞きませんが。

ファンの間ではとっても人気のある設定なので、ピカンチよりはこっちを推してくれないかなあ、とネットの片隅でつぶやいてみます。

 

ところで今日の「サザエさん」と「アメトーク」でオリーブオイルのCMが流れたそうですが皆さん見られましたか?

わたしは前回、「ホンマでっか」でゲットできていたので、頭から抜けてて告知が後からになってすいません……

次に流れるのはいつでしょう? アレグラCMは結構頻繁に見かけるのですが。品質編は?

とっても素敵なCMなので、たくさんの人の目に触れますように! と祈っています。