さてさて、来週にはもう新アルバム発売ですね
来月早々にはツアー開始? 一年があっという間に過ぎ去っていきますね。
年末の大型歌番組での選曲が早くも気になる今日この頃です。
後、どうでもいいですがアルバムリード曲が実はCMタイアップ曲にもなってたらしいことにびっくりです。
さて、そのCMがテレビで流れ始めるのはいつなんでしょうか?
……で、鍵部屋の感想ラストです。
ここまで長かったなあ……あの最終回にショックを受けたのはわたしだけじゃないはずです。
まさかニヤリと笑って消えた径くんが、翌日にはエリンギみたいな刈りあげになって帰ってこようとは……(※観点が違う)
駐車場で対峙する榎本とたまきんです。
よく考えたら、謎解きに一人で挑んだのってこれが最初で最後でしょうか? 今までは絶対、弁護士ーずのどっちかは傍にいましたよね?
その頃、弁護士ーずは全然連絡してこない榎本に業を煮やして、自ら榎本に電話かけて「おかけになった番号は、現在使われておりません」にがびーんと来てました。
このメッセージにがびーん! と来たのは視聴者も同じだ! ここで大体、ラストは読めたよ!
まあそれはともかく。
榎本いわく「密室の解明にこんなに苦労したのは初めて」とのことですが、たまきんは「何のことでしょう」とすっとぼける気満々です。
しかし榎本はたまきんの言い訳なぞ聞く気はないもよう。
淡々と、窓ふき中に社長が宝石いじくってるの見て、盗む気になったんだろうと推理。
窓ふきは2人一組で、警備員から屋上の鍵預かって作業に当たるが相方の目が離れる瞬間はあるから合鍵作るのは難しくない。
夜間に合鍵で忍び込んで盗聴器仕掛けて、宝石の隠し場所とか探ったんだろう。介護ロボットの動く音とかで、隠し場所は容易に見つけられたはず。介護ロボットは、今は市販のラジコン用リモコンで動かしてるからたまきんでも動かせた、とずばずば推理繰り広げていきます。
どうでもいいけど、夜間の防犯カメラのごまかし方に笑ってしまったのはわたしだけですか。
榎本の中の人のお友達が深夜時代の冠番組で披露してたミラーマン思い出したんですが。
もし残業中の社員とかがいて発見されたら不審者どころの騒ぎじゃなかったと思うんですが。
まあそれはともかくとして、たまきんは「全部あんたの想像だろう」と知らん顔です。
ならばと密室トリック解明です。このトリックに相当自信を持ってたらしいたまきんは解明されてしまったことにひそかにショック!
榎本も、珍しく「強風が吹いて窓が揺れなかったら、自分も気づかなかったかも」とフォロー入れてます。
しかし窓ごしにボーリングの玉で頭ごん! で社長死亡って。死ななかったらどうするつもりだったんだろうとか言ったら駄目ですか。
社長がセキュリティ強化するって言い出したから、忍び込むチャンスが榎本がやってくる前夜に決行するしかなくて……とか何とか自分の思考を言い当てられてる間、たまきんの顔がどんどんひきつっていくのが印象的。
しかし!
「証拠はありませんよね?」
結局その一言で押し通し、もう時間なので逃げようとするたまきん。逃げるたまきんに「ならば僕は今から警察に通報します」と脅迫にかかる榎本。
ここでツッコみたいのは、もしここでたまきんが本気で逃げた場合、榎本は通報したんだろうか? という疑問。
だって榎本だって(ごにょごにょ) いろいろ後ろ暗いことして事実をつかんだわけで、通報して痛い腹を探られたら榎本だっていろいろやばかったんでは? と思うわけですが……
しかし! 証拠ないだろうないだろうと言い続けた割に、たまきん、なかなかでっかい証拠残してましたよ!
「見つけましたよ。凶器に使われた、ボーリング玉を。あなたらしくないミスでしたね」
何でも屋上の給水タンクの中に凶器となったボーリングの玉を放り込んでたらしいです。本当はちゃんと処分するつもりだったのに、相方が戻ってくる時間になっちゃって処分できなかったんだろうって……おいーw
警察ちゃんと探せよー。割とオーソドックスな隠し場所だぞ給水タンクってーw
凶器が見つからないって話題になってたんだから、凶器は近場のどこかに隠されてるはずだって会社中探すのがセオリーってもんだろーwww
たまきんもそんなとこに凶器隠しておいてよくも「証拠はない」なんて言いきれたもんだなー
でもまあ、給水タンクにボーリングの玉が放り込まれてたからって、つまり榎本の想像通りのトリックが使われたからって、そのトリックを使ったのがたまきんだ、という証拠はないわけで。
何ならたまきんの相方にだって同じことができるわけで。
もちろん指紋は残してないだろうし、決定的な決め手、とは言えないのか……と思ったら!
榎本、最後の爆弾を投下!!!!
榎本「玄関脇の、古い洗濯機のことですが」
たまきん「!!!!!?????」
このときのたまきんの恐怖の表情ったらなかった。
榎本が淡々としてるだけに、余計対比になってましたね。
何だお前!勝手に家の中に入ったのか! ってここから見始めたらどっちが犯人か迷うところですよw
とかく、本当はどこかに埋めてしまいたいがそうはできないのが人間の性
あなたが今一番恐れてるのは、空き巣や火事だろう
というわけで古い洗濯機に水を張って隠しておく。実に素晴らしい! と榎本大絶賛です。
そうはできないのが人間の性ってのは、あの立派な地下備品倉庫の鍵コレクションのことだよね? ね? と念押ししたくて仕方ないのですが
とかく、殺害の証拠と窃盗の証拠、両方突き付けられてたまきん観念です。
ここで「ははーっ」となるかと思ったら、今度は「自分の両親の借金はあの社長のせいだった! あいつが資金を持ち逃げしたせいだ!」と同情を買う作戦に出ましたよ。視聴者のアドバイスですがその作戦は榎本には通じないと思うな……
しかしただ宝石を盗みたいだけかと思ったら、実はたまきんの過去と因縁があったとは驚きですな。
まあ恨みに思うのは当然……か?
ちなみにもし両親の借金問題がなかったら、たまきんは相当優秀な生徒だった、というのが青砥純子嬢の調べですが。なるほど、榎本を苦労させるだけの頭脳の持ち主だったってことか。
しかし大方の予想通り、榎本、心を揺らす様子なし。
金さえあれば、手の届かないとこにいるいい女を手に入れることも……で「それは青砥純子のことか」と心の中でツッコんでみましたが特にその辺の言及なし。
どころか榎本、「僕は、ガラスの檻の中に閉じ込められるのはごめんです。自由で、いたいんです」と何か若干目をうるうるさせながら主張。
何だガラスの檻って。弁護士ーずと地下備品倉庫できゃっきゃうふふしてた日々はとても自由を満喫してたように見えるが、まだ何か不満があったんでしょうか。
ともかく、榎本にばっさりぶった切られてたまきん陥落です。
そのままたまきんは自首し、榎本は……?
純子「あれからもう三日ですよ。榎本さん、どこに行っちゃったんでしょうね……」
携帯が繋がらない! と慌てて東京総合セキュリティに駆けつけた純子が見たのは、空っぽになった地下備品倉庫!
いや正確に言えば何故か鳥かごは残ってたけど! そういえばあの鳥かごって何だったんだろう!
実はこの時点では、榎本が果たしてやめたのかどうかはっきり言及されなかったのですが。
なので諦めの悪い視聴者(※わたしとか)は、いいや榎本は休職してるだけだ! 絶対戻ってくる! と信じてたもんですがやっぱりばっさりやめてたことは2014年のSPに判明。
まあそんな感じで悶々してる弁護士ーずの元に、公衆電話から一本の電話が!
榎本だー!!!!
純子「ちょっと榎本さん!? 今どこにいるんですか!?」
榎本「空港に」
何と榎本、突然空港から純子に電話!
え! 携帯解約したくせに、純子の携帯番号は覚えてたの!?(←気になるとこはそこか?)
そこで純子から携帯をひったくったのは芹沢。
犯人は自首してきて、ダイヤも見つかったけど、その中に1億円相当の偽ダイヤが紛れ込んでたんだ! という主張に、榎本は「へーそれが?」って感じです。
しまいには、「社長が業者に騙されたんじゃないですか?」としれーっと言い放ってます。
ちなみにここは視聴者の間では意見が割れてました。真相は闇の中w
そんな榎本に、純子は一生懸命「どこに行くんですか?」「いつ帰って来るんですか?」と質問を投げかけますが、榎本の回答は全て「さあ」の一言。
そして榎本は……
榎本「フライトの時間なので、もう行きます」
こんな一言と共に、電話をぶつっ!と切って、航空券やパスポートつかんで榎本、逃亡!!!!
最後のあの「にやり」は何!? めっちゃ悪い顔してたけど!!!?
本当にあの最終回の後、ネットは阿鼻叫喚でしたよ……
チーム榎本は永遠だと思ってたのにー(TT)
……って嘆いていたら、2014年のSPで榎本、あっさり帰還!!!
何か若干髪が茶色くなってたり、2年の間に何があった? と言いたくなりましたが「店の開業資金て」「一生懸命貯めました」から、何かいろいろ、こう、表では言えないようなことがあったんだろうな、ってのはひしひし伝わってきましたけど!!
ちなみにプロデューサーの裏話をどこかで読みましたが、榎本の大学時代とか、つまり過去の構想はちゃんとプロデューサーの頭にあったらしいです。
で、その過去はちゃんと榎本の中の人に伝えている、と。
じゃあその過去もSPとかで放送してよー! とファンが叫んだことは言うまでもありませんが!!!
ともかく2014年のSPにて、東京総合セキュリティを退社し、2年間の放浪を経て個人経営のセキュリティショップを始めたことが明らかになった榎本。
あっさり純子と芹沢との再会も果たし、いつの間にか芹沢の親友に格上げされてた榎本!
いつでも映画、SP、リターンズの準備はできてるってことでいいんですよね? いいんですよね!!?
再放送の輪が広がってることを期待の根拠に、「鍵のかかった部屋」の感想、これにて完!!