○さてさて、犬戎が入ってきたということは、封建制に基づいて、諸侯のみんなは周王である俺を守らないといけないよな!?その中でも有力な諸侯が5つあって、それらを“春秋の五覇”というんだ。彼らは自らを王を守る“覇者”と名乗り、“会盟”を結んで尊王攘夷を行うんだ!

●尊王攘夷!日本史で勉強しました!

○そうそう!この春秋の五覇、もちろん全部覚えてください!

<春秋の五覇>
斉:桓公(かんこう)
晋:文公(ぶんこう)
楚:荘王(そうおう)
呉:夫差(ふさ)
越:勾践(こうせん)

○最後の2人が少しハイレベル!呉と越ね。ここは常にケンカしてるんですよ。

●ん?もしかして“呉越同舟”ってここから生まれた言葉ですか?

○よく知ってるね!“呉越同舟”は、敵同士だった呉と越の人たちがたまたま同じ舟に乗り合わせて、暴風に襲われて舟が転覆しそうになった時、互いに助け合ったというエピソードから生まれた言葉なんだ!

●賢くなった気分!

○よし!ここからは東周の後半期。戦国時代(前403年~前221年)の話だ!先にプリントを見よう。“王と称して周王室を無視”と書かれている。おぃおぃ…周王は守らなきゃいけない存在なのに、なんで無視してるんだ!?おかしいだろ!一体何が起きたんだ??

●えっと…これってつまり下剋上が起きているっていうことですよね?なんでだろ…周王が頼りなくなっちゃったとか??

○よし、説明しよう。ここは周な。俺は周王。みんなは諸侯だ。授業をやっていたら突然異民族が入ってきた。犬戎だな。さぁそこで、1・2・3・4・5人!はい、俺を守るために、立ち上がった!「先生、僕たちに任せてくださ~い!」それがさっき勉強した“春秋の五覇”だ。…俺は、そんな5人にすっかり甘えていたんだ。特に、俺が一番信頼してたのは晋君だ。晋君のことが大好きだった。

周王「えっと、紀元前の771年に犬戎が侵入してきましたー。まぁ、ケンジュウと言ってもピストルは持ってないけどね!なんちゃって!!!」

シーン…

晋君「ははっ!先生!おもしろいですねぇぇぇ!」

周王「しんくーん♡!」

ってやってたんだよ!いつも晋君は笑ってくれていたんだ。でも本当は…ただ、先生に気を遣って、やむを得ず笑ってくれていただけなんだ。そしてとうとう彼は疲れ切って…3つに分裂しちゃった。

●え!!!??なにそれ!急にサイコ!

○いや!本当は国だからね!まぁとにかく、一番信頼していた晋君が居なくなっちゃったんですよ。もう授業なんてやってられません…あーあ…悲しいなー…晋くーん…。はぁ………。って感じ。そしたら諸侯のみんなはどうす思うよ!?

諸侯「先生!はやく授業やってくださいよ!」

周王「はぁ…かなしい…はぁ…」

諸侯「…もう…なんだよこいつ!こんなんだったらの俺が授業やった方がましだわ!」

そんなことを言いながら教壇に7人上がってきたよ!これが“戦国の七雄”だ!そして7人が俺を囲んだよ。最初にやられるのは?…俺だよ俺。周王が最初にやられてる!その後は、この7人による教卓争いだ。順番に倒れていくんだけど、これ、都が落ちた時か、王が死んだ年かで見解が変わるんだ。ただ、最初の漢と、最後の斉の順番は間違いないから覚えておこう。

●戦国の七雄も全て暗記ですか?

○もちろん。3つは都とその特徴も覚えてね!

<戦国の七雄>
斉(せい)…都)臨淄(りんし)に、学問所があった。
楚(そ)
秦(しん)
漢(かん)
魏(ぎ)
趙(ちょう)…都)邯鄲(かんたん)は、北方交易が盛ん。
燕(えん)…都)薊(けい)は、現在の北京。

●ふへー!漢字地獄…

○よっし!じゃあ最後に、春秋・戦国時代の特徴を確認しよう!この頃、鉄製農具が使用され、牛耕が行われるようになる。それと、ようやく貝殻じゃない貨幣が出てくる。青銅貨幣だ!鉄じゃないよ!で、入試に出るのは4つ。これ、図表に写真が載っています。どこの国でどの貨幣が使われたのか、必ず調べておいてください。あと、諸子百家の活躍!これは後日。

●あれ?秦・趙・燕で長城建築ってありますけど、これって万里の長城のことですよね?始皇帝の名前はどこですか?

○実は、あの有名な万里の長城は、始皇帝がつくったんじゃないんだ!始皇帝はすでにあったものをくっつけただけなんだよ!ちなみにこれ、北方の異民族である匈奴の侵入に備えてつくられました!

●へぇ…知らなかった!あ、でも秦の始皇帝の秦は、この戦国の七雄の秦なんですね!

○そう!始皇帝が出てくる前、秦は孝公という王の時代に、商鞅と言う人が活躍する。この商鞅の活躍によって秦が強大化する!さて商鞅がやった業績は3つ。都を咸陽に遷したことと、郡県制と什伍制の実施だ。これらを合わせて商鞅の変法と呼ぶ!什伍制は連帯責任制。郡県制は…重要だから秦のところで勉強しましょう!はい、春秋・戦国時代おしまい!













センターチャレンジ

☆次の図は、古代中国の貨幣a~cと、それぞれの主な使用地域ア~ウとを示したものである。楚の蟻鼻銭に当てはまる組合せとして正しいものを、下の①~⑥のうちから一つ選べ。[03 追試]



青銅貨幣

① a-ア
② a-イ
③ b-イ
④ b-ウ
⑤ c-ウ
⑥ c-ア































正解は