fukusima0712.jpg
何と言うか、訳が分からないほど物凄く高い数値が次から次へと発表されています。7月12日の東電発表によると、福島第一原発3号機タービン建屋とポンプ室につながる立て坑内で、1リットル当たり最大で1億ベクレルの放射能汚染水を発見したとのことです。

また、福島原発周辺で地下水の放射能濃度を測定するために掘った井戸からも高濃度汚染水を検出。最も海に近い井戸で8日に採取した水からトリチウムが1リットル当たり63万ベクレルも検出され、新しく掘ったばかりの井戸からもベータ線を出す放射性物質を1リットル当たり9万2000ベクレル検出しました。


☆福島第一護岸「地下水観測孔No.1-2」試料のろ過処理による放射能濃度変化について
URL http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/2tb-east_13071203-j.pdf

toudennsiryou0712.jpg

☆セシウム濃度最大で1億ベクレル 3号機立て坑の汚染水
URL http://www.minpo.jp/news/detail/201307129590

引用:
 東京電力福島第一原発3号機タービン建屋とポンプ室につながる立て坑内で、汚染水の放射性セシウム137の濃度は1リットル当たり最大で1億ベクレルだった。東電が11日、測定結果を発表した。
 東電は水面から1メートル、7メートル、13メートルの3地点で測定。濃度が最も高かったのは1メートル地点で、最も低かったのは13メートル地点の同6200万ベクレルだった。セシウム134の最大値は水面から1メートル地点の同5000万ベクレルだった。
 立て坑は海から約100メートル。東電は井戸水から検出されている高濃度放射性物質との因果関係を調べている。
( 2013/07/12 09:13 カテゴリー:主要 )
:引用終了

☆トリチウム63万ベクレル検出 福島第1原発、海際の井戸
URL http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1204J_S3A710C1CR8000/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

引用:
 福島第1原発の海側にある観測用井戸の水から高濃度の放射性物質が検出されている問題で、東京電力は12日、最も海に近い井戸で8日に採取した水からトリチウムが1リットル当たり63万ベクレル(法定基準は6万ベクレル)の濃度で検出されたと発表した。

 海側井戸で検出されたトリチウムとしては最高値。

 この井戸は1、2号機タービン建屋の東側にあり、海まで約4メートル。6月28日採取の水で43万ベクレル、7月5日採取の水で60万ベクレルと、上昇傾向が続いている。〔共同〕
:引用終了

☆新設井戸でも高濃度汚染水=建屋側で9万ベクレル-福島第1
URL http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013071300013

引用:
 東京電力は12日、福島第1原発2号機タービン建屋海側に新たに堀った観測用井戸で、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質を1リットル当たり9万2000ベクレル検出したと発表した。
 東電は昨年末に掘った井戸から放射性物質が検出されたため、周囲4カ所に新たに井戸を掘り、汚染経路などを調べている。9万2000ベクレルが検出されたのは、このうち西側の建屋寄りの井戸で、最初に問題になった井戸より放射性物質の濃度が約60倍高い。
:引用終了


先週に福島で発見された数百万ベクレルの放射性物質といい、本格的にとんでも無い数字が飛び出てきています。チェルノブイリ事故の時は1ヶ月以内にある程度は収束することが出来たのに、福島原発事故は2年もの歳月が経過してもこの状態です。

更に東日本大震災の余震も定期的に発生しているわけで、「本当に福島原発を収束できるか?」と誰もが疑問を感じていることでしょう。安倍自民党はこの状況下でも原発再稼働を目指しているとは笑ってしまいます。そろそろ、日本人の皆さんは自民党の問題に気が付くべきです。
早くしなければ、本当に日本全体が手遅れとなってしまうかもしれません・・・。


☆汚染水海に漏れた疑いが・・・セシウム4日で110倍に(13/07/10)


食品の放射能汚染 完全対策マニュアル (別冊宝島) (別冊宝島 1807 スタディー)


赤穂化成 子育て対策水 2L×6本


Geiger counter(ガイガーカウンター) RD1503 ロシア製


レベル7――福島原発事故、隠された真実


放射能下の日本で暮らすには?:食の安全対策から、がれき処理問題まで (単行本)


死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日