セリアで以前購入していた収納ケース。
使い始めて2ヶ月あまり経過したので、使い心地をレビューさせていただきます。
購入したのはこちら。
靴下・ハンカチ・フリーサイズの3種類を合わせて20点。
一番小さいサイズの靴下仕切りケースはサイズが約9cm×32cm×18cm。
私はバラバラになりがちなポケットティッシュの収納として活用中。
縦方向にたっぷり23個収納できます◎
こちらは靴下の仕切りケースより約3cm横幅が長い、約12cm×32cm×18cm。
ハンカチの収納としてももちろん使えますが、スチームアイロンやアイロンミトンなどをひとまとめにして収納しています。
また、バッグの中身を効率よく詰め替えられるようにまとめている「バッグの中身セット」の仕分けにも活躍。
無印良品の重なるブリ材 長方形バスケット・中 にピッタリ収まるサイズ感。
長財布とミニ財布を入れてジャストです。
一番大きなサイズのフリーサイズ仕切りケースは約22cm×32.5cm×21cm。
こちらは衣類も入る大判サイズ。
しっかりと深さがあるので、衣類の他、本の収納にも使えました◎
セリアの仕切りケースは全て折り返して好きな高さに調節可能*
収納家具の仕切りとして、単体で、100円(税抜)で色々使える仕切りケースのご紹介でした。
*MUMU本 好評発売中です*