久しぶりにビルをマイホーム化計画の進捗状況を。

昨年3月にご紹介したきり載せていなかった、ワークスペースについて書かせていただきたく思いますひらめき電球

以下BEFOREで古いビルの写真が出てきますので、苦手な方はご注意ください。






ワークスペースのフロアはビル購入当初、とっても酷い状態でした。
クロスは黄ばんでどろどろ、床も汚れ放題…


そして天井から垂れ下がる無数の謎のコード。



どこから手をつけて良いか分からない状態でしたが、とにかくこのBEFOREの強烈な暗い雰囲気を払拭したくて壁は白く塗装。



三角形の窓も塞いで四角形に。



床材はコンクリート風のアドヴァンのフォルテPホワイトを発注。



窓際には一息つきたい時用のベンチを造作していただきました。



ベンチもホワイトだと味気なく感じたので、楽天で購入した木目のカッティングシートを貼りました。

 

 

入り口側から撮影した写真。
こんなに変わりました▼

BEFORE


AFTER


このお部屋のリフォーム自体は昨年4月には完成していたのですが、今まで全く活用してこなかったので今日は朝から主人とデスクを設置!




チェアは数ヶ月前に購入していたアルテック チェア69。
 

 

窓際のベンチに座って撮影するとこんな感じに。




最上階の部屋にとりあえず置いていたPCの移動も完了したので、明日からはこのスペースで活動したいと思います。

 

*MUMU本 好評発売中です*