心と身体を巡らせて
豊かに稼ぎ続けるをインストール
ウェルネスビジネスコンサルタントの
さとこです😊
先日のMBLの
スタートアップセミナー
でもお話ししたのですが
私も本当~~~~~に
『いかに買い物で
損しないか』に
焦点を当てて
買い物していて
そしてそれが
『大人らしさ』
『大人の常識』だと
勘違いしていた
時期があったんです。
損しない買い物、とは
例えば
*何年も使えて
*お値段以上で
*2Wayとか3Wayとか
いろいろ用途があって
*少しでも値段が安いもの
こういうものを買うのが
『賢い買い物』で
『賢い大人』だと思っていた。
でも、
収支計算、
不用品整理を通して
『本当の自分の価値観』
と向き合ったとき
*何年も使えて
*お値段以上で
*2Wayとか3Wayとか
いろいろ用途があって
*少しでも値段が安いもの
↑こういう買い物って
全然自分が
実は喜んでいなくて
そして買った瞬間は
高揚しても
(得した~~!!ってww)
時間がたったら
ちっとも喜んでいなくて
なんなら全く
使ってさえいないことに
気が付いたんです!!大汗
で、不用品整理では
そんな
買った瞬間じゃなくて
『今』自分を
喜ばせていないもの
を捨てていくんですが
それを捨てていく過程で
もうこの
『損しない買い物』
『大人らしい買い物』
の、廃棄率の高いこと!!!
(というかほぼ100%廃棄。涙)
その総額を考えたら
本当に、ぞっとしました。汗
『損しない』ために
一生懸命考えて買ったのに
全部全部
結局自分を喜ばせていない
『ゴミ』だった、、、、
『損』しないために
払ったお金が
結局一番損だった!!!!
という、この
衝撃の事実。涙
最近の喜んだ買い物♡笑
だいたい
長く使える、はともかく
(これは、私の価値観に
まだ沿っている。
それだけが大事じゃないけど。)
2Wayとか3Wayとか
結局全然ほかの使い方しないし、汗
本当はあっちがいいけど
高すぎるから、こっちで、、、
って
全然自分の
『好き』には沿っていなくって
ただ、
『お金がたくさん減らないか』
その1点だけで
ジャッジしていて
全然
『私』が『喜んで』
『私』が『欲しい』
にフォーカスしていない。
つまり、
人生の選択の主人公が
『私』ではなく『お金』。
そんな選び方をしていたら
買ったものに満足するわけはなく
本当に欲しいものは
ずっと買えず
『ないないないない、、、』
って枯渇感が
ずっと続くんです。汗
で、これを
ものすごい怖いけど
値段に関係なく
『一番の本命を買う』
に切り替えたら
(もちろん手持ちの範囲でね!ww)
本当に
『枯渇を埋めるため』の
『安物買い』が減りました。
で、結果
お金が余るように
なりました。ww
『損』しない
ための買い物が
実は一番お金が溶ける
『損』する生き方。
これを、いつも
心に留めています。
※※※※
【7月10日完全閉鎖🙏
47名様参加中🙌】
もうお金ないなんて言わせない!!
お金に愛される人生へ✨✨
豊かさの流れに乗る
Money brain lab.2025
↓お申し込みは、こちら。
******
公式LINE限定セミナー✨
お金の設定変更しても
アファメーション唱えても
お金が増えないわけ。
『お金に愛されるステップ
大解剖セミナー!』
↓アーカイブは
Satoko公式LINEから♡