先日こちらのブログにも
書きましたが
私はもともと
とってもホメオスタシスの強い
『ホメ子』です。笑
先日も、もう
何年も何年も
引きずっている問題(ブロック)
について、コンサルや起業仲間に
『まだそれやってんの!w』
って笑われるくらいw
基本的に、怖がりで
時間をかけたいタイプです。笑
で、先日同じような
クライアントさんと
お話していて、
『自分ビジネスやりたくて
せっかく学びに来ているのに
いざやろうとなったら
気分が乗らないし、重いし
そういう時に限って
会社の仕事も大変になるし
なんかどうしたもんか、、、って
思うんです、、、汗』
とご相談をいただき
わかるわ~~~~!!!涙
ってなりました。笑
フルタイム勤務で
ビジネスやろうかどうしようか
やってみたいけど
怖すぎて勇気がでない
そんな形で
認定講師講座を受けた
2019年から2021年まで
私はずっとずっと悶々と
していたから。
で、今から思い返して
そのご相談いただいた
クライアントさんと
当時の私が共通でもっていた
『思い込み』
それは、いろいろあるんだけど
一つは
*新しいことをはじめたら
貫通、達成しないといけない
*中途半端で終わらしてはいけない
*新しいことをやるなら
今までのことを、全部捨てないといけない
そのあたりの、
『完璧主義』であり
『白黒つけないと
いけない思考』
だったんです。
真面目過ぎるというか
ちょっと堅物な私は
中途半端はいけない
全うしないといけない
多面性があってはいけない
そんなふうに考えて
医者と『怪しい自分ビジネス』←笑
その両立なんて
認められないし
社会的『死』につながる
ものだと思っていた。
社会的に認められやすいもの
それが至上主義として育てられてきて
ある程度その中で『ちょっとだけ』
うまくいってきちゃったもんだから
そこから抜けるなんて怖すぎて
『正当な理由』がないと
そこから抜けてはいけない
抜けたら周りに叩かれて
どこにも居場所がなくなる
と思っていて
そんな自分から
自由になりたくて
設定変更を学んだんだけど
そこから
今までの自分の
常識の範囲内から
『一気に抜けるか』
『抜けないなら
選んではいけない』
そんなふうに、思っていた。
憧れる現実が
今までの自分の
ホメオスタシスと違いすぎて
条件も何もない
他人の目線とか
まったく関係ない場所でなら
純粋に憧れることが
できたその場所が
今までの自分のフィールド
常識、当たり前
その中では
『怪しい』『根拠のない』
『叩かれるもの』
だったから
そこを選んだら
今までの自分が
いた場所や周りの人から
糾弾されて、ハブられて
独りぼっちに
なっちゃうと思い込んで
でも
『一気に選ばないといけない』
『どちらかを選ばないといけない』
『どちらかしか選んではいけない』
そう思い込んでいたから
選択がこんなにも
重くて苦しくて
いざ選ぼうとしては
何度も何度も
怖くて戻って
そして戻る自分を
責めてきた、その繰り返しだった。
でも、結局そこから私は
丸6年かけて!笑
初めの2年(2019年~2020年):
フルタイム勤務、ビジネスしない
発信だけおそるおそるする→毎日発信
次の2年(2021年~2022年):
フルタイム勤務、ついに自分ビジネス開始
コンサルに学び始める
最後の2年(2023年~2024年):
フルタイム→パートタイム勤務へ
自分ビジネス、コンサル継続
みたいに、
少しずつ少しずつ
『当たり前』『常識』を
ずらして今になる。
もっと早くできたのでは、と
思うこともあったけど、笑
怖がりで、慎重派で
ずっとぐずぐずしている
タイプの私にしては
今世中にここまで
来れたことが奇跡だと思っている。笑
んでもって、
何度も伝えたいのは
現実を変えるのが正しいことでも
新しい成果を選べる方が
偉いのでも何でもない、ってこと。
本当に、今から思うのは
どちらの世界が正解とかではなく
どっちも大変なことはあって
どっちも批判されることはあって
どっちもとても嬉しいことがある
本当に、ただそれだけで
その全部を
『どちらの背景でやりたいか』
それだけの違いということ。
で、本当にそれは
どっちでもよくて
でも、
新しい世界に興味はあるけど
選ぶのが怖すぎて、
『経験することなく』
元の世界に戻るのは
もったいないから。
過去の私のように
『ホメオスタシスが強すぎる』
怖がりさんは
『同時進行』
『ちょっとだけ味見』
それを、ぜひ
試してみてください♡