これ、時々講座で言われて
ああ、これ私
昔思っていたわ、、、、
ってのと
とっても残念!!!というか
もったいな~~!!!!!って
って思う内容なので
今日はこのお話。
私、昔
『わかってないって
思われたくないから
質問が思いつかない、できない』
人間だったのですが
一番は、上に書いているように
『かっこつけたい』
『できないって思われたくない』
だったのですが
同時に
『こんなくだらない質問に
先輩、上司の時間を
取らせるなんて申し訳ない、、、』
ってのもあって
『自分で調べてわかることは
自分で調べて
わからないところだけ聞く』
のが、正しい質問の
仕方だと思っていたので
講座で学んだり
コンサルをお願いしても
なかなかこの姿勢が抜けず
*できないって思われたくない
↓
*から、かっこいい質問しないと、
でも思い浮かばない
てのと
*自分で調べてもないのに
聞いてはいけない
これのために
本当に質問が
できなかったのです。
で、それを一度
講座の主催者の方に
相談したというか
まさに私が
『こんな初歩的な質問で
申し訳ないんですけど、、、汗』
って枕詞を置いて
質問したら
びっくりの回答を
いただきました。笑
それが
『え!!??なんで!!???
コンサルってお金払って
『雇って』いるものでしょ!!??
自分の外部ブレインとして
お金払って相手の経験もらってるんだから
どんどん使い倒した方が
良くない!!!? 』
って言われて
なんと、、、、!!!!!!!!!
って衝撃を受けました。笑
南国の一幕♡
医療現場、職場
上司や専制的な立場の人に対して
絶対に思えなかった発想を
ここでいただいて
私の
『講座やコンサルの使い方』が
本当に変わりました。
今でも、昔の
癖が出るときはありますが
その時にはもう
『コンサルは外注費、
コンサルは外注費
お金払って
ブレインをいただいている、、、』
って何度も思い出します。笑
『あなたはお金を払って
私を雇っているんだよw』
って教えてくださった
コンサルさんには
本当に感謝しているし
自分がコンサルを
する立場になって
じゃんじゃか質問いただければ
本当にこちらが助かる、ってことが
本当によくわかりました。
遠慮なく、とにかく
まとまらなくても
意味不明でも
日本語になってなくても
思ったこと、じゃんじゃん
だしてもらったら
こっちがまとめられるし
どこがごちゃごちゃしていて
どこで混乱しているのか
よくわかるから
そのための質問や
まとめ、言語化のお手伝いが
できるんです。
そのために、お金と時間を
使って雇ってもらっているのに
遠慮していただくなんて
本当にもったいない!!!!
だから、私の
講座生さんたちには
本当にいつも
『意味わからなくても
まとまらなくても
質問じゃなくても
思い浮かんだこと全部ください!!』
ってお願いしていて
それをしてくださる人が
本当に進みが早かったりします。
だから、もし
今講座やコンサル受けているのに
なかなか質問できない、、、、
どう使ったらいいか
わからない、、、、
そんな皆様には
こうやって『活用』して
いただければとっても嬉しいです♡
※※※※
お問い合わせ、ご質問は
お気軽にこちらから♡