*本日またまた辛口ですw
甘口好きは、回れ右♡
こちらの補足的な内容です♡
『わくわく』『ときめき』
だけではビジネスは進まない
特に初期は、
楽しいことばっかり
やってらんない
というか
『わくわく』『ときめき』
に至るまでに
基礎連
土台の部分
お客様に商品を届ける工夫、努力
をしないといけないけど
その部分が
*めんどくさい
*ときめかない
*わくわくしない
で、飽きちゃう、あきらめちゃう。
そんな人が
『ワクワクしてなきゃ』教の方に
多いような気がしてならないのですが
(ディスってません!個人の感想です)
じゃあ、この
『わくわく』
『ときめき』がない部分を
『どうやって楽しむか』
これが、
個人の腕の見せどころで
頑張るべき、
工夫すべきところなんです。
つまり、これが
『自分を満たしながら』
ビジネスするの一環で
ビジネスのうまくいく、
楽しい部分だけに
自分の機嫌を
とらせるんじゃなくて
『稼ぎたい』
『必要な人に届けたい』
その自分の
『先にある願い』に対して
今やるべきこと
その願いをかなえるために
必要なことを
どうやって楽しみながら
やってあげるか
が、とても重要。
超可愛い!!バッグ型ケーキ♡
わくわく、ときめきって
そんなふわふわしたもの
『だけ』じゃなくて
没頭、集中、熱中
これだって、
わくわくときめきなんです。
そして、
何より大事なのは
『稼ぎたいんですよね???』
ってこと。笑
『稼ぎたい』
『自分ビジネス楽しみたい』
その、
『最終目標』にたどり着くために
『絶対に必要な行動』
ってあるんです。
例えば、バスケで
全国大会に行きたいなら
体力づくり
筋トレ
ドリブル
パスの練習などが必須のように
医療現場で働きたいなら
膨大な医学書読まないと
いけないように
そして、たくさん患者さんの
診察をしないといけないように
自分ビジネスで
楽しく稼げるようになるために
必要な人にサービスを
届けれるようになるために
*発信をたくさんする
*商品が必要なひとはどんな人か
どんな人がどうなれるかを言語化
*モニターとってご感想をいただく
*LPを書く
などなど
怖かったり、
めんどくさかったりしても
そういう部分は
『必須』なんです。
で、例えばこういうの
*発信代行の人とか
*SNS代行の人
を雇ってやってもらう、も
もちろんダメじゃないんだけど
苦手なことは
人に任せでもいいんだけど
絶対自分が
へたくそでもやっていったほうが
後々『稼ぎ続ける』のにも
『拡大する』のにも役立つ
『めんどくさいけど
やったほうがいいこと』
ってのが、たくさんある。
で、そういうところの
怖さやめんどくささに
向き合うことを避けるあまり
怖さやめんどくささを感じずに
『稼ぎ続ける』とか
『たくさんの人に届ける』
方法を
嫌な思い
めんどくさい思いを
避けながら
『わくわく』『ときめき』
だけでやれる方法を
見つけようとすると、
『方法探し』迷子になる。
バスケの選手になりたければ
基本的に基礎練習は避けられないように
ビジネスの基礎練、土台作りは
避けられないというか
ビジネスやり続けるうえで
絶対どこかで向き合うことになる。
そういうめんどくさいこと、
でも、その先に
例えば
『稼ぎたい』
『たくさんの人に届けたい』
叶えたい願いがあるなら
その
『叶えたい願い』のために
頑張ること、って
『やりたいこと』
なはずなんです。
その行為自体に
ときめきやわくわくを
見つけられなかったとしても
『いかにその過程を
楽しむか』
これが技術で、
ここが腕の見せ所w
これができると
『行動の種類そのもの』に
『わくわく』『ときめき』
がなくても
自分で『楽しむ』ことが
いつでもできるようになるから
『楽しみながら』
『稼いでいく』が
もっともっと、日常になっていく。
この技術を
手に入れていただくことも
『楽しく稼ぎ続ける』に
必須だから
私はこれを
お伝えし続けています。
※※※※
お問い合わせ、ご質問は
お気軽にこちらから♡