引き続き、

お正月の皆様、

いかがお過ごしでしょうか??

 

 

北陸の皆様、

どうか安全第一で

身体をお大事にお過ごしください。

御無事でありますように。

 

 

私は、昨日書いたように

 

 

数年ぶりの

 

 

『子供がいないお正月』

 

 

で、本当に、

子供がいないと

 

 

静か!!!!ww


汚れない!!!!


家事も楽!!!!ww


時間に追われない!!!!www

 

 

 

で、びっくりしております。ww

 

 

でですね、

数日前までは

思っていたんですよ。

 

 

わ~~~!!!

この時間どうしよう!!!

 

 

あれもして、

これもして、

あれ片づけて、

これして、、!!!!!

 

 

って、うきうきしていました。

(明日帰ってくるんで、、ww)

 

 

しかしながら、

身体は素直、というか

 

 

もう、ひたすら眠い。ww

 

 

なんにもすることない、

お世話する人がいない、

 

 

となると、

全然身体が動かないww

 

 

普段全然昼寝とか

しないタイプなんですが

昨日も今日も

気が付いたらソファで

寝ていました。ww



(子供がいないと部屋もきれいだから、

昼寝が気持ちい、、、ww)

 

 

 


二人きりで豪華なおせち♡笑



で、で、

一昔前の

潜在意識と『行動欲』

(山本芽生さん提唱♡)

を知る前の私なら

 

 

むっちゃくちゃ

自分責めしていたと思いますww

 

 

 

わ~~~バカバカバカ!!!

昼寝なんてして

せっかく丸2日

自由時間があったのに

 

 

やらないといけないこと

やりたかったこと

たくさんあるのに

 

 

時間がもったいない!!!!

 

 

って。

 

 

しかしながら

潜在意識の学びを

深めれば深めるほど

 

 

この

 

 

『これだけ時間があったら

これだけのことが出来たのに』

 

 

これが、どれだけ

『幻』かよくわかるようになった。

 

 

 

『これだけの時間があったら

これだけのことが出来たのに』

 

 

これは、頭の中の

 

 

『理想の自分』が

『すべての時間を

(今の頭で考えられる)

最高効率で仕上げたらこうなる』

 

 

っていう計算で

 

 

『それができるもの』として

 

 

『できたはずなのに

できなかった』

 

 

という『自分責め』

なんだけど

 

 

そもそもこの

 

 

『理想の自分』が

『すべての時間を

(今の頭で考えられる)

最高効率で仕上げたらこうなる』

 

 

事態が、どう頑張っても

無理。ww

 

 

頭の中の

 

『理想の自分』が

『すべての時間を

(今の頭で考えられる)

最高効率で仕上げたらこうなる』

 

『理想の自分』は

身体が疲れたり

突拍子もない予定が入ったり

気がそれたりしない『自分』で

 

 

そもそもそんな風にできるなら

もうどこかでそれをやっていて

 

 

で、私的統計では

それはマジで無理。ww

 

 

これ、以前も書いたんですが

 


『時間があったら

できるはず』を証明するために

 

 

丸1日時間をとって

実験してみたんですが

無理でした。ww

 

 

『頭の理想』は

楽観的に見積もる癖があって

 

 

常に実際の自分×200%くらいで

予定をたてちゃうんですが

 

 

実際その予定をこなすのは

現実の自分。

 

 

現実の自分を

正しく把握していないと

 

 

『これくらいできるだろう』の

見積もりはたいてい



自分の現実の×200%くらい

理想補正がかかっているから

 

 

『理想の自分』に

またまたなれなかったって

 

 

『理想の自分』からの

減点方式で

『自分責め』に走っていく。

 

 

でもそもそも

『理想の自分』は

×200%補正の超人なんです。ww

 

 

 

かつ、この

 

 

『たくさんやれば、

たくさん成果がでる』

 

 

これも、幻なんです。

 

 

もっとできるはずだったのに

 

 

↑これで『がっかりする』

ということは

 

 

たくさんできたら

何かが進むと思っているから。

 

 

今何かが進まなくて

成果がでなくて焦って

 

 

もっとたくさんできれば

それの成果に近づけるはずなのに

できなかった、って

『自分責め』していたんだけど

 

 

たくさんやる、と

成果がでる、は

本当に、結びついていない。

 

 

例えば、もちろん

ビジネスを進めたいなら

ビジネスの行動全く0なら

もちろんビジネスは進まないけど

 

 

たくさんやれば、

じゃあたくさん成果がでるか

というと、それも実は違う。

 

 

ベースの行動をやりつつ

あとはやりたいやりたくないに

忠実に動いていく。

 

 

これが、

成果を得るために

大事な『行動』のベース。

 

 

そして、

休みたいときに

ちゃんと休む。

 

 

これも、大事な行動なんです。

 

 

身体が疲れすぎていたら

本当の『やりたい』もちゃんと

湧いてこないから。

 

 

私はもともと

『たくさん行動しなきゃヤバイ!!』

の魔法にかかっていたから

 

 

焦りまくって

逆に何もできない人だったんだけど

 

 

この数年、

この魔法を解く練習を

ずっとしてきて

 

 

身体のやりたい、

やりたくないに

正直に生きることが

一番効率がいい


ということに

降参せざるをえなかった。

 

 

と同時に


『頭の理想の自分』は

どこにいってもいない


ということにも

降参せざるをえなかった。ww

 

 

今日みたいな日は

もう寝るしかない。ww

 

 

ちゃんと寝ないと、

次の行動ができなくなるのが

わかっているから。

 

 

 

まだまだ『理想の自分』が

自分を責めようとしてくるけど

 

 

それを無視できるくらいに

『身体のやりたい』に

『成果』がついてくるのが

わかっているから。

 

 

だから、本当に体が

しんどいときに

ちゃんと休む自分を



皆様もどうか

責めないでくださいね♡ww




******


【1月7日完全閉鎖。】

 

『お金ない』から卒業!! 

豊かさの流れに乗る

Money Brain Lab.2024

 

↓お申し込みはこちらから♡

 

 

 

 

お問い合わせはお気軽にこちらから✨✨