皆様、今年も
ブログを覗いていただいて
本当にありがとう
ございました~~~!!
私のよもやま話たちに
お付き合いいただき
本当に感謝です♡♡
また来年も
気が向いたら
お茶のお供に覗いてください♡ww
さてさて、皆様年の瀬
いかがお過ごしですか??
私は、毎年会っていたけど
コロナでしばらく会えなかった
親友ヨガ友夫婦が
4年ぶりに遊びに来てくれて
ゆっくり時間を過ごせたり
(これもまた感じたことがあったので
また別記事にします♡)
祖父母に会いたい
子供たちを連れて
実家に寄ったのですが
(子供たちはそのままお泊りww)
最近何度か
降りてきていた
メッセージをもとに
どうしても実家で
やっておきたいことがあって。
それは、
私の亡くなった
母方祖父母のお墓参り。
母方祖父母は
母が姉妹の長女で
誰も姓を継ぐ人もいなくて
私の実家にお仏壇があるから
帰るたびに、お仏壇には
手を合わせていたのですが
お墓はちょい遠くて
なかなか行ってなくて
秋~冬にかけて
ちょっと自分の
深い部分のひっかかり
(ブロックというか、傷というか、、、)
を癒してもらったときに
『おじいちゃんと
おばあちゃんの家に帰りたい』
って出てきて、
久しぶりに泣きました。
辰年のお花♡
今は大人になって
旦那さんや大事な友達
仕事仲間
安全な場所は
少しずつ増えたけど
幼くて
肥満児で自己評価も低くww
人間関係もへたくそで
勉強できないと価値がないと
思い込んでた
私の安全基地は
自分の実家ではなく
母方の
おじいちゃんと
おばあちゃんのいる
あの家だった。
わりと強烈な
キャラぞろいの
親族一同の中で育ち
『結構厳しい
環境で育ってきたね、、、』
て、人に話したら
結構苦笑いされるww
幼かった私の環境下で
間違いなく私は
あの『安全基地』があったから
今、どこかで
『世界はなんとかなる』
と思っていて
最終、たくさんの人ではなくても
少数の大事な人がいればいい
その大切なことに
戻ってこれるようになったのも
本当に
あの場所があったから。
一人でも、一か所でも
『ありのままでいて大丈夫』
な場所があれば
人は、生きていける。
で、亡くなった私の弟も
もちろん同じ場所が
あったはずなんだけど
彼にとっては
最終その場所には
ならなかった。
それはやっぱり
最終
『受け取ることができるか』
に大きくかかわるなあ、と
思う今日この頃なのです。
で、話は戻るのですが
お仏壇には毎回
挨拶していたんですが
お墓、行ってないなあ、と
泣きながら言ったら
『お墓、行った方がいいよ。
人は、お墓で死を意識するから。』
と言われて、
うん、行こう、と思って
弾丸で行ってきました。
久しぶりに訪れたお墓は
だいぶ私の実家からも遠くて
不便な場所にあるんですが
高台で、遠くまで見渡せて
『高い場所が好きだった』
私のおじいちゃんが
選んだ場所だと聞いて
またちょっと泣けて。
会うことのなかった
3番目のひ孫の顔を
見せながら
『おじいちゃん、おばあちゃん。
ありがとう。
あなたたちがくれたもので
私は愛を知って
世界を生きることができました。』
とお礼を改めて
伝えることができました。
本当に、愛は
紡いでいくもの。
渡していくもの。
おじいちゃん、
おばあちゃんは
ちっともそんなつもりなく
かなり自由に生きた
本当に普通の人だったんだけどww
確かに、私は
あの人たちに
もらったもので
今、生きている。
私も、これからも
少しでも、誰かに
そのかけらを渡していけるように。
まだまだ微力ではありますが
来年も頑張りたいと思います!
皆様の年末年始も
どうか温かく
優しい時間でありますように。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!
良いお年をお過ごしください♡
******
【1月7日完全閉鎖。】
『お金ない』から卒業!!
豊かさの流れに乗る
Money Brain Lab.2024
↓お申し込みはこちらから♡
お問い合わせはお気軽にこちらから✨✨