ちょっと空いてしまいましたが
こちらの続きです♡
以前の記事でも書いたように
私はず~~~っとず~~っと
自分の頭の中で
『誰か』に
責められ続けていました。
その『誰か』は
今から考えると、
間違いなく『母』なんだけど。ww
うちの母は、本当に本当に
不安の塊みたいな人で
ちょっとでも
何か気になることがあると
ずっとそのことを考えて
そのことを心配して
ありとあらゆる
『起こりうるネガティブ』を想定して
娘(私)に電話攻撃
夫(私の父)に不安をまくしたてる
私に相談しても
その『不安』を持っておけないから
勝手に自分でいろいろ対策を立てて
また電話してくるww
私が学生の間
同居していたときは
24時間耳元で
不安をまくしたててくる。ww
元教師で
『受験の失敗』=『人生の失敗』
くらいに思っていた母は
はじめての子供(私)の
はじめての受験に
恐ろしいくらいに不安になり
受験の10年以上前からww
毎日毎日
大学に受かるために○○しなさい
を言い続けているような人で
「マジでうっとうしい!!」
「そんな先のこと
今から心配してもしょうがない!」
ってずっと思っていたけど
私の潜在意識は
しっかり『母の言葉』を
インストールしていた。ww
つまり、
*時間は限られていて
有益に使わないといけない
*勉強、学び以外は
人生の意味がない、無駄
*常に心配しすぎて損はない
みたいなこと。ww
あんなに嫌だったのに
あんなに反発していたのにww
しっかり無意識には
インストールしていて
その『声』は
私が『無意味』なこと
キャリアや仕事に
つながらなさそうなこと
をすると
ずっとずっと責めまくる。
「そんなことしている暇はないよ!!」
「そんなんだから能力がないんだよ!!」
「そんなんだから同期に
置いていかれるんだ!!」
だから、私は生まれてこの方
心から安らいで
リラックスした、っていうのを
幼稚園のあたりから
経験したことがなかったのです。
カフェでノートとかその最たるものだった。笑
実家にいるときはもちろん
ずっと小学校受験、中学受験
(断固拒否したのでやらなかったけど)
高校受験、大学受験を見据えて
24時間母の『不安スピーカー』を
聴いていたし
せっかく家を出て
一人暮らしになって
そこから一度も
一緒に暮らしてないのに
ずっとずっと
頭の中で
ラジオをかけるように
母の『不安スピーカー』が
なり続けている。
だからどんなに
自由な時間があっても
その『声』が
私の本当にリラックスできるもの
たとえば
海でぼーっとする
空を眺める
漫画に没頭する
ゆっくりお茶を飲む
好きな洋服を着て出かける
映画をゆっくりみる
ヨガをする
そういうときでさえ
『こんな何にも役に
立たないことして、、、!!』
って
『頭の中の母』に責められる。
だから、
『頭の中の母に言い訳できるように』
*30分だけだから、とか
*ヨガは健康にいいんだから、とか
*この映画は洋画だから
英語力の底上げになるから、とか
そうやって
自分に言い訳しながら
限られた条件下で
つかの間のリラックスを享受する、
みたいな。ww
だから
本当に、心からは
全然休めなかったんです。ww
24時間頭の中で
母に監視されていたから。ww
そして、38年くらい
これに気づいてもいなかった。
で、で、
こちらの記事にも書いたように
あるとき気づいてしまったんです。
この『責め立てる言葉』に
責められ続けていても
思い切りリラックスもできない
かといってその
『責められるまま』に
効率的な行動もできない
つまり、この
『責めたてられる言葉』は
私の邪魔にはなっても
何にも有益な『成果』には
つながっていなかった。ww
母の24時間不安なのも
何年も、何十年も前からの
『対策』と『心配』も
結局そのうちに
本当に効果を発揮したのは
ほんの一握りで
本当に有効だった
『不安からのアドバイス』って
ほとんどなかった、って。ww
『成果』からみたら
その『責め立てる言葉』は
私のリラックス時間を奪いはしても
なにも『大きな成果』にはつながらず
本気のリラックスできない分
私の心と身体は
最大のパフォーマンスを
発揮することができず
かえって足を引っ張っていた。ww
なので、
少しずつ、少しずつ
その『責める言葉』が出てきた時
「本当に??
その不安は、
本当になにかの有益な『成果』を
今まで生み出してきた??」
って。
そうしたらば
『責め立てられながら』やっても
『思い切ってもう
開き直って遊んでから』やっても
成果はたいして
変わらないどころか
後者の方が、
圧倒的に時間効率がよかった。ww
その絶対的
『成果』の違いを見てきたから
『不安』でいれば
対策がたてれて、効率がいい
っていうのは
本当じゃない、ってことが
ようやくわかった。
頭の中が24時間不安な方は
『その心配は
有益な心配の仕方なのか?』
*具体的シュミレーションと
*対策がたてれているか
↑がもうこれ以上考えられないなら
もう今できることは、ない。ww
そうしたらば
「これ以上は今すぐどうにもできない」
なら
どう時間を過ごしたいか??
その観点から見てみると
結構冷静になれるので
とってもおすすめです。ww
****
【全方位から人生デトックス♡
プライド・執着全方位解放集中プログラム】
お申し込みは、こちら。
↓ご質問・お問い合わせはこちらから♡