本当は昨日で終わりの予定だったのですが、
もう一つおまけ的な小話を。ww
怪しい話が苦手な人は
回れ右。ww
昔の私も含めて、
『身近な人に反対される』を
経験する人の裏側とは。
それは、
潜在意識的な観点からいうと
ちょっと前の自分も
反対している人と同じように
『あれはおかしい』
『これは怪しい』
『これはダメだ』
ってしていた部分が
少なからずある、ということなのです。
なぜならば、
自分のちょっと前の潜在意識が
今の目の前の現実を創っているのだから。
で、
自分の大切な人含め
自分が濃厚にかかわってきた人たちと
自分に全く共通点や
共感できる部分がなければ
その人たちといないわけで
つまり、
今目の前で反対している『その人』と
あなたは価値観が合う部分がいるから
一緒にいれるわけで
(例えば、一般庶民とセレブが一緒にいると
生活習慣違いすぎてお互い疲れちゃう、とか。ww
もちろん中身の価値観合えば、
外側が違かろうと
全然一緒にいれると思いますが)
あまりにも
何もかも違って
掠る部分さえなければ
人同士一緒にいつることは難しい。
だとしたら、
今一緒にいる人の
『危ないんじゃないか』
『危険なんじゃないか』
『やばいんじゃないか』
って、
大切な人からの
『(その人の)安全領域から
でてますけど!!』
てアラームであると同時に
『(昔の自分の)安全領域から
出てますけど!!』
っていう
『過去の自分からのアラート』
だったりする。
少なくとも、
本当に今自分が
本気でやりたいことで
それをやることを
『心から良し!!』っしていれば
もちろん反対されたら
悲しくなると思うけど
本気でやめちゃう、ってことは
あまりないのではないかと思います。
(『大切』を表現するために
『一緒にいなきゃ』
『相手の言うこときかなきゃ』が
強い人は別として。
でも、その場、
その場では選ぶの辞めても
また絶対沸いてくると思う。)
つまり、
何が言いたいかというと、
『身近な人からの反対』は
『ちょっと前の過去の自分からの反対』と
同義語だってこと。
(私は本当にそうだった!!!)
こんなの怪しいよね、、、
こんなの危ないよね、、、、
え!?それが本当ならやってみたいけど、、、
でもこんなのきっと
みんなに信じてもらえないよね、、、、
その言葉がそのまんま
自分の大切な人たちから
私に聞こえてきた。笑
つまり、
周りの人の『反対の言葉』は
まんま私の中の
『昔の私の、
挑戦に対する反対するの言葉』
であり、
身近な人と折り合いをつけていく過程は
まんま個々の自分との折り合い
(というか、過去の自分に
私はこれからどちらに進みたいか)
への相談であり話し合いであり
意思決定の過程と
本当に同義になっている。
つまり、逆に言うと
頭の中でどんなに
『私はこっちがやりたい!!』
って思っていると思ったって
周りに反対されたとき
自分の中の
「怖い」「危ない」「危険」が
刺激されるのなら
(感情が揺れたら)
それは、
大切な人を通した
昔のあなたからの
「危ないよ!怖いよ!」のサインで
(今までと変わっちゃうから)
反対する人は、
あなたの奥底のあなたからの反対を
肩代わりしているだけ。
だから、
「反対された、やっぱり駄目なんだ」
って思ってあきらめるなら
それはまだ
次へ進む覚悟がでいていない、ともいえるし
そして
覚悟をして飛び込むだけが
偉いわけじゃないww
ただ、
進むにしろ、とどまるにしろ
毎回そこで
「私は本当はどう生きたいのか」
これを問うことが
本当に大事で
この過程を真剣に繰り返していれば
本当に進みたい方向に
ちょっとずついつの間にか
進めたりする。
でも、
「反対された、やっぱり駄目なんだ」
で終わっちゃったり
「本当はやりたいのに、
相手のせいでできなかった!!」
って人のせいにしているうちは
『今の自分の安心外』
『今の自分の想定外』
に出ることは難しい。
全部自分で選んで
全部自分で決めている。
そして結局
どっちを選んでも正解で
どっちを選んでも大丈夫。
で、『私は』
これからどう生きたいのか。
これを、
自分に問いかけていくことが
『選択』の上で
とても大事な視点だと思っています。
※※※※
↓魔訶不思議な自分ビジネスの世界を
のぞき見したい方はこちら♡
【ウェルネスビジネス体験グルコン♡】
【日時】① 3月2日(木) 14時~15時半② 3月4日(土) 20時~21時半③ 3月8日(水) 20時~21時半
④ 3月18日(土) 20時~21時半
⑤ 3月23日(木) 14時~15時半
各日10名様まで
【参加費】
8800円(1回につき)
【参加方法】
オンラインzoom(アーカイブあり)
↓お申し込みは、こちら。
※※※※
本講座開始まであと9日♡
稼ぎ続ける私を創る5ヶ月間。
豊かさ無限拡大♾
ウェルネスビジネス実践講座2期
*本講座お申し込みは、こちら。
https://ws.formzu.net/dist/S46