*本日辛口注意です。

甘口好きは回れ右。笑

 

 

最近ふと思ったこと。

 

夢を叶えている人と

なかなかかなわない人の違い。

 

これは、

もちろん、

その『夢』がダミーだった場合、

叶わないのが一つ。

 

 

例えば、

本当は自分は

そんなこと望んでいないのに

 

「そろそろ年齢だから結婚しなきゃ」


「女だったら子供産まなきゃ」


「昇進したい」


「お金持ちになりたい」


「もっと稼ぎたい」

 


世間の良さそう


かっこ良さそう


正しそう


これが普通

 

という大衆心理みたいなものにやられて



自分の魂が望んでいないことや

興味ないことを

自分の『望み』と

勘違いしているケース

絶対かなわない。

 

 

あと、もう一つが

最近強く思ったのが

 

 

『できれば』○○したい

 

できれば稼げるようになりたい

できれば○○できるようになりたい

 

 

とか

『できれば』って言っているうちは、



ほとんど、いや絶対

その願いはかなわない。

 

 


最近出会った可愛こちゃん♡


いろいろな方と

お話させていただいていると

 

月100万円稼ぎたいです!

仕事で昇進したいです!

○○へ行ってみたいです!

○○受けてみたいです!

 

みたいな話をよく聞くのですが

 

 

本気でそれを

最終的にやっている人が

『やりたい』っていっているうちの

少数派である理由は

 

ほとんどの人が

『できれば』で

止まっちゃっていることだなあ


と思うのです。

 

 

できれば、って思っているうちって

その願いは自分の想定範囲外で



『ちょっと勇気を出して』

想定範囲外に進んでみたり

今と違うことやらなきゃ

いけないサインなんだけど

 

 

『できれば』っていう言葉の裏に

叶えるリスクや

叶える怖さを

引き受けたくない気持ちが

見え隠れしている。

 

 

で、それは全然良くて

夢を叶えることが

偉いわけでは全然なくて

叶ってもかなわなくても

結局その人の最善になるのだけど。

 

 

でも、

少なくとも

本気でその夢を

『叶えにいく人』って

『できれば』って言わないんですよね。

 


夢に対して本気なら

本当に、その夢に対して

『欲』があるなら

 

 

他の人が『できれば』って

言っているうちに

本気の人は

もう叶えるための行動をしている。

 

 

その行動は

いきなり大金を投資するとか

いきなり大きなものに志願するとか

めっちゃすごいことじゃなくて

 

(とにかく大金投資すれはいいや、

ってやっちゃう人は

それはそれで要注意なので、

ちゃんと収支見てね!!!笑)

 

 

夢をかなえた人の本を読んだり

ブログやSNSで情報収集したり

その人の話を聞きに行ったり

 


『ちょっと』の行動を

既に、積み重ねている。

 

 

で、

こういう人って

本当に『夢の達成』が早い。

 

 

ワープする人たちって

本当にこういう人で


私とかがうじうじ考えている間に


『どんどん当たって砕けて立ち上がって』


して、さっさと

先のステージに行っている。笑

 

 

人によって

夢を叶える怖さとか

思い込みとか

本当にいろいろあるから、

現実化スピードが速いことが

偉いことでは全然ないけど

 

少なくとも

本気で『欲』のある人は

 

できなかったらどうしよう、、、、の

予想の『損』なんて考えてなくて

 

やりたい

やってみたい

 

その世界に行く、と

決めている。

 

 

最近私には

この決意が少ない部分が

あったなあと反省して

決めなおしました。

 

 

ちゃんと、

自分のやりたいことに

腹をくくって引き受けようと思います!

 

 

 ※※※

公式LINEやってます♡♡


ご質問、お問い合わせはお気軽に

こちらから♡