今を生きる

今の喜びを感じる

 

 

これって



こんなんでいいの??

 

って実は私ずっと思っていたんです。

 

 

だって



長期目標を見据えて

動かなきゃいけなくて 


未来のために今はあって

 

 

先のこと考えずに

行き当たりばったりで生きていたら

そんなの後々後悔するだけじゃない??

 

 

ある程度将来を見据えて

ずっと今の行動をとってきた私

それが正しいと教育されてきた私は

 

 

そのように生きていて

なまじある程度の成果が

ついてきたもんだから

 

 

『今』を生きる

 

 

不安定で、

不安な生き方に見えたんです。

 

 

だって

『今』を生きるのがいいんだ、

よし!今を生きようって思って

 

 

今欲しいものを手当たり次第に買えば

お金はどんどんなくなって月末カツカツになるし、笑

 

 

今やりたいことばかりやっていたら

(マンガ読むとか動画見るとか)

誰も家のこともごはんもしてくれないし

 

 

現場でも

その場の刹那で生きて

やっぱり思ったようにならなくて

あの時ああしてればよかった、、、、



って時すでに遅しで

言う人もたくさん見てきた。

 

 

今の欲にしたがう



なんでこれが世の中の成幸者さんたちが

よくおっしゃっているのかわからないかった

 

 

「今を生きるのが大事」

そうおっしゃる成幸者さんたちが



「刹那的に」生きているとは、

そばで拝見していても

到底思えなかったから。

 

 

でも、

最近やっと

この違いが、おぼろげだけど

自分の中で言語化できるようになったので

その違いについて書いてみようと思います。

 

 

成幸し続ける人と

刹那的に生きる人

 


同じ

「今この瞬間の喜びを生きている」

「今この瞬間の欲に従って生きている」

 

 

ように見えて、

何か違うのか

 

 

それは、



他人の目を気にしない、

自分の中の絶対値で



『欲』と『喜び』を判断して 

それに従っているのか

 

 

基本

『不安』『不足』

『不満』ベースで



そのヒリヒリ感、渇望を

一瞬でもごまかすために



『瞬間的な快楽』『回避』を

欲として生きているのか

 

 

その違いなんだなあ、と

思うようになりました。

 

 


秋の欲の権化♡かぼちゃチーズケーキ〜♡



これって

両方とも『欲』には従っているんだけど

 

 

どっちでも安心、安全で

そのうえで、

経験、チャレンジ、喜びを求めに

いっているのか

 

 

渇望ベース、不足ベースの

補いにいっているのか

 

 

たとえるなら

自分の身体も生活も整っていて

気持ちいいお家で、

さらに家をきれいに彩るのか

 

 

家も自分もぐっちゃぐちゃ

見るたびにため息がでるから

そんな現実から目を背けるために

ゲームやお菓子の刺激に走るのか

 

 

そんな違いなんだなあ、と

感じたのです。

 

 

で、私は後者と(自分ぐちゃぐちゃ、快楽でごまかしたい)と

理性で頑張らなきゃ!!(両者のどちらにも入らない頭でっかちパターン)

 

 

この混合型だったんだなあ、と思うのです。

 

 

だから、



『安心ベース』で望みを放ちましょう


とか



まっっっっったく、

意味がわかんなかった。笑

 

 

そして

 

 

今の不快から逃れるため


自分がダメってしている自分を見ないため


たいしたことない自分に箔をつけるため


価値のない自分を補うため

 

 

そこからの

つまり『不安』ベースの『欲しい』は

 

 

成幸者たちがいう

「欲しい」

「やってみたい」とは



全然ベースが違う

別物だった。

 

 

ここを、表面の言葉だけで

同じことと勘違いして

奥にある意味を混同していたから、



おんなじことをしても、 

お金がカツカツになるし



どんなに成果を得ても、

心がむなしくなっていた。

 

 

で、

自分の安心の土台、自分主体

というベースで選べれば

なんでも結果的に正解になるし

 

 

自分の「怖い」「不安」

「嫌だ」「嫌い」に蓋をして



自分と向き合うことなしに

刹那の瞬間を生きていたら



その虚しさは

いつまでたっても

なくなることはない。

 

 

この


「表面の表現(表現形)」は一緒でも



奥にある意味合いは、

まったく別物

 

 

これで私は



「今を生きる」を

めちゃくちゃ勘違いしていたなあ



と、今更ながら思います。

 

 

で、先ばかり見て



今の欲、やってみたいを

怖さと世間体を理由に

見ないふりしてきた私にとって



それを選ぶ、って

本当に、想像以上に

怖くて不安なことでした。

 

 

それを、

少しずつ少しずつ練習して

『欲』に従えばうまくいく

 

 

その言葉の真意を

やっと体感として

得られるようになってきた

今日この頃です。笑




※※※※

欲しい未来は自分で創る♡

現実創造ノートブック実践講座



お申し込みはこちらから♡♡

https://ws.formzu.net/fgen/S57280664/