『行動』すれば未来は変わる

 

 

私はこれを

ずっと勘違いしていたというか

苦しい感じで勘違いしていました。笑

 

 

これって

よく男性性バリバリのビジネス書とか

男性性バリバリの職種とかでよく言われていることと思うのですが

 

 

『行動』すれば未来は変わる!!!

 

 

隙間時間も活用しよう!!

1件でも多く営業先を訪問しよう!!

一人でも多くのクライアントを担当しよう!!!

1冊でも多くの本を読もう!!!

 

 

とにかく行動を積み重ねよう!!!


どれだけたくさん行動したかが勝負だ!!!

 

 

みたいな。笑

 

 

私もそんなバリバリな職場でずっと働ていたので

 

 

一人でも多くの重症患者さんを担当して

一人でも多く外来患者さんをみて

一つでも多く勉強会に参加して

もっともっともっと、、、、、、、

 



ってして



社会人5年目に一度限界がきました。笑

 

 

それはそれで今の実績の礎になっているんだけど

長期使用は困難な用法用量でした。笑

 

 

でも

 

ずっとこの『設定』を採用し続けていて



それに反することは、職場の上司やあり方を否定すること、みたいな気がして

 

かつ

 

みんながその『設定』の中で働いているのに

音をを上げる、なんて完全に『負け』で

 

 

しんどいけど負けたくなくて

負けたくないけどしんどくて

 

 

も~~~~どうしたらいいんだ、、、、、



人生って『やっぱり』苦しい、、、、、

 

 

ってなっていた。

(『やっぱり』=『設定』!笑)

 

 


ノートタイム♡



今から考えても

『行動』って現実を動かす力だから

 

 

どんな『設定』だろうが

『行動』で一時的に上向くことはあって

 

 

簡単でスムーズな現実創造でも



力技でどりゃ~~~!!って無理くりテコ入れする現実創造も

 

 

どっちも『現実』を変える力はあるんだけど

 

 

潜在意識の原理原則

設定変更

 

 

を使った『現実創造』は

 

 

力技のどりゃ~~~!!ってテコ入れに比べると

 

 

ワープ感が半端ないうえに



自分の楽さと至福感が半端ない。涙

 

 

コストパフォーマンス的にいうと

段ちで『潜在意識』を利用した現実創造が優れている。笑



(優劣はないんだけど、コスパ的な感じで言えばね、、、、!!笑)

 

 

『力技』の現実創造がカヤックだとしたら

『現実創造』は飛行機くらいな感じ。笑

 

 

こちらの記事にも書きましたが




ただやみくもに力まかせに投げる

 


だけだと

 


飛距離が伸びない

コントロールもつかない、

速さも一定値までしか出ない

 


うえに長時間投げられない

 


のと一緒。

 

 

で、



『力業の現実創造』

 

つまり『行動だ行動だ~~~!!』

 

ってやっていたときは

 



『行動』の質と量で『現実創造』の速度が変わると思っていたし



得られる成果も変わると思っていた。

 

 

そして



『行動』とは

 

 

勉強とか

講習とか

練習とか

数を打つ、とか

営業しまくる、とか

 

 

ビジネスでいうと

SNSで投稿しまくる、とか

ブログ書きまくる、とか

 

 

そういういわゆる

 

 

『成果につながりそうな、生産的な行動』

 

 

のみが『行動』だと思っていて

 

 

その勘違いが一つ、

私の現実創造を難しく困難にしていた原因でした。

 

 

続きます♡♡



※※※※※



欲しい未来は自分で創る♡

現実創造ノートブック実践講座 1期


お申し込みはこちらから♡♡

https://ws.formzu.net/fgen/S57280664/


私の未来は私が決める♡

現実創造実践講座 1期


お申し込みはこちらから♡♡

https://ws.formzu.net/fgen/S37073363/