『感情』=『自分』ではない
『感情』とは『魂の代謝物』で
『自分』からぽろぽろとこぼれてくる音楽のようだ
そう感じた時。
この『魂の代謝物』
『魂のメロディー』がどういう旋律を奏でているか。
それを分析解読することが
『自分の設定』を知るためのヒントになる
そういうことにも改めて気が付いて。
『設定』って
とどのつまりは↓ここ
そして
自分がこの『人生』というゲームを生きていくにあたって
どのような『ゲーム』の中で生きていきたいのか
それを『創造』するためにも
『初期設定』を知ることが大事で。
でも
ずっとずっと私が
『ネガティブな感情』や
『やましさ』を直視するのが怖かったのは
↓この部分が
『自分自身』だと思っていたから。
『感情』がぽろぽろと自分からこぼれていくのを
感じ取るようになったとき
その視点は
もっと広いところにあって
『聴く』のも
『感じる』のも
この『視点』から行うと
とても広くて見渡しやすくて
怖かった『ネガティブ』や『やましさ』も
ただ淡々とみていくことができる。
そして
『優劣』も『やましさ』も
『ネガティブ』も『ポジティブ』も
↓このレベルでしか起こらないことで
『やましさ』を直視したくないのも
『反応』でしゃべっているのも
『願い』が力ずくでしか叶えられないのも
全部↓ここではじいているから。
私がずっとずっとプライドが高くて
人に意見されることがすべて『批判』に聞こえていたのも
ちょっと注意されたらその奥の愛を感じることなく
『批判された!!!あいつ嫌い!!』ってなっていたのも
全部全部
ここ↓を掃除せず詰まらせて
『反応』で返していたから。
でも
『感情』をヒントに
どんどんどんどん自分の『設定』を直視して
そして大きな視点を思い出したら
『私』がやりたいことって
『私』が在りたい在り方って
そういうことじゃなかったんだよな~~~
と思い出すことができる。
私は
『私は愛されていない』とか
『私は価値がない』という設定で
ずっと生きてきたから
その設定という蓋ではじいて
人に何か言われたら
すぐ
『非難された!!』
『批判された!!!』って
わ~~~~~!!!!ってなっていたんだけど
はじかずに
その『反応』を
自分の『設定』を知る
手掛かりにすればよかっただけだった。
言うなれば
『感情』はただのバイタルサイン♡
(バイタルサイン=血圧とか血中の酸素濃度とか心拍数などの生命活動の指標です♡)
ただ淡々と
自分を見る手掛かりにすればいい♡♡
そして
どんな『表現型』の人も
その設定の奥にある『魂』の部分
そこはやっぱり
柔らかくて緩んでいてあたたかくておおらかで
どんなに今
『自分はダメだ』と思っていても
そう思っているのは
『頭』の『自分』なだけであって
それは『事実』ではないのです。
だから
すぐ『反応』ではじくより
じっくりじっくりお稽古して緩んでしまえばいい♡♡
そうしたら
勝手にいろいろ廻っていく♡♡
スタバでお稽古♡
『反応』ではじいちゃう女子たちは
たくさんいるけど
本当~~~~にもったいないなあ。と思うし
私はず~~~~~とそれをやっていて、大変だったから。笑
少しでも
今自分で自分の首を絞めている人がいたら
『絶対に大丈夫♡』と伝えたい。
あなたの中に、ちゃんとある。
必ずある。
思い出すだけ♡♡