こちらの記事の続きです♡
自分で書いていて
本当〜〜〜〜に恥ずかしい内容ですが
しばしお付き合いください



大学生になるタイミングで、進学のために家を出て。
やった!!
これで自由だ!!
もう誰にも監視されずに生きていける!!
もう日記も手紙も読まれないし、電話も盗み聞きされない!!笑
洋服も、自分で選んで買える!!笑笑
と思いながらも。
やっぱりいつもいつも、親の
特に母親の目を意識している自分がいました。
失敗が怖い。
失敗したくない。
後ろ指刺されたくない。
そう思うたびに母親の顔がチラついて、
そんな自分が情け無くて、
なんとか『私だけの人生』を模索し続けました。
そして少しずつ、少しずつ。
自分で道を選ぶ、という練習を重ねました。
大学二年生の夏休み、
かねてから興味のあった語学留学のため、
単身イギリスに行きました。
たった一か月の旅。
当初母親は猛反対しましたが、
なんとか押し切りました、笑
でも、母親には
「外国なんて行ったら拳銃で撃たれて死ぬんだから!!」
「ねえ、やっぱり辞めたら?
〇〇さんところの息子さんは海外で行方不明になったのよ!」
と脅され続け、笑
行きの飛行機では、
「私イギリスで死んだらどうしよう…」
と本気で心配しました。笑笑
でも、一か月、
沢山の国の人と一緒に過ごし
当たり前だけど、
沢山の考え方があることを知った。
(夜遊びも知った、笑)
右も左もわからない中で、
迷子になって途方に暮れたり
トラブルにも遭いながらも
なんとか生きて帰れました、笑。
私、一人で出来た…!!
本当に小さな一歩でしたが
本当に、
生まれて初めて
親の示した道以外で
自分で全部選んで
自分で全部引き受けた経験でした。
失敗しても、死ななかった!!笑笑
(もちろんラッキーではありますが)
それから
本当に少しずつ
自分で選んで
自分で結果を引き受ける
という練習を重ねてきました。
ただ、
結果を引き受ける、
というとカッコよく聞こえますが
自分で選ぶと
結果に言い訳出来なくなる、
ということを徐々に体感していきました。
小さい頃から、私は本当〜〜に言い訳魔でした。
全て、親が選んできたのだから
その過程で起こる嫌な出来事は
全て親のせい
こんなに根性がないのは
こんなに私がつまらないのは
こんなに私が失敗が怖いのは
こんなに私がモテないのは、笑
全て親の育て方が悪かった
もっと全てを認めて育ててくれれば
もっと大事に育ててくれれば
もっと大切に育ててくれれば
もっと私個人を尊重して育ててくれれば
私はもっともっと素晴らしい人生を歩めたはずだった
でも
親の反対を押しきって、
自分の希望を通す、ということは
その結果を、全て自分で引き受ける、ということ。
誰のせいにもできない、ということ。
私だけの人生を歩みたいのなら
私が主役の人生を歩みたいのなら
自分の選択の結果を
全て自分が選んだと引き受けること
人生の当事者でいたいのであれば
被害者ではいられない、ということ
それを学んでいくことは
苦しいこともたくさんあったけど
少しずつ少しずつ、
自分の中に軸を育ててくれました。
しかし一方
小さい頃から私の中にずーっとあった違和感。
それは消せずに残っていて、
何か辛いことが起こるたびに
それが私をチクチク虐めてきました。
集団に馴染めない私。
空気を読み過ぎて苦しい私。
八方美人な私。
色々敏感に反応し過ぎてしまう私。
ストレスに弱い私。
人の気分に左右されてしまう私。
人との境界線がうまく引けない私。
頑固な私。
今から考えると
これらは全て
親の育て方のせい、というより
私の持って生まれた特性、
ただの素材だったのですが
(これについてはまた書きます♡)
このうまく境界線が引けない私と
境界線が見えない母親、という
なんというか運の悪い組み合わせ、
というだけだったのが
(ただ、それさえも自分で選んで生まれてきたのだと今は思います♡)
責任を100%母親になすりつけていました。
お母さんのせいで私はこんなに息苦しい。
お母さんが私を甘やかすからこんなに何も出来ない子になった。
お母さんが、正しい人付き合いを教えてくれなかったから私はこんなに苦労してる。
私がこんなに仕事がしんどいのも
友人関係に疲れるのも
全部全部お母さんのせい!!
親元から離れて
初めて自分の身一つが評価される状況になって
うまくいかないことがあると
うまくやっている友人達をみては
私がこんなにできないのは親のせい!!
と完全に自分一人が被害者になっていました。
そして、
少しずつ
自分で出来た!!が増えていくと
そして、
自分が社会に出て、
親の価値観が全てじゃない、と悟ると
今度は親に対してどんどん怒りが湧いてきました。
何よ、親だからって偉そうに!!
〇〇も✖️✖️も出来ない癖に!!
子供一人満足に育てられないくせに!!
私の人生に侵入してくるな!!
私の人生に意見するな!!
とにかく
社会人になっても就職先に散々文句を言ってきたり
(医局に入るのが当たり前、という親世代と、私が目指したい医者像の食い違いでした)
いきなり職場に押しかけてきて面会を再三求めたり
(しかも重症患者さんみてるときとか、当直で1人しか医者いない時に限って、笑)
いわゆるお年頃になると、
沢山のお見合い写真を写メで送りつけてきたり
(私が電話を無視するから、なんとか写真を見せようとして、笑)
いわゆる『空気の読めない』対応に、
イライライライラして
絶対、私はお母さんみたいな母親にはならない
絶対、私は子供を尊重する母親になる
なんでもじっくり話を聞いてあげて
なんでも全部子供に選ばせてあげて
一番子供のプライバシーを尊重して
子供の人生を大事にする母親になる
そうして、お母さんを見返してやる…!!
怒りにメラメラ燃えながら、
いつしか、そんなふうに思うようになりました。
しかし、自分の出産とともに、
その理想は崩れ落ちました、笑。
続きます♡